の蔵



いじめて、ください、アリエッタ

一昨日の29日、鬼才実相寺昭雄(じっそうじあきお)監督が、鬼籍に入られたそう。
ご冥福をお祈りします。

暗闇の映像表現がすさまじかったですよね。
どこまでも落ちていきそうな暗闇。
透明なのに、ソリッドな暗闇。怖いぐらいに魅力的な暗闇。

おそらく追悼番組があちこちでされると思いますので、
ヨーコの個人的なお勧めをちょっと。( ^ ^ )
まあ、この際ウルトラマンとかウルトラセブンとかは言わずもがなですが。

ゴシック系のかたには、
『悪徳の栄え』を是非。
そうです、マルキド・サド原作の。
裸にされっぱなしのメイド達が、なんといいますかR−15指定。
李星蘭が人形のように美しいです。

SM系のかたには、
『アリエッタ』
幼子をかかえたある母が、生活苦のため出張M嬢になります。
一切の救いがない本当に暗いお話です。
ただただ打ちのめされる映画です。
主題があまりに深いところにあるようで、それを理解できかねてます。
(男性嫌悪のかたは、見ないほうがいいかにゃ…(^^ゞ)
主演は、憂い顔がとにかく魅力的な加賀恵子さん。
これと同じレーベルでやはり加賀恵子さんが出てる『ラ・ヴァルス』も、
かなり素敵な作品らしいですが、まだ見ていません。

逝去された29日には、偶然WOWOWで『姑獲鳥の夏』がオンエアされてましたが、
チェックするのを忘れてました。
(京極夏彦の)原作は読んでいるのですが、
京極作品と実相寺映像には、この上ない親和性がありそうで、それを感じたかったです。


暗闇系パンスト。
ジカは、もうちょっとお待ちを(^^;;




笑いころげるエルモ

アメリカで大人気のため品薄、
大ヒット商品、セサミストリートの”笑い転げるエルモ”。
つられ笑い出来ます。( ^ ^ )
想像では、
もっと軟体構造で、横に転げ回ったりするだけのものかなと思ったら、
時折すっくと立ち上がり、
「天上天下唯我独尊!」
・・・じゃなかった、
急激に笑い発作が治まったりもします。いろいろニクイ動きをします。

このエルモ君、
礼拝中の静かな寺院などに置いたら、かなり怒られるでしょうか。
でも礼拝の所作に似てなくもないですし。
ドッキリカメラ、
しつこい高田純二的、
バラエティ番組の材料に成りえましょう。
置いちゃいけないところに置きたくなるエルモです。
離婚調停中の部屋、
学校の朝礼中、
管理職研修第一日目、
六カ国協議会場…。
仕掛け人は、蛭子能収さん。
告別式で噴出しちゃうかたですので素敵なコンビです。


子供の頃、親戚から笑い袋をもらいました。
(笑わない子供だったのでしょうか、今思えば)
けっこう面白かったのですが、
壊れて、濁った笑い声になりました。
後ろ手で持って、誰かに聴かせると必ず、
「ニワトリ!?」
と目を剥かれました。
痛快でした。




untitled

♪ぶんぶんぶん ハエが飛ぶ〜
のだめの周りでおハナが割いたヨ
ぶんぶんぶん〜

のだめが、ホントに野溜めになってる…。
ハエ飛んでます。

やっとこさ見ました、第6話。
次のプロットに継ぐためのプロット…、かな。
原作をドラマの枠内に収めるのは大変そう。
でも細かい演出が楽しくて、厭きさせないのがスゴイィ。
いろんな動物の肉の缶詰(熊とかカンガルーも)を買い漁る、ちょっとイッてる千秋とか笑えました。
それから、
ミッチー(及川光博)扮する音楽評論家が、ライト当てられ過ぎて顔がまるきり真っ白になるシーン。
NGにしなかったのは、何故なのかな??
あれもたぶん故意なのでしょう。
シュール気味にノってる撮影現場が想像できます。


