の蔵



絶対絶対領域

オイラ、ヨーコの絶対領域は、普通のおんなのこと違って、
ちょっと余計なプニ山があります。
比較しようがないという意味において、これぞ「絶対」です。(^^ゞ



寒い日に寒かったです。




準年末大掃除

してます、今。
普段着&コスの整理整頓終了。
浴衣も、収納形にたたみ直して。
この後、もうちょっと部屋も掃除する予定です。
「準」なので、あくまでざっくりと。
暖房入れても、部屋が寒いなあと思っていたら、
窓がこの数日間、開けっ放しでした。
平和だなあ。

買ったまま、着てない服や用品があれこれ出てきたり。

「そうりょくさい!そうりょくさい!そうりょくさい!」

リビングの方から時々聴こえてくる、このイオンのCMが、
「僧侶クサイ!」
と聴こえたら、もうそれに固定されちゃいました。
これぞパラダイムシフト。ネガティヴ方向だけど。(笑)


「ALWAYS〜三丁目の夕日〜」
やっとこさ、レビュー。(?)
見た直後に、書こうと思ったんですが、えらく遅れてしまいました。(++ゞ
時間が経った今は、もう純化されてしまって、
よかったあ。よかったあ。よかったあ、
が、残響してる状態です。
そして、
なにかお伝えしようとするほどに、下手に積み上げた言葉が崩落してしまうような気もして。
無為です。
無為に観ていただきたい映画です。(i _ i)泣けます。
レビューになってないです。
どこがCGなのか解らないCGが素敵です。


グーグルアースで何処を飛んでいたか?
なのですが、
M(.S)様が、ビンゴされました!
スゴイ、すご過ぎます!どうして解るのかが、オイラには想像できません…。
一応、明かしちゃいますと、
眼前にあるのが、北方四島で、右遠方が北海道でした。( ^ ^ )

と、書いていたら、M(a…)様からもご正解メールが!
解るかたには解るものなんでしょうね。
そのパラダイムに登りたいもんです。




いきたい

先日のガイアの夜明け、「2005年宇宙への旅」を観ました。

民間スペースシップ会社、XCOR(エクスコア)社。
ついに、リアル少年科學倶楽部の時代に突入しましたね。o(-- )ググッ
工場内、
ロケット組み立てている足元を、飼い猫が歩き回ってるのがいいなぁ。
そのうち、
コスプレしたおんなのコが、にゃあにゃあ言いながらロケットを組み立てる時代にもなるでしょう。
やっぱコスは、チャイナドレスあるね。
最高齢のエンジニアは、84歳のおじいさん。
まんま少年科學倶楽部じゃあー。
いいなー。

エクスコア社の”初号機”スペース・シップ・ワンが、去年達成した大気圏外、高度110Kmのビューを見たら、
思わず興奮してしまって、
グーグルアースで、再現して見ちゃいました!(> <)コノヤロー

うおおおおお!!
高度110キロ。地球の丸み!
部屋を暗くしてみたら、スペースシップの窓から地球を見てるような錯覚までも。
空が明るく、大気圏外っぽくないのが難です。
暗いと仮想してください。
デュアルモニター目一杯でグーグルアースすると、飛行が超遅いのもツライです。
(写真は、2台のモニターの縁をトリミングして寄せました)
さて、現在飛行中のここは、どの辺でしょう?
中央、モニターにまたがってるのは、何島でしょう?
と、
自分に問題出されたら、オイラにはきっと解らない、という自信があります。
解ったアナタは、きっとニュータイプかもしれない。(^^;

閑話休題。
宇宙ベンチャー。
法螺屋じゃ。
内実ある法螺屋じゃ〜。
法螺屋が時代を繋げるのじゃあ〜。
接ぐものじゃあ。

JTBの22億円の宇宙ステーション滞在プラン。
それを検討している、ご老齢のお客さんのセリフ。

「お金のことも心配だけど、…うん、出来たら…、
何もいらないから、行ってみたい…」

行ってみたい。
宇宙に行ってみたくない人っているのだろうか?
そりゃあ、怖いかもしれない。
不安かもしれない。
薬が必要な人も、きっとたくさんいるでしょうけど。

でも、行ってみたいじゃん。




untitled

Docomoは、大丈夫でした。Nさん、どもです♪
AUも、現在、大丈夫みたいです。Sさん、どもです♪
他のキャリアも多分大丈夫でしょう。
AU同士でも、メールが遅れることがけっこうあるというご情報もいただきました。
が、
二日遅れの便りを載せて〜♪
ってどうなんでしょう?
うーん。


ワールドカップ組み合わせ抽選結果。
想定内かな…?
目指せ2位抜け!
目指せ1勝2分け!らしいです。




???

もうすぐ、ワールドカップの組み合わせ抽選が始まりますー!(> <)


先週から、ヤフーメールからケータイにメールした場合のみ、
1時間〜48時間ぐらい遅れて着信してたそうなのですが、一般的状況なのかな。
特に緊急性がないメールだったので、支障はなかったんですが、
まる2日がかりでは、手紙じゃないですか。
局所的トラブルだったのでしょうか。
一昨日も、まだその症状が残っているみたいです。
ひょっとして今日もまだ続いているのでしょうか?
(発見されているのは、AUのみです)
うちのケータイを試して見たいというかた、おメール下さい。
折り返しご返信いたします。
とんでもないタイミングでのご返信、ご容赦ください。
オイラ、未だにケータイ不所持派なので、検証できないんです。
でもアナウンスが出てないみたいだし、局所的大騒ぎ状態なのかな???




アニソン紅白歌合戦

紅白出場者、決まりましたね。
やっぱ、歌はいいですよね。スキウタのラインナップ見ながらしみじみ思います。
日本人ぐらい歌を大切にしてる民族はないんじゃないかなあ。

いっそ大晦日は、民放の裏番組も紅白歌合戦にしたらどうなんでしょうか。

TBSは、フォーク紅白。
テレ東は、アニソン紅白。
フジは、フジロック紅白。
とか、特化した紅白歌合戦に。

アニソン紅白やったら、ぜったい見ますよー!
オイラの好きなアニソンは、
先ずは、

「愛してナイト」ひょっとするとマイベストアニソン。ん〜すごく感じイイ歌だなあ。何回か歌ったです。
「未来警察ウラシマン」アルバム全曲よかったです。完成度高くて。カッコイイ歌が多かった。
「太陽の子エステバン」の歌、超大好き!果てしなく広がる水平線のカモメが水先案内人〜♪
「ニルスの不思議な冒険」もいい歌だよなあ。OP映像も綺麗。
「海のトリトン」ももちろん外せない。初めて好きになったアニソン。
「モスピーダ」もシブいですよね。作曲タケカワユキヒデ。
ハスキーな声が出るなら、
「ダンバイン」オーラロードが開かれた〜♪だナ。アニフェスで生で拝聴。
「ガンバ大冒険」のエンディングももちろん好きです。
「最強ロボ・ダイオージャ」 こちらに〜おはすお方こそ〜、恐れ多くもミト王子〜♪
「ピコリーノの冒険」 ピコピコポコピコーリー♪
「銀河旋風ブライガー」 ぎんがせんぷー ぎんがせんぷー♪(平仮名字幕)
「ワンワン三銃士」 みたか みたか みたか みたか みたかー 勇気りんりんりんりりんりん ダルタニア〜ン♪
「サイボーグ009」 この曲もサイコーです。 ふきすさぶ風が〜♪の方が好き。 
「まいっちんぐマチコ先生」 一応歌えます。ソラで。
「アクロバンチ」 美サイレントって歌詞が出てきます。謎。作曲は山本正之大先生。
「おちゃめ神物語コロコロポロン」 吾妻先生原作ってことで。これも山本正之大先生。
「野球狂の詩」 スキャットだけで歌える曲です。
「戦闘メカザブングル」 串田アキラ先生の声はカッコイイ。富士サファリパークの声の人です。
「ベルバラ」 なんか好きな歌だった。名曲だよなあ。わたしはばらのさだめにうまれた〜♪
「ミンキーモモ」 歌ってるのは、モモの声の小山茉美さん。キシリア・ザビの。アラレちゃんの。
「オーガス」 テクノっぽい処理がカッコよかった。
「エースをねらえ!」泣きたいときは〜コートで泣けと〜 の方が好き。
「ときめきトゥナイト」 メロディーも詞も大好き。エンディングもよかったなあ(> <)
「みゆき」 まあボーイッシュフェチということで。H2O。
「ななこSOS」 吾妻先生モノ。歌がカワイイ♪
「バイファム」TAOの。全部英語なんです。一応歌えます。
「破裏拳ポリマー」3番まで歌えたけど、今は忘れました。
「ふしぎの国のアリス」 最後のところ、で・も・答えは、まだまだわからない〜のところが好きだった。
「伊賀のカバ丸」 これもカッコよかった。歌は、ウェディングベルのシュガー。
「左武と市捕物控」 モノクロ作品。このOP曲は圧巻。スキャットだけなんですが、圧巻です。石ノ森ワールド。
「どろろ」 モノクロ作品。美しすぎる曲。だって冨田勲翁ですから。「ジャングル大帝」もそうですよね。

うーむ、でもミッチーとアニキだけでもアニソン紅白歌合戦になるですね。おふたりとも持ち歌膨大ですし。

「エウレカセブン」もあれ、いいですね。
なんかタルホっていうキャラがいるじゃん!
稲垣足穂ファンがスタッフにいるのかな?
(お陰で、今「タルホ」で検索すると、やたら煩わしいんですけど…)
いずれ、まとめてDVDで見る予定です。歌もたぶん覚えます。(^^ゞ




ほいと

『たそがれ清兵衛』/藤沢周平著/新潮文庫、読了。
最終の第8話「祝い人助八」、この話もイイ!
「たそがれ清兵衛」と同じくらい好きです。
好き合うふたりが一緒になる、一緒にいるって、ほっとする、何より。

当初「祝い人」を「いわいびと」と読んだので、
幇間や「泣き女」みたいな生業の一種か、神事の役回りかなにかなのかな?
と思っていたら、「祝(ほ)い人(と)」でした。
「ほいと」って、こんな字を書くんだと、ちょっとびっくり。
この言葉に触れたのは、今のところ人生一回コッキリです。
今回で2回目。

学生時代に、やや長めの髪にして、後ろで束ねていた事があったんです。
ポニーテールほどの長さじゃない、豚テールぐらいに。
そしたら、仲がよかった同学科の友人Hが、
「そんなホイトみたいな髪型やめろよ」
と言うわけです。

祝い人は、物乞いのことだ。(「祝い人助八」冒頭の一節より)

友人は、広島出身なので、広島の方言なのかと今日まで思ってたら、
なんだか違うみたいです。

Hは何故、こんな言葉知ってたんだろう?
漢字マニアだったので、その関係で知ったのかもしれませんが…。
あれ?広島の方言の側面も発見!
むむ、「ほいと谷」というワードも発見。
Hは、「仁義無き戦いシリーズ」の舞台、広島は呉の出身だったので、「やくざ映画」ファンでもありました。
実家の正面で有名な抗争事件もあったとか。
そっちのカルチャー経由で知ったのかも。

まだ、珍しい漢字や言葉を発掘してるのかなあ、アイツ。
(ちなみに我々は理工学部でした)




ALWAYS

あ、宇多田ヒカルの新曲だー。

昨日は、NYから個展のため帰日している友達と映画観ました。
『メゾン・ド・ヒミコ』を観る予定だったのですが、お互いのスケジュールが合わず、
協議即決で、『ALWAYS〜三丁目の夕日〜』に変更。
朝一番、池袋のHUMAXで観ました。

すごくヨカッタですよー、この映画。(T_T)
真面目な涙。
が、出ますよー。昭和の良き時代を背景に。
後に改めてレビューします。

友達が帰日するとき、
なにかご一緒するときのテーマは、「日本の古民家」になる事が多いのですが、
「今回もそうなっちゃいましたね」(笑)
と、笑い合いました。
といっても、今回のは、
古民家と言うには「昭和33年」ぐらいの熟成の軽いフルーティな出物でした。

帰日中、友達は彼氏さんと、彼氏さんのご希望で憂国忌にも参列されたそう。
むむ、これも昭和ですね。
三島由紀夫は、恥ずかしながら以前『絹と明察』を読了しきれなかった私ですので、
いつかリベンジしようと思ってます。(++ゞ
読了できないと、そのまま疎遠になっちゃいますから。
それまで面白いと感じられなかったものが、理解できる瞬間って、いいですよね。
といいますか、人生って、そのダンダンで出来ているけど。(> <)




untitled

琴欧州&朝青龍、ヤリオッター!\(~o~)/






茄子〜アンダルシアの夏〜

竜馬のイメージは、忌野清志郎かな、というおメールをM様から頂きました。( ^ ^ )
おおお!薫りますのう♪
忌野氏は、以前NHKのトーク番組かなにかだと思うんですが、
そこで人生訓を語られていたのを聞いた事があって、
猛烈に感動したことがありました。

猛烈に感動した、ということはハッキリ覚えているのに、
肝心のその内容は、不思議な事にまるっきり記憶が無いんです。
なので、私にとって、
「どういうことだったか不明だけど、とにかくスゴイ人だ!」
という事になってます。
これって最高の尊敬じゃないでしょうか。(^^;
あの時の放送をもう一回みたいけど、どんな番組だったかも不明です。

昨日、『茄子〜アンダルシアの夏〜』
を見ました。
ゴールシーン、奥歯に力入っちゃいます。
自分が走ってきた道は、走ってきた自分は、これで正しかったのだろうか?
向かい風を、お互い防ぎあうチームに属していた方がよかったろうか?
遠くに行きたい。
でも本当は、彼女が必要だったんじゃないのか?
不安じゃない人生なんてないけど、やっぱり迷いはある。
走りきることで、全てが昇華されてしまった。
ゴールの先に、茄子の実ひとつ。
正しい道があるわけじゃなく、走るきることが正しいと、茄子が光る。

黒田硫黄先生は、「成す」と書くのがクサいなあと思って、
「茄子」にしたのかなぁ?

エンディングソングが、忌野清志郎氏でした。
むうう、この曲は、おそらく「自転車ショー歌」というタイトルでは?
はたして、そうでありました。




奇談

諸星大二郎先生の『生命の木』が実写映画化されると、
親戚Hちゃんから情報を貰ったので、ネットでチェックしました。
公式サイト

『生命の木』は、妖怪ハンターシリーズ・初期5話の中の第3話に位置します。
初期5話の中では、一番人気がある作品だと思います。
第一話『黒い探求者』は、『ヒルコ』として既に映画化されました。
なんでも、あらゆる分野のクリエーターに諸星ファンは多いそうで、
エヴァンゲリオンにも、オマージュシーンがあるそうです。
と言いますか、『エヴァ…』と『生命の木』は、どこか共鳴しあう作品世界だと思います。
ひょっとすると『黄泉がえり』も、
第5話『死人帰り(しびとがえり)』と、妖怪ハンター新シリーズの中の『天孫降臨』の2作品に、
影響をお受けになったのでは?と前前から思っています。(実際にはわかりません)
それほど、モロ☆先生の作品は、刺激的で、魔魅溢れる作品が多いです。

先日、武内宿禰(タケノウチノスクネ)と日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が、
同一人物だったのでは?という学説が発表されましたが、
あれなどもきっと、史実自体が、『暗黒神話』に影響をお受けになったに違いありません。