リリーフランキー原作のドラマ「東京タワー」まだ見てません〜。
(> <)


電撃ホビー最新刊の中にある、
ハルヒバニーのバックシームストッキング。←リンクから自力で大きな画像にたどり着いてください(^^;;
アミアミ素材を貼っているのかな?
バックシームってカッコイイなーと、
人形に教えられました。


或るトランスのメルフレさんが、
おメールの中に、
今度はアニメ系のコスプレをしてみようか、とご思案中とのこと。( ^ ^ )

アニメ系コスプレ、
ヨーコだったら何を着たいかな?
と考え始めましたら、けっこう何も思いつかない事に気が付きました。

服と同化することが「着る」なら、キャラと同化することが「コスプレ」でしょうか。
ということは、その作品に触れてないといけないってことになりましょうか??

うーん何が着たいかなあ〜。
ガイナの「トップをねらえ!」あたりかな。
あの股間に”フェイスハガー”が貼り付いたようなブルマ♪
うーん、あとは…、なんだろ?
まだまだ考え中です。
なんだか考えてる段階がけっこう面白いです。
現在の服の手持ちでなら、
女蛮子(スケ・バンジ)と、おたんこナースが出来ますが…。




C1

礼服(ダブル)上下をクリーニング店に出す。
1,100円。
「背広上下476円」の表示がウィンドウにあるけど…。
おお、そうか。(手をポムッ)
お店のカウンターの上に礼服を出した時、私は、

「礼服上下です」

と言ったからですね?

「背広上下です、黒の」

と言えばよかったんですね、生活研究家の人。(←誰?)


そして、数年ぶりに歯科医院に行く。
鏡で見つられるところに虫歯があったのですが、1年ぐらい放置してました。
C1〜2ぐらいの初期虫歯のため、ほんの5分ほどでリペア。
おお、乳児の歯のようにブルーに輝いてる。
科学的だなあ。(←このセリフ好きなんです)

「あと半年経ったら、神経抜かなくちゃだめだったと思います。
よくこの段階でいらっしゃいましたね」

女医さんに誉められました。キラキラ。
女医さんと、歯科助手さんの優しげな指指指に、
口唇をまさぐられ続けると、
溜まった唾液の粘度が高くなっちゃうような気がして。
ちょっとエロ。(> <)
吸引器で唾液を吸う音が、
ガラガラガラから、ずるずるずる〜とかに変わったら、かなり恥ずかしいですよね。

閑話休題。
他にもC1が2本見つかったのと、
以前のリペア部のクリーンアップをしてもらうため、
もう何回か通院することに。

この季節、このタイミングで歯医者さんに行けば、
長くても年内に終わるように速めの治療進行をしてくれるゾ、
というナースヨーコの自家アドバイス(根拠薄し)だったのですが、
年またいでもピカピカにしてもらうことにしました。

待合室には、「大きく振りかぶって」「Heaven?」「雲盗り暫平」「鬼平犯科帳」などのコミックスが完備。
その中から、ひぐちアサ先生の作品を取って読んでました。
ひぐち先生は、知り合いのお知り合いだそう。(つまり赤の他人なのですが)
うう、これ面白い、
全巻読みきれるかなぁ。


ケント紙、トレペ、オフィスピン(虫ピン)を買ってきました。
これで、ペーパープレーン製作の全ての材料は揃いました。
透過台をリビングに持ちこみ、プチ工房も出来ました。( ^ ^ )




ウォシュレット、隣のトイレが蒼い

うちはウォシュレットではないのですが、その水力(ウォーターパワー)には密かに憧れてます。
ウォシュレットの噴射技術も、今ではパルス状とかスパイラル状など、
それ必要なの?
と言いたくなるような進化を遂げているそう。
でも必要性はともかく、需要はあると思います。
実用性や必要性より、興味で人は大いに動きますから。
人が近づくと、エイリアンの卵みたいに、自動的にフタが開く便器もあるそうです。
科学的だなあ。
o(-- )ググッ

テレビ番組の中で俳優の温水洋一さんは、
日ごろウォシュレットの「温水」の表示を見ては、

「これを見て、世の中の人は、
ボクのことを連想してくれるんじゃないかなあ、
とほくそ笑むんです」


と、本当にほくそ笑みながら告白してらっしゃいました。

「温水が出ます」

ようこそ。
ご用向きは?
って言うか、そもそもどこから現れるのでしょう?
優しげな温水さんがレロレロ、きっと綺麗にしてくれますよ、貴女の。

「ビデも温水が出ますようー」

わー、シツコイ。
うーん、やっぱりシモの話は、掛値なしに素で笑えて好きです。

つい先日、
仕事仲間が、ご自宅の大掃除をプロ業者に頼んでみようかと言うので、
「それってトイレとかもやってもらうんですか??」
と訊いたら、
「いえ、トイレは改装して、ウォシュレットとかややこしいものは全部外したトイレにします」
とのこと。
詳しく聞いたら、
”ないも無い、という高いサニタリー性”に憧れる、という事のようでした。
ゴチャゴチャいろんな付加装置がついていると掃除が行き届かない、それがイヤなのだそう。
(どうやら、ご夫婦共働きの上、そろってご不精だそうです)

ウォシュレット vs 非ウォシュレト。
隣の(芝ならぬ)トイレは蒼く見えます。

既出(^^;




untitled

昨夜は、ちょっと寒くてセーラー服(冬服)を着ていました。
既出(^^ゞ
これです。
ちゃんとスカートも履いて。
服というのは普段着のように着ていると、自動的に似合ってくるのだそうです。
着ていることさえ、忘れるぐらいに。
(トランスのお友達から聞きました)
服と同化して、「着た」ということになる。
名言だなあ〜。
なので、普段着にセーラー。(ただし家の中だけ(^^;;)


PCの4モニターは、田の字フォーメーションではないんですが、
面積は32型TVと同じぐらいです。( ^ ^ )
マウスポインタを見失うので、大きなポインタにしたりしてます。
持て余し気味ですが、広広して気持ちいいです。
もう戻れない…。(ものらしいです)


トップページのカウンターやフッター広告が行方不明になりっぱです。
1、2ヶ月するといつのまにか復活したりしてるみたいです。
(これも例の”隠し小僧”の仕業でしょうか)
故意に広告消してるみたいでやだなあ。
このページもフッター広告も消えてるし。
なぜなのダ。


レンジの音は、ボコボコではなく、ポコポコですゾ。
ポコ・ア・ポコ(少しずつ)、冬に近づきます。




untitled

自宅PCをクワッドに。( ^ ^ )
いえ、CPUの話ではなく、クワッドモニター(4画面)化です。

「広いな広いな、あ、雲」 (c)アジマシデオ

の心境です。
テレビ画面にも映せます。
トレーディングするわけではありません。
(^^ゞ

冬の薫りがしてきました。
これで、キッチンのレンジの火が、ポコポコ言い出したら、もう冬です。




untitled

今夜のBGMは、岡村孝子、柿原朱美、平松愛理。
ちょっとストリームアタック…、
ではないですね。(^^ゞ

テレビに、副乳がある女性タレントさんが出てた。
副乳っていうのは、先祖がえりの一つで、
人が太古の時代に他の哺乳類のように乳首が何対もあったころのなごりですね。
そのタレントさんの腋のところにポツっと5ミリぐらいの、仄かな肌色。
桃色の気配はほとんど無く、それを夢見る程度の、透明な肌色。

先日見つかった、このイルカも1対多くヒレがあります。
こういう個体の発見は初めてだそう。
瑞兆かな?