フィクションばかりではなく、史実も覆す諸星先生です。
諸星ダンも諸星あたるも、みんなそうに違いないです。o(-- )ググッ
時空を曲げて、四隣に光を放ってます。


『暗黒神話』、
念のため、武内宿禰(タケノウチノスクネ)と日本武尊(ヤマトタケルノミコト)は、別キャラです。
以下、サイドストーリーレベルですが、ネタバレご注意
武内宿禰と蘇我馬子と安倍晴明と天海僧正が同一人物という設定はあります。




渋谷のホースに軟球のフタ

世にあるプロフィールの項目で、「愛読書」は定番です。
自分の愛読書はなんだろう?
この一冊!と決めるのは難しいです。日和見なので。(^^;
やっぱ、中島らも先生の作品群かなあ。
また読みたくなる、っていう本のことを愛読書というなら、たくさんあります。
平岩弓枝さんの「へんこつ」も再読したいなあ。
再読ばかりしてると、他の本が読めないけど(^^ゞ


「たそがれ清兵衛」(短編集)は、「日和見与次郎」を読んでいます。
江戸時代の諸文化の勉強がかなり進みました。
うーむ、となると、次はさらに江戸時代を舞台にした「へんこつ」の再読かな。


江戸の町というのは、完全なるリサイクルシステムが形成されていたそう。
服の生地のリサイクル。建材も、ゴミも、人糞も、クルクル回って、再び人々に還ったそう。
土に還らない化学物質もなかったし。

現代も渋谷は、バキュームカーが朝から走り回ってるそう。
道玄坂の上の方など、古い建築物がゴチャゴチャしているエリアが多く、
単に下水整備の工事が不可能だから、ということだそうです。
そういう事情なら、23区内はバキュームカーって、けっこう多いのかな?
おされな渋谷に、ちょっとミソつ〜けた♪




untitled

竜馬のイメージに近い人…、なかなか見つからないのですが、
強いて言うなら、年齢帯は違いますが、中村雅俊さんでしょうか。
体格も近く、歌謡も嗜み、スポーツ(武道)にも秀で、
ここぞという時のみ猛烈な熱弁漢、
普段は飄々とし、一見アホウに見ゆる御仁。
男女に好かれ、周囲のスタッフみんなを一和で包んでしまう力…。
(雅俊さんは、阿呆に見えるということは、もちろんありません)




untitled

あれ?
たぶんJARの有馬記念の広告だと思うんですが、
ちらっと見たら、モチーフが竜馬だったような…。
それはいいのですが、
扮してるのが、SMAPの仲居クンなのか〜。
なんか個人的には、ミスキャストですー。(i _ i)
(関係者の方にはたいへん申し訳ありませんが、)納得いかぬううう〜。

では、誰ならいいのか?とお問いいただくと…。
一日考えさせてください。
これは、一大事。




新10円硬貨

日本で初めて、新婚旅行をしたのは、竜馬&お竜(りょう)というのは、けっこう有名です。
伏見船宿寺田屋で、新撰組の襲撃から斬り逃れたときに傷を負った竜馬に、
西郷どんが、
鹿児島の温泉で逗留してはどうかと提案したのがきっかけです。
その日本最初の新婚旅行先がここ、塩浸(しおひた)温泉。
昭和30年代に、司馬翁が取材したときは、
地元の人にもあまり知られてなかった秘湯だったみたい。
今も有名じゃないみたいだけど。(^^ゞ
名前に反して山の中にあります。

乾(板垣)退助も、岩倉具視卿も紙幣の肖像になったのに、
竜馬は、まだなのだろうかー。
以前、名古屋で、5万円札を新刷して竜馬をその肖像に、
というムーヴメントが沸き起こりましたが、
すぐ沈静しちゃいました。

偽造対象にされやすい高額硬貨の500円以外の硬貨は、
フルモデルチェンジされることも、今後あまり無さそう。
あったとしても、電子マネー台頭前に、ラスト一回ぐらいかも。

竜馬は、
新しい10円硬貨の肖像がいいなあ。
横顔で、やや仰角。
カッコイイぞー、総髪だから欧州の硬貨みたいに。




ロゼッタ

「竜馬がゆく」7巻まで読了。
「船中八策」のところまでです。

長崎から京に上る船の中で、独り竜馬が明治憲法の草案8条を考えるところです。
それを懐中に徳川慶喜に大政奉還を迫り、
その後の日本の国体になる、この8条を提案するという鼻息です。
この民主国家化への草案の内容は、
これまで仲がよかった薩長の思惑とは本質的に食い違いがあり、
ある種の裏切り行為にもとられてもしかたないものです。
「天下の孤児になりますぞ」と側近。

竜馬は、最初の日本人です。
強い棋士が持つ「切る」という感覚、
大きな目標達成のためには、長年に渡り築いた信頼関係をも切る。
時勢によって、何度も食言を重ね、大道を切り開く。
それは美徳なのか、悪徳なのか、という次元の裂け目の向こう側にある、
もっともっときっとスゴイものなんだろうなあ。
美悪混沌の行。(> <)

ラスト8巻のその前に、
「たそがれ清兵衛」に戻りました♪
ほっと一息つける、これまた良書です。
5話の「かが泣き半兵衛」を読んでます。

年末読書用の本を物色中です。


映画ソフトは、ダルデンヌ兄弟という人の作品を見たいなあ、と思ってます。
たぶん「ロゼッタ」を観ます。
邦画の「メドン・ド・ヒミコ」も観る予定です。


先日深夜、しし座流星群が見れたらなあ〜と、
マンション階段の踊場に出て、東の空を見ていました。
15分ぐらいで断念。出現の気配すらなく。
そして寒すぎ。
数年前に見た流星群は、凄かったです。
夜空に、ザク〜〜ッ!っと巨大な太刀筋が!
って感じで、強烈に感動しました。
あれが、また見たかったけど、寒すぎ〜。(^^ゞ




パズル、ズルする。

ルービック・キューブ、再ブームです。
オイラ、アンチョコ見ましたが(^^ゞ
その後に出たルービック・リベンジ(4列キューブ)は、
オリジナルパターンでクリアしました。エヘン。

その他、テンビリオンという樽型のパズルもやったことがあります。
その名の通り、100億もパターンがあるパズルです。
クリアしましたが、これも結局アンチョコ見てズルしました。

テレビ番組名と同じ「ヘキサゴン」というパズルもありました。
(6×2)の6乗÷6パターンの中から1パターンを探し出すパズルでした。
これ、いきなり1分でクリアしました。
なぜなら、ほとんど運だけのパズルですから。(運だけはイイ)

ずいぶん前に友達にもらった、最高難易度の知恵の輪があるのですが、
いまだにサッパリです。
ハート型っぽい輪が3つ連なったシンプルな案件なのですが、
この三角関係がまったく解(ホグ)れません。

※大人の知恵の輪キャストパズルシリーズのキャストチェーンというものです。




スライド機のスライ

みうらじゅん先生のスライドショー9、昨夜オンエアされてたものを、
先ほど観ました。

「坂本竜馬専門店」と掲げられた、シャッターの下りた寂れた店舗
とか、
「竜馬とプリクラ」と大書された看板、
「RYOMA33」とプリントされたTシャツ。(33は、享年)
など、高知で採集されたショットもラインナップされてました。

面白き こともなき世を おもしろく

この高杉晋作の辞世の上の句に、
看病していた野村望東尼が、

住みなすものは 心なりけり

と詠った。高杉は、うなずき、
「……面白いのう」
と言って静かに眠った。

(C)「竜馬がゆく」※一部文章変形してます。

ささいな面白さほど、見つけにくいけど、
その小さな酸素アブクは、
小ささゆえに、脳の畑を活性化しやすいかも。
やっぱ、みうら先生はすごいっ。
みうら先生というルーペに、今後も助けられましょう。