白い機体

「のだめ効果」で、BGMはクラシック。
2枚だけ持ってるドボルザークとムソルグスキー。
ドボルザークの方は、「スラブ舞曲」第1〜4番というのと、
「ちょっと歩くと日本橋でんがな、より」第1〜4楽章です。
(  )ゞ←ウシロアタマ

のだめ16巻買って読みました。
オケストラの人って結構ビンボで、他に仕事持たないといけないなんて、
知らない事実でした。
うーむ、シンパシー感じます。(^^ゞ


先日文庫の他に買った本は、これです。
そして、
「よく飛ぶ紙飛行機」Vol.1〜5も。

切り抜くのはジャパニーズモッタイナイので、トレーシングペーパーでケント紙に複製を作ります。
それだと同じ機体が複数作れるというのもあります。
本のページ上にトレペを固定して、B2ぐらいの鉛筆でトレースして、
それを今度はケント紙上に裏置きして、ラインをまた鉛筆でなぞります。
するとケント紙にラインが(ぼんやり)写ります。
場合によっては線を描き整えてから切り抜きます。

前にもかなり作っていたのですが、突如作りたくなって本を揃えなおしました。
フライヤー号(ライト兄弟の)とか、シンプルな競技用機体とかは、インテリアとしてもオーラあります。
リネットT型(たしか日大?が作った人力飛行機でしたか)は、
すごく凛とした機体で好きだったんですが、
現在の版ではラインアップから外れてる…。ユンカースも無いよう。(i _ i)
でもドルニエ・ワールっていう機体のラインナップは嬉しいなあ。
慣れるとオリジナル機体も簡単に設計できるようになります。(ただよく飛ぶかは別問題です)
張り合わせは、セメダインC。
カラーリングする場合は、普通のプラモ用のラッカーでOKです。
白のままがかっこいいけど、塗るならレッド、シルバーがお勧め。
白い機体に鉛筆で好きな絵や文字を楽描いて、フィクサチーフを吹いておくのもオサレです。

小さなお子さんを持つお父さんの復権にも是非どうぞ。


さらにB.D.メッセージ、ありがとうございます。(> <)
ご返信滞ってます。すみません。(i _ i)




存在

のだめ。
指揮者千秋のスパルタ特訓、容赦ない罵声に、凹みきったオーケストラメンバー。
それでも奮起して、ある日譜面通りに弾き始めた。
でも何かがおかしい。
千秋は、オケメンバーがみんな譜面だけを見て、自分の指揮を見ていないのに気付く。
指揮を止めても、進んでいく音、音、音。
「き、気持ち悪い…」
千秋は、宇宙の空間に独り漂い、意識を失ってゆく。

この「気持ち悪い」は、
エヴァンゲリオン最終シーンの最後の一言、あの「気持ち悪い」と同じなのではないだろうか。
そしてそれは…。

「存在」って何だろう?
自分って何?
自分なんてこの宇宙に要らないのでは?

を、入り口にした「気持ち悪い」の奈落なのではないだろうか。

でも、「自分は要らないのではないだろうか?」と悩み考えている時点で、
人は必要なのだ。
人間は考える事、それ自体が存在なのだから。
もうどうしようもなくダークなことを考えている時期があっても、それは底抜けに正しい。
生きていることは、その存在を悩み苦しむ事なのだから全然ダイジョブ。
ダイジョブ、ダイジョブ。( ^ ^ )


次回のダウンタウン松っちゃんの飛び入り出演の内容をキャッチ。
タイトル・イン・タイトル「プリごろ太」アニメの中で、
松っちゃんが実写でごろ太と絡むそう。

情報元は、ケースケの白日夢です。


B.D.メッセージありがとですー。(i _ i)




untitled

「のだめ」第4回、
定期公演演奏の例のケレンっぽいところから、
感動してしまって、泣いてしまった。
生来涙もろいけど、音楽っやつはすごい…。
もちろんそこまでのストーリー上の伏線があって泣けた、って事もありますが。