しし座流星群が、この3日間がピークみたい。
でも、ちょっと寒いなあ。(^^ゞ




untitled

寒〜。クシャミ連発です。

紀宮さまの披露宴がオンエアされてます。
お、島津家のご当代は、こんな人なのか。
幕末四賢侯(薩摩、土佐、宇和島、越前侯)の一角のご末裔。
げ、現代人じゃん。あたりまえだけど。

目出度い日に、アレですが、
読書中の「竜馬がゆく」では、孝明帝(佐幕寄り)が崩御して、
回天の速度ギア比がついに1:1になったところです。
で、外様四賢侯会議が京で開かれる事になるんですが、
土佐候山内容堂が、途中で機嫌が悪くなって国元に帰っちゃうんですよね、たしか。
X−Japanのヨシキ氏が、カレーが辛くて、帰っちゃうように(^^ゞプンプン帰っちゃう。

貴女も「竜馬がゆく」を読みたくなる〜。




サムライ鶏

鳥インフルエンザ。
つくばの農業生物資源研究所では、
DNAレベルで、
高い抗ウイルス特性をもったニワトリを選別する技術が開発されてるそう。
その技術によって選りすぐられた、そのコケコッコの精鋭の名は、サムライ鶏。
他国からもすでに引合いが来てるそう。
鶏肉、タマゴは好きなので、個人的にいいニュースです。
鳥インフルエンザには、
行政、民間において、様々な視点からの防壁が築かれつつあるようです。


この平成の時代、
「サムライ」を、どういう概念としてとらえ、我々はこの言葉を使っているのだろう?

本来のサムライは…、
不遜ですが、一言で表すなら、「自己犠牲型攻性防壁」みたいなものかな…。
死を賭して主を守る。
刀を持ってる。二本。
おそらく、一本は敵に向け、一本は自分に向け。
主命、あるいは自分に非があるとき、いつでも自決する。
刑法も拘束も必要ない。
欧米列強が、畏怖した高い精神性。

幕末維新期には、
「主のため」は、「日本の夜明けのため」に変異したサムライが出現した。
「国という言葉の意味は、藩のことを指す」三百諸侯時代に、
その上位構造の「日本」を想った、突然変異したサムライが生まれた。
それは、黒船という共通の敵の出現が発端だったわけです。

地球全体を一国と夢想するサムライ、そういう最終変異をしたラストサムライが生まれるとしたら、
やはり世界共通の敵の出現が必要なのだろうか。
凶悪宇宙人か、凶悪なウイルスの出現か。
現実性のある方はどちらかと言うと…。

そんなことを考えると、
平成の「サムライ鶏」は、世界を見てるようにさえ夢想することが出来ます。
世界を抱くは、サムライぜヨと。


と、書いたところで、気になるニュースが一件。
鳥インフルエンザの特効薬、タミフルの備蓄を、各国もちろん日本も始めるらしいですが、
そのタミフルが…。




大浦のお慶

紅白歌合戦、BENNIE K選ばれないかなあ。

先日、仕事の知人が、ある競技会に出場する際に、
「着ぐるみを着て出ようと思うんですが、迷ってます。前例無いし」
とおっしゃるので、
私は、迷わず、
「面白いから、やって、やってo(-- )ググッ」(←他人事)
と焚きつけたのでした。

「相談」というよりは、「背中を押して欲しい」ってものだったみたい。
ご自身の気持ちは、既に決まっているけど、
周囲の何人かにGOを出してもらって安心したいってこと、アリマスあります。
万一、失敗した場合でも、
「みんなも賛成してくれた」という背景があれば、落ち込まずにすみます。(^^ゞ


好評だったそう。

帰りに名古屋の栄でご飯を食べたそう。
その人に、
「街にある自転車の80%は、サドルが異常に高くしてあったんですが、事情知ってます?」
と聞かれましたが、
事情知りません。

盗難防止とかかな?
ひょっとすると、東京が異常にサドル低いのかも。


「竜馬がゆく」
大浦のお慶の登場のとこまで来ました。
長崎の豪商、女傑のあのお慶です。
情が深くて、とてもエッチなひとでもあります。
志士(ボーイズ)を何人か、飼っています。う。

貴女も「竜馬がゆく」を読みたくなる〜。




サイボーグ

撮っておいたNHKスペシャル「サイボーグ技術が人類を変える」を見た。
技術の進歩の歩調はどんどん加速している。
それは、IT技術のあの高速な歩調に肩を並べています。
人体をあれこれと補完してくれる技術が次々にナインナップされていきます。
人工感覚器。人工可動四肢(触覚センサー機能付)。

人工視覚は、5×5の画素(モノクロ)のものを以前見たことがあるけど、
この25画素でも、人やドアウェイの存在などが視認でき、かなりの有効性があるようです。
この人工視覚も世界中の20以上の研究機関で、さらに進められてるそう。
それが、IT進歩の速度にリンクするなら、
ほぼ完全は人工視覚も、もう近いお目見えになるはずです。
1000×1000ドットなら、もうPCモニター以上だよなあ。
ねえ、草薙素子さん。

そして、機械と人体の関係は、今や、
「機械が、脳を調整する」
というステージに入っているそう。
この技術革命によって、脳に起因するパーキンソン病やジストニアなどの難病も治してしまう。
まだまだ根本治療ではないけど、症状(手足の震え)を消し去ってしまう。
普通の生活を送れるという事は、ご当人には何よりでしょう。
この技術は、鬱病、強迫神経症などにも展開が始まっていて、
効果をあげているそう。

技術と人体は、歌うように手をつないでいく。
心とサイエンスは、詠うように手をつないでいく。

昔のSFで、
「もうあの子を抱きしめる事が出来ない」
と泣いた、全身サイボーグ手術を受けざるを得なかった子の母親のセリフは、
もうほんとに古典になってしまった。

私は、超ど近眼で、コンタクトを使ってますが、
装着が、とにかく下手です。
なかなか技術と手を繋げません。
恥じ入る次第です。

「サイボーグ」というハードな名前に替わる、
なにか春の日を歌うようなネーミングは出来ないものかなぁ。

立花隆さんの科学技術レポート番組は、
大概気になって、まずチェックしてます。
科学情報のリテラシーすごいし。




ふとももアンカ

幼稚園の頃の記憶なのですが、
そして、おそらく秋から冬にかけてのこの季節の記憶なのですが…。

なぜかその日、
母の布団で母とふたりで眠るということがあって、
その時、わたしはとても自分の足が冷たかったんです。
母は、私の冷たい小さな足を、自分の暖かい太股に導いて、そして挟んだわけです。
母の暖かい、すべすべの血流が、わたしの足から吸い上がってきたわけです。

おそらく、その後だと思いますが、
伯母が、電気アンカをプレゼントしてくれました。
母にか。わたしにか。
柔らかいソフトタイプの電気アンカです。
三菱電機製の電気アンカです。

で、その電気アンカ、今も毎年現役です。
今年も先ほど蔵出ししました。
持ってる家電でダントツの長老です。
付属の布カバーは、すでに無くなり、適当なTシャツを着せてあります。

電気アンカは、女性の太股型にすると、けっこうヒット商品になると思いますが。
ダメかな??


パンスト履いて眠ると、暖かいかな?
蒸れるだけかな?




四つん這い

今、競馬の世界では、ディープインパクトという馬が話題だそう。
撮っておいた録画を見て、惚れてしまいました。
圧倒的です。
スタートが下手なのに、最後の直線で一気にトップに踊り出るというのが劇的!
小さな馬体、その上、先天的に蹄が薄く、
そのため蹄鉄の釘が打てず、
リスクある稀な接着装蹄法をしなければならないというハンディキャップも、また感慨深いです。
「ディープインパクト」とは、偶然にしても名を態に表したいい名前だなあ。
21年ぶりに3冠を達成。
しかもデビュー以来無敗だそう。
天まで続きそうなビクトリーターフ。
やがて、天(あめ)のフチコマたらん。

四つん這いほど、美しい態は、実はないのかもしれない。
と、以前馬を見ているときに感じたことがあります。
二足歩行は、ちょっとアタフタし過ぎかな。
地球に触りながら。
たぶんその呼吸。

そうそう、
6メートルぐらいある、四つん這いのセイラさんもいるそうです。(話はコロッと)
ガンダム展@上野の森美術館。
この「大きさ」で、セイラさんの「怖さ」を製作者のかたは表現されたかったのだそう。
少年たちを戦場に追いたてる「厳しさ」「怖さ」なのだそう。
なんでも、上半身は殴る直前のポーズで、表情も憤怒の面だとか。

怖いおねえさん、
少年の頃、誰しも周囲に一人は存たのではないでしょうか。
で、こわいおねえさんというのは、
けっこうセクシーだったりもしますから、ズルイですよね〜。




untitled

どへ〜、PJ冬号届いてました。(++ゞ
何だか変だな〜と思っていたら、
すでに手元に冬号がありました。
先日の写真に写っているのは、前からあった秋号です。
新しく届いた冬号を、別の部屋で読み置いて、そのまま忘れてたものを、本日発見。
Mさまからも、PJサイトの表紙と違ってますが、(別刊か何かなのかな?)
と頂いてました。(^^;;
毎度毎度のオッチョコチーでした。


鈴木亜久里氏がF1チームを立ち上げるそう。
ドライバー琢磨とタッグを組む構想だそう。
おおお!
チーム名は、「スーパー・アグリ・フォーミュラー・ワン」。
英語圏の人に、「ものすご〜く、不恰好なF1マシン」
と、空耳されるかもしれませんが、頑張ってほしいです。
なんの、
中味(エンジン)はバリバリ(HONDA)ですから。




できぼしぃ〜!

忙殺されてまする〜。

仕事の知人のひとりで、やはり不眠症だった知人が、
しばらく仕事を離れ、タイ(ミャンマーも?)をゆっくり巡る旅に出られた。
タイ好きさんは、メールフレンドさんにもお好きな方が多いなぁ。


「まんが日本昔話」が、また始まるらしいです。
ここで、いきなりシンクロニシティー。
一番最初に思い出した「お話」は、「あずきまんま」の話。
「きじも鳴かずば、撃たれまいに」というあれです。
ストーリーを昨日、頭の中で反復してたら、
なんとそれが本日オンエア。ひゃー、すご〜い偶然。
というか、それほど人の心に残る話だったんでしょう。
ほぼ諳んじられます。o(-- )ググッ
もうちょっとしたら、オンエアがはじまります。

他に思い出すのは、
「もったいないオバケ」。五徳がどーしたこーしたというアレです。
それから、
「できぼし」という少年が出てくる話。
どういう話かは、忘れましたが、「できぼし」というネーミングの由来がいまだに気になります。
英薫る名前にも聴こえます。
スチャラカした少年だったようなイメージがあります。
母親に「できぼし〜!」と呼ばれてるとこが今も耳に残ってます。

お尻を出した子、一等賞
夕焼け小焼けで また明日
(C)エンディングソング




アウトサイド・ザ・ウォール

現在、リンクカテゴリーは、
「ノーマルさん」と「トランスさん」に分けております。
ところが、
トランスさんの中に、「どちらのカテゴリーでもかまいません〜」とご返信頂く機会が増えてきたように感じてます。
今後は、ノーマルさんとトランスさんを徐々に融合させていこうと思ってます。
(すでにノーマルさんリンクに、トランスさんをお入れしはじめてます)

ただ、トランスさんの中にはカテゴリー融合に、まだ不安があるかたもいらっしゃるかもしれませんので、
もちろんカテゴリー分けは存続いたします。( ^ ^ )
もし、「ノーマルリンクの方でいいですよ〜」というトランスさんがいらっしゃいましたら、
いつでも、ご連絡ください。
トランスさんを、普遍に、普遍に。(*^_^*)

壁は、内部から壊すのが美しい。
なんて。(^^ゞ




多重で行こう

久しぶりに不眠が、ちょっとブリ返し。
眠剤をもらいに、病院へ。
(と言っても、心配したもんじゃありませんです)

その病院のロビーには、横山大観の富士山の絵(印刷)が掛かっています。
それが、額に合わせてトリミングしてあるので、
かなり窮屈で、バランスがちょっと変です。
それを見た患者さんが不安になる構図になっちゃってるのが、なんだか不安。


「たそがれ清兵衛」8話中、4話を読んだところで、
「竜馬」をちょっと挟み読み。
第二次長州征伐、幕府軍敗退。ざまぁかんかん。
長州に加勢して、海戦で大活躍した竜馬ですが、
紆余曲折あって、船無し金なしの亀山社中(竜馬の廻船&海戦会社)に戻っちゃったとこです。
後藤象二郎に今から会うところです。

どちらが挟み読みなのか、わからなくなってます。
江戸中期(かな?)と幕末を行ったり来たり。

大局は、タルホも読書中。
このところページを繰ってないです。
長周期彗星のような付き合い方をする本を設定してると、
読書ライフが、なんかいい感じですよ。
「月球儀少年〜極美についての一考察〜」は、こんな本です。
携帯は辛い大きさなので、移動中の読書ができないです。
文字サイズもアリンコみたいで、2段組。まるで全集。
(ほんとの全集はこんなもんじゃないです。本屋で見つけてビビッて下さい)



装丁に倣って、宇宙的に撮るのがいいかな?と思ってバックを黒に。
巨大母船みたい。




被写体になる本。( ^ ^ )
比較対照物は、デニムお尻のライター。
宇宙母船に、短艇接近の図。




「左舷、PJフィールド展開!」(悪ノリ)
PJより版は小さいですが、重いヨ〜。
秋号届きました、PJ。




月の裏側。
ショタ系最高の聖典(?)。
これを読み終えたとき、オイラは、貴女は、いったいどんな性態に変貌するのか。




着オタ

イースター島のモアイ。
あの人達は、頭部と胸部だけの構成だと思っていたら、
腕も付いているそう。(TBS世界遺産より)
身体の表面に浮き彫りされてます。
その腕、指は、
朴訥なモアイのイメージには遠く、ものすご〜く繊細。ヒョ〜ロ、ヒョ〜ロ。
その指の写真が「世界遺産」のページに見つからないので、
そのイメージを、
恐れながら太田螢一先生のお作で代替させていただこうかと。
このへんがいちばんヒョロヒョロかな。
久しぶりに見たら、ホーント素敵!


M様から、「出歯亀」の情報ですー。(←Mさんからの覗きレポート、という文意ではないです)
これ、冤罪ならすごく気の毒。(++ゞ


「たそがれ清兵衛」/藤沢周平著/新潮文庫
は、短編です。
同タイトルの短編集になっていて、
さらに「うらなり与右衛門」「ごますり甚内」「ど忘れ万六」「だんまり矢助」…など全8編が、
列載されてます。サクサク読めます。(ど忘れ万六まで読了しました)
各物語の冒頭でいづれの主人公も、変人または軽んじられてる人として紹介されますが、
実は内容あるシブい男、そしていずれも剣の優れた使い手。
お話のイメージは、高級な「日本昔話」のような感じかなぁ。
ほっとする人情譚です。

下城(終業)時刻に、つまりたそがれ時になると、
一目散に家に帰って、妻の世話をするから「たそがれ清兵衛」。
その清兵衛、
乾坤一擲の藩のクーデターと、日常の妻の身の世話の時刻が重なってしまった。
お家の大事か、妻の尿(しし)か。いかに清兵衛。


「着オタ」
っていうのがあるそう。「着雄叫び」。
提供してるのは、アニソン界の皇帝、水木一郎氏。”アニキ”だ。
「ぶろろろろろー!」
とか、
「しゅばばばばーん!」
とかあるそう。
ケータイ使ってる人、ちょっと羨ましい。




葉の銀河

鉢替えしたポトスのポト彦を、接写。


ポトスの葉の模様は、日に当てすぎると消えちゃいます。
この模様は、銀河に似ています。
星がたくさん。希望がたくさん。

たとえ、絶望したとしても、
星がまったくない星域に迷い込んだとしても、
「感動する気持ち」があれば、
希望の芽が新しく、次々に生まれるから。

感動する心を育てるために、いろんな水を見つける。
生きて、活きて、ってそういうことじゃん。
大丈夫、だいじょうぶ。




テレビ

インターネットというのは、例えこんなウチのようなアホなサイトでも、
一応日本中(世界中)のひとに見ていただける構造なので、
時々テレビ番組さんから、お声をいただくことがあります。

先日お話いただいたのは、
尊敬する所さんの番組の中の一つのコーナーで、
テーマは「本業以外にこだわりをもって生きてる人」のコーナー。
番組を昨夜拝見しましたら、「恐竜の実物模型(可動)をお作りになる御仁」が出演していらっしゃいました。
レベル高すぎです。(実際感動してしまったです)

私のこだわりといえば、
「おパンツは、木綿ですo(-- )ググッ」
ってぐらいです。(++ゞ
なにより、お仕事のお客さんに影響もしてしまいますし、
現状は、テレビなどのプライマリーメディアに露出したりできません。
そもそもテレビに出させていただくほどのキャラクターではないです。
Webぐらいがちょうど等身大です。

「ヘンタイ」と言われるカルチャーは、
人を生き生きさせるポジティヴなものとして捉えておりますが、
それは、一般的な認識としてはまだまだのものです。
「レイザーラモン、頑張れ〜」
でも、かなり解(ホグ)れてきた感がありますよね。( ^ ^ )

テレビは大好きですが、私にはやはり見るだけのものかなあ。(^^ゞ
(この先、出ないとは言い切れないですが…)
テレ東さんは、
「なんでも鑑定団」「ワールド・ビジネス・サテライト」「ガイアの夜明け」などが好きです。




嗅ぐ?味わう?

グレープフルーツの香りを嗅ぐと、脂肪が燃焼するということが、
先日、阪大のタンパク質研究所によって観測・実証されたのだそう。
逆に、ラベンダーの香りは、脂肪燃焼を妨げ、蓄積させるのだそう。
ラジオで聞きました。
ガリさんは、ラベンダー。
ポチャさんは、グレープフルーツを。
食べなくても、
嗅ぐだけでいいらしいので、
スーパー店内にて行うダイエット法ですね?群れましょう。
うーむ、
ラベンダー系の商品の在庫があふれそうなニュースでもあります。

匂いは、生体に大きな影響を与えてくれますよね。
重い不眠の時には、お友達に頂いたアロマ(バレリアンやオレンジ)にも助けていただきました。

嗅覚といえば、
以前大学の先輩が、交通事故に遭って、鼻を折ってしまった時のこと。
病院で、石膏みたいなものを鼻の穴にパンパンに詰め込んで、数週間固定されたそう。
ものすごく辛かったそう。
その後、無事骨折は治ったのですが、
その石膏パンパンの期間は、もちろん鼻が利きません。
そして、なんと味覚もまったく感じなかったのだそう。
何を食べても、粘土食べてるみたいだったそう。
嗅覚と味覚は密接な関係がある、ということです。
「美味い」の重要なファクターとして、「いい匂い」があるとも言えるでしょう。

おお、そうそう。(手をポムッ)
時空逆転して、思い出しました。先日のことを先に思い出しなさい、オイラ。
あれですよ、あれ、
軍艦巻き(ウニ・イクラ)とか、おにぎりを、
大喜びで頬張って、
いきなり口腔の天井に、パリパリの海苔がペタ〜っと貼りついてしまって、
しかも、
口に指を入れて、その海苔を剥がせないような周囲の状況なので、
しかたなく咀嚼をして飲み込んで、
天井にマスキングしただけなのに、
味がま〜〜ったくわからなかった!
あれも、不思議ですよね。
そんなことありませんか?
え、ある?
ぬううう。
オニギリごときに焦って、事を仕損じてなんとします!

自分の事を棚に上げて、恫喝してみました。
(^^ゞ




うぅ、恥かし…(///;)

どもです(*+ +*)RQヨーコです。
レースクイーンのパンスト、それからアネックスの方の写真へのレス、ありがとうございます。
<( _ _ )>
RQのパンスト、
ストッキングの折り返しラインが露出してしまっているのは、
演出でもなんでもなく、ただ「何も考えてなかった」らしいのです。
ケースケのアホは思慮浅いです。

折り返しがあるパンストを履いたことに、ご評価と、NG出し(^^ゞの両方のおメールいただきました。
「折り返し生地の線が出たらダメダメよん」
頂いて初めて、気がつきました。(^^;;
一応、折り返し(切り返し?)がないタイプのパンティストッキングも持っているのですが、
使うの忘れてました。
ちなみに光る素材のパンストは、現在持ってないみたいです。
キンピカのRQウェアも持ってないです。

それから、アネックスの方は、パンスト履いてません。
ブルーの背景は、ブルーシートではなく、OA用の汎用カバーです。
PCなんかを保護するためのものですが、
背景がごちゃごちゃしてる時に使うと具合がいいです。
ブルーの背景は好きなんです。
騎乗ポーズを基本にしましたが、
下にお皿を置いてみました。
クッションを置いてムギュウっとそこへ座る、ということも考えましたが、
お皿を置くと、かなり謎めいて、
特に、
カリントウなど置くと、かなりヤバイ感じになったでしょう。
盗撮っぽくも。
液晶PCのディスプレイにまたがって、画面になにか意味のあるものを映して撮影するっていうのも考えましたが、
アイデアが出ませんでした。

実は、アネックスの方の写真、アップした直後から、
恥かしい気持ちがどんどん膨らんできてるのですが、
削除すると、さらに恥かしさが増すような気がして、放置してます。
自分内放置遊戯状態です。(///;)
動・け・な・い…。


藤沢周平という作家さんをお勧め頂いて、
「たそがれ清兵衛」を買ってきました。清兵衛って一発変換できましたよ、Iさん。( ^ ^ )
最初「せいべい」と入力して、「清米」と出たりもしましたが…。(^^;
「せいべえ」なんですよね、これが。
オイラ昔からよくやっちゃう間違いです。
でも「助平」は「すけべい」ですよね。
あれ、「助兵衛(すけべえ)」だったかな。
たしか実在した人物ですよね。
「出歯亀」も実在。
新しく生まれた変質行為は、のパイオニアの名前が冠されます。
盗撮は、いつのまにか「タシロ」になっちゃいましたし。(++ゞ




untitled

9時間近く、睡眠。おしっこ起き無し。

【夢日記】
何故か毛皮(フェイク?)を、手に持っている。
誰かに、「ヨーコさん毛皮着るの?」と言われ、否定する。
誰のものかわからず、毛皮が宙に浮く。
周囲に2、3人の見知らぬ女性がいて、ひとりのコにあげる。
一安心する。

その他、いろいろ夢を見たけど、ほとんど思い出せません。
脳の活動量と夢をみる頻度は比例し、頭が活発に働くと、夢もよく見るようになるそうです。
ちょっと調子上がってると嬉しいな。( ^ ^ )


アネックスの写真、
あれこれと想像を広げていただくようなショット、ポーズにしてます。
(^^ゞ
あちらにも「やさい通信」を新設する予定です。
官能系に特化したネタの「やさい通信」です。
「○○通信」
名前を考え中です。




私信でございます<( _ _ )>

先月29日、ミクシィへお誘い下さいましたF様〜。
私が返信申し上げた先は、ミクシィ事務局だったようです。(++ゞ
お手数ですが、
ここをご覧になってましたら、メールいただけますと幸せです。

そして、お誘いいただきましたのに、
すみませぬうう\(ToT)/
HPの日記更新も出来ない日が多く、
頂くメールへのお返事も停滞することもしばしばな状態なので、
活動の場をさらに広げますと、
HPのこともミクシィなども、かなり中途ハンパをする自分が予想できるので、
断腸の思いでお断りしております。すみません〜。
でも、お誘いいただいて、大変嬉しいです。
<( _ _ )>




untitled

またちょっとヨーコ写真撮りました。(*^ ^*)
カミングスーンです。(^^ゞ


アダルトHPスペースの、
アネックスの方に載せました。
自家製セルフフォトのページにあります。
あまり期待しないで下さい。
おちりが見える程度です。ソフトなものしか出来ません。(++ゞ
(一応あちらは、アダルトエリアなので、未成年のかたはNGです)




「キツネは、カマタにしてくださ〜い!」
「???」


今週の中国GPの琢磨に期待。
立ち直るの早いオイラ。


「キツネは、カマタにしてくださ〜い」

駅そばで、食べていました、てんぷらうどんを、私は。
お客は私だけ。おばちゃんの店員さんがふたり。
そこへ、老紳士がひとり入店してきて、
まるで声楽家のような高めの美声で、こうオーダーされました。

「キツネは、カマタにしてくださ〜い」

店内が一瞬、旋回するトンボだらけに。
2、3秒の間の後、
店員さんAが、

「あ、はいはい、解りました〜。キツネそばの大盛りですね」

老紳士 「御名答〜」(なお美声)
店員Aさん 「あたしすぐ解ったわよー。昔は大森に住んでいたから」

※東京には、大森(大盛り)の”そば”に蒲田(カマタ)という土地があります。
「おおもりのそば」というダジャレです。

判らなかった店員Bさんは、ちょっと悔しそう。
なんの、
オヤジギャグぐらいで、負けた気持ちになることありません。
それに、店員Aさんは、
以前同じ符牒を使ったお客に遭遇したのかもしれませんよ、店員Bさん。




GP鈴鹿、晴れた


いきなり出端で、琢磨さまがあ、大きなロスー。\(ToT)/
そのあと、TOYOTAともぶつかったああ。
琢磨はまだ走ってるけど、最悪の展開。(T_T)
あと37周、どうか無事にゴールしますように。


お久しぶりです、RQヨーコです。
なんだか久しぶりパンストです。
生。

リビングには、ソファ代わりの布団が敷いてあります。(^^ゞ
ハムスター的に住んでます。
眠るときは、
ちゃんと寝室に、おベッドがあって、そっちに行ってます。


あれ、F1はRQって、居ないんですね??
(^^ゞ




赤い電車

♪赤い電車に乗っかって〜
僕はどこかへ行ってしまいたい

(C) くるり/赤い電車

くるりは、いいのう。
VC見たら、京急だった。名鉄じゃなく。(笑)
くるりの音楽は、
電車のモートル音や、
端に立ってる鉄柱の数と、のったりと手をつなぎますのう。(*^ ^*)

一方、ドライヴのBGMは?
都市空間なら、トランスかなあ、一つは。
トランスは、とにかく好きなんですよね。
元気出るしね。
今なら、
恋のブチアゲ♂天国/まえけん♂トランスPJ
かな。

♪マイアヒー ウシロアシー

(C)さんま

もとへ。(  )ゞ←ウシロアタマ
「恋のブチアゲ…」、導入部分のマイアヒもいいけど、
後半のパートにストレートにクルものがあって、かなり好き。
まっすぐで、単純で、オシッコ臭〜い詞なんですが、(失礼っ)
そういうものほど、
スルスル入ってくるもんなので、とにかく好き。
トランスの音響は、
エターナルな風や、光に似ていて、
心身の中心に組み付いてくるから、とにかく好き。




ぬれぬれのキミちゃん

F1鈴鹿GP予選タイムアタック、途中から本降りになっちゃって、
路面はヘビーウエット&メッシーに。
前回GPでワンツーフィニッシュしたために、タイムアタックする順番が最後になるマクラーレン・メルセデス勢は、もろ雨ン中。
キミ・ライコネン、ぼろぼろのタイム。
琢磨は、本降りの前にアタックを終えたために、5位♪
TOYOTAのラルフは、ポール取っちゃうし、日本にとっては神風ならぬ神雨ですわい。
同じTOYOTAでもトゥルーリは、滑ってコースアウトしちゃったけど。←ダジャレ言いたくなりますのう。

明日は、曇りなのかな。
曇りだったら、チェックしたいことがあるんでごあす。
曇りでもレースクイーンは、パラソルを持たされるのか?
ドライバーに差しかけるのか?
その時の気まずさは?

川井ちゃんに質問もそ。

GP本選の明日は、RQウェアでも着もそか。

「竜馬がゆく」
今、薩摩人が多く登場してますので、薩摩弁が出てます。
もす!o(-- )




untitled

今日やっとこさポトスを鉢替え、サイズアップしました。
店員さんにチョイスしてもらって、透明な鉢と白い球土に。
透明の鉢だと、水の減り具合が判りやすい。
白い球土はネオコールという商品で、
セラミックと炭が主成分らしく、臭いを吸着するので室内向けだそう。
ホワイト&グリーン。見た目が爽やか。
2畳から、フローリング10平米ぐらいになった感じ。


蛇インフレ。
都内、あちこちで異国産の蛇だらけらしい。
居間のテレビの裏にいたり。

関連して、
都内某池に100万円では買えない高級な大鯉が一匹いるらしい。
なんでも豪雨の後に出現したらしい。
鯉・金魚に詳しい人の情報ではあるけど、
真実は???

いずれにしても、
都内野生のワニに食べられちゃうか、
「ほんやら洞のべんさん」に捕まって、刺身にされちゃうか。
サンデー太公望の少年に思わぬプレゼントかな。




untitled

週末は、
予想もしていなかった仕事上の知人さんからいきなりの身の上相談。
先週のある日、
その人と、浦沢直樹の「MONSTER」のラストシーンの解釈について、
あれこれと話をしていたら、
急に真剣なお顔になって、後日時間をくれますか?と。
オイラなんかでいいんすか?
え、ご飯おごってくれる?
じゃ、お聞きしましょう。(^^ゞ
ということで、お話をお聞きすることに。

ほにほに。
ほにほにと、お話をお聞きするぐらいしか出来ませんでした。
でも、それだけでもいいんだ、とも思います。




オジサンと子供

深夜のトーク番組?で、こんな話があったそうで、
それを人から聞いて笑ってしまいました。

あるタレントさん(以降Aさん)の、小学校時代。
空き地で子供たちで遊んでいるときに、いつもへんなオジサンがやってきて、
子供を抱え上げ、子供の身体をギターに見立てて、弾くマネをしながら、

♪きぼうそうれん!!

とシャウトするらしい。
そのオジサンは、相手が身体の大きな子供の場合は、その子を四つんばいにさせ、
こんどはキーボードに見立て、背中の鍵盤を叩きながらやはり、

♪きぼうそうれん!!

行動も言葉も、意味不明だし、
その言葉がなにか団体名にも聞こえて、
十分怖かったらしいのです。

何年かが経ち、そのAさんが中学になって、ふたたびその空き地を通ると、
なんとそのオジサンが、今も子供たちを相手にシャウトしていた。
しかし、叫んでいる言葉は、こう変わっていた。

♪キープ オン ソウル トレイン!!

Aさんも成長したって話なんである。

わたしも子供時代に、ゴムボールを使った野球を4、5人でしていると、
いきなり審判として出現するオジサンがいた。
「アウト!」といわず「アウチー!」という。
「セーフ」は、「セーフ」という。
バッター3、4人で飽きてしまい、またどこかに行ってしまう。
親たちには評判が悪い人だったようだ。
盆栽が趣味だったらしく、その人の家の周りは、盆栽だらけだった。
他人の山から、勝手に採ってきたものらしい。
でも、盆栽の品評会で優勝したらしい。
なんかナイス。

こういうオジサンは、属性としては妖精みたいなものなんである。
後に好感を持って語られるのが常である。




「堅固に」「お互いにね」

ちょっと寂しいけど、なんだか爽やかなお別れ。
というのが昨日あった。
送別会がないあっさりしたお別れ。

うーむむ、
送別会って実は無い方がいいものじゃないかなあ…。
会というのは、送る側の事情ですしね。
たしかに「礼」ではあるけど。(^^ゞ

ただ、
一対一でしか発し得ない情感で、最後のお別れをしたいと思うのだ。

最後の言葉が、いつまでも残るお別れになる。
最後の笑顔が、スチールになるお別れになる。
向こうもスチールしてくれたろうか。
堅固に。
堅固に。




笑う楽器

琴欧州のシコ名は、このままなのかな。
なにかナンバリング的なネーミングなので、この期に改名したらどうでしょか。
「琴」は、外せないのかなあ。
ブルガリアには、琴みたいな民族楽器はないのかな。

弦を弾く楽器は、タンブーラというものがあるらしい。
「琴」に因んで、それをシコ名にしたらいいじゃないすか、特例で。
さて、字を決めましょう。
耽!舞!裸!
うーむ、イイ!
朝からアホなこと考えてます。

楽器といえば、先日バイオリンを調べてて、気づいたんですが、
正面から見ると、えらいことエビス顔ですよね、バヨリンって。
弾いてて間近に見たら、連られ笑いしないものなのでしょうか。

なので、
部屋の隅に立てかけてあるコントラバスなんて強烈です。
レーザー光線が真っ直ぐ進まないぐらい空間全体に笑いかけちょる。

耽舞裸関の笑顔もなかなかいいです。


フォークギターは、ポロリ涙顔。




untitled

お名前不明のおふたり様、(送信者欄”K”さまと”k”さま)
♪アンダー・ザ・ムーン・ライト〜
の曲名情報ありがとうございました。(> <)

一風堂の「ブラウン管の告白」だそうです。
ページ欄外に記載だそう。
ああ、薄い記憶が蘇りました。(^^ゞ
たしかにそういう文字列がありましたああ。


帰国友人を囲む会合、急遽4人に。
面白いお話、海外事情を聞くというよりは、
旧交を暖め直す各自の四方山話、っていう色合いの会合に。
(^^ゞ
まあ、面白かったけど、オイラ的には、ちょっと喰い足りな〜い。
再会を約束して、散会。




何ものにも縛られない生き方というものは、有りえないとは思うけど
この4日のうち3日、BLTサンド作って食べました。
寝不足で時間がかけられなかったというのと、
独りでくらしているとストックした食材が長期固定されてしまうためです。
やっぱ定番レシピって美味い。(^^ゞ
ベーコンは、スーパークリスピーに焼いて。
先日帰国した友人から
「もうすぐ日本に、2、3ヶ月ですが帰国するので、会いましょう」
とメールを貰っていたので、
他の知人と連絡を取って3人でご飯することに。
なかなか日時が決まらなかったけど、なんとか明日になりました。
3人それぞれの都合で、2時間ぐらいかなあ。

帰国中のこの友人は、
若いころから世界を巡っていたというユニークな人で、
20歳台でダコタハウスの近くで自然食レストランを経営してたこともあって、
ジョンやヨーコさんは、ご常連だったそう。ポールも。(←サイモン)
4大陸を住み歩いていたという経験資産から、
とにかく視座が大気圏外にあるので、お話が面白い人なんであります。

冷蔵庫内のストックに拘束されてるオイラはナンダ?
レタスがまだ半分残ってることが気になってるオイラはナンダ?
勝海舟と長浜万次郎に会うような気持ちでおしゃべりしてきます。



一つ目小僧サンドウィッチ

深夜、猫目コゾーや一つ目コゾーの出る時間帯。

月下、
お月様のその銀色の隻眼に見守られながら、スーパーへ。
さらにお月様をじっくり見るために、ということもあって、とにかくスーパーへ。

♪アンダー・ザ・ムーン・ライ〜
(ひばりくんが学園祭のステージで歌ってた、この曲はなんですか?洋楽ですか?)

日曜の24:00のスーパーは、けっこう客が入ってる。
なんだかカッコイイ女性同士のペアも。カップルかも。

ベーグルサンドを作ることにしました。
プレーンベーグルに、
ベビーリーフミックスと生ハムと”ミョウガ(刻んで)”を挟む事に。
さて、このアソートにシナジーは在るのでしょうか?
かぶりつく。

ない。
足し算どおりのお味。

…いや、それどころか、
ベビーリーフ(ハーブ)や生ハムの微妙な香味が、ミョウガの香りで塗りつぶされました。
引き算です。
しかも、
もったりしたベーグルには、かなりボディのある物を挟まないといけないです。
失敗です。

何故ミョウガだったんだろう?
やはり、
月は人を狂(ルナティック)わせます。
あの銀色の隻眼を見ちゃだめだー。
しまった、ベーグルも一つ目コゾーだ。
コゾー♪


そういえば、「ミョウガ」も人を狂わせるって言いますね。




名月

あなたと月と/ジム・ブリックマン
原題 ROCKET TO THE MOON

急いで、かけました。
中秋の名月見てから、すぐ思い出して。
ここでかけねば、何時かける!と。
この自分に対する細やかさ。(笑)

お月さま、すごい綺麗。


「リトル・フォレスト」2巻で完結。
寂しいなあ。
舞台は、岩手の衣川というところだったみたい。
「パン・ア・ラ・ポム・ド・テール」という、
生地にジャガイモを練りこんだパン、食べたい。

最近、オイラは炒め物が多いです。
今日は、ブナシメジ、ドレープレタス、ベーコンのゴマ油炒め。
夏場は、食中り防止のため、炒め物の頻度が高くなります。
パンって焼いた事無いなあ。


お、「しょくあたり」って「食中り」としか変換できない。
なんか正しそう。




日本の秋のミリキ

以前、仕事上で仲がよかった人で、
ある国で学校経営のため海外移住していった知人が、
この秋のあいだ帰日してるというメールがあって、
時間が合う日を見つけて、共通の知人を誘って3、4人?で合う事に。

NYのお友達も、そのまたお友達(こちらもアート系のお方( ^ ^ ))も、
この秋に帰国だそうだし。(≧▽≦)

やはり日本の秋というのは、
海外を拠点に人生を送っていらっしゃる方たちにも、
魅力ある季節なんだろうなあ。
過ごしやすいですし。
あるいは、
日本にへばりついているオイラが、鈍感になっちゃってるのかな。(^^ゞ


WBSのBGMに、
オイラのダ〜〜イ好きなフェリー・コーステンがかかりまくってた。
デジタル携帯プレーヤーではカットされている、16kHz以上の音域を再生する最新技術のレポートなどにBGMされてた。
やっぱ「イイ音の連なり」ってことになると、
BGMにチョイスされるのは、コーステンでございましょう。o(-- )ググッ
うーん、とっても好きなんです♪
オイラのベスト1
このページのBGVにも勝手に選んでますが。(^^ゞ




絶対領域

テレビチャンピオン「アキバ王」大会。
面白かったですね。面白すぎたです。(^^ゞ
コスメイトとか出てた。おでん自販機も。
おとなのコンビニはなかったかな?(途中から見ました)

なにかが好きで、それを夢中で追いかける人は、好感を持たれこそすれ、
嫌われることはないものダ。
(嫌いなものを追いかける人もいないと思うけど(^^ゞ)
オタクは、目が点になられることはあっても、
好感は持たれるものなんだナ。

メイドコスの絶対領域?
なんです?それ。
うーん、知らない領域でした。

絶対領域は、12センチぐらいが好きです。




Copyright oko・h  Thank you!



やさい蔵 menu
Top menu
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送