タイトル・イン・タイトル、「プリごろ太」アニメも、大そうな雄編でありました。(^^ゞ
(CMは、「プルプル消臭」の消臭ポットが流れました。これも神品ですね。大好きです)

緻密に織り上げられた構成、
なのにザックリとした荒削りな魅力も溢れた、のだめドラマ版。
「そうか、これもこれもこれも”のだめ”なんだな」でございます。

よかったです。
全話、皿焼き保存を決意。

第5回(来週)に、ダウンタウンの松っちゃんが出るそう。
何の役だろう?
ツータックズボン男に思いっきりツッこむ通りすがり人かな。


初回で「スカトロがどうのこうの」というセリフを2度も言わされたビエラ役の外人さん。
本物のチェコフィルの正指揮者なのだそう。
日本のテレビってヤル。


気持ちいいので、家から4番目に近い書店まで、散歩。
ここもかなり広い書店です。
懲りずに「嗤う伊右衛門」を探す。無い。
その帰りに3番目に近い書店に寄る。書店自体が無い。閉店。

帰って、ネット通販で購入しました。折れました。
畳み込むように5000円程購入。
これを癖にすると書店離れしそうな自分が不安です…。
どんな本を買ったかは、追々お伝えします。
作る系の本です。
ケント紙とかトレーシングペーパーとか虫ピンとかセメダインCとか。
でもって、「ヨーコ、翔んじゃう〜」ってやつです。(^^ゞ




大木依存

「のだめ」の第5回(来週)に、ダウンタウンの松っちゃんが出るそう。
誰の役だろう?

DVDレコーダーには、検索自動録画の機能がありますよね。
例えば、「荒俣」をエントリーしておけば、
荒俣宏さんが出演してる番組を自動録画しておいてくれるので、逃すことはないです。
エントリーワードは数個入れられます。
最近、なぜこのバラエティ番組が?というものが録画されます。
よく調べたら、気が付きました。
「巨木」というエントリーをしてるのですが、
これについては「中辞典」をチェックしてあるので、
同義語もor検索してくれます。
「巨樹」「大木」もヒットします。
そう言えば、それらの番組には「ビビる大木」「大木凡人」がいらした気配があります。
録画予定を覗いたら「大木ひびき」までありました。

B様のおメールの中で、

「人生ビデオをためるヒマはあっても、見るヒマなしっ」(C)島本和彦

の一文を戴きました。
けだし名言です。

バラエティ番組の「大木」依存の激しさに、
小事典検索にしました。
「巨樹」が漏れるなあ。

大樹とか森とか、好きなんです。依存してます。




FM Festival 06/07”LOCK ON ROCK”

おっと、ここで素敵なおメールがっ。
スワリエさんのご近況です♪
FM Festival 06/07 “ LOCK ON ROCK"

一時審査を見事パス!さすが実力派。
そして現在2次審査、オンライン投票がスタート!

是非聴きにいってくださいー。\(~o~)/
メジャーデビューして欲しいですね!


先日音楽CDを貸してくれた、仕事関連の知人「虎舞竜似氏」も、
かなりギターテクを持ってるのだそうです。
でもまだ口ギターしか聴かせてくれません。
熱い熱い口ギターなのです。




虫がいた

掃除、一服中。
BGMは、
シークレット・ガーデン。
ああ〜、いいです、コレ。

その他、用意してるBGMは、

スピリット/ヤン・サーカ
と、
香港人形[ASIAN DOLL]/WONG WING TSAN

癒し系といっても、いろんな音楽があるなあ〜。←なんだこの感想。
お掃除してると、ハイになります。
ヤン・サーカはメタルだけど、癒し系。聴けば納得です。


掃除機の紙パックがいっぱいなので、交換したら、
その時発見しました、
そのパックのホコリ玉の中にうごめくものを一匹。
どうやら、衣類を食う虫みたいです。
礼服をカケハギ修理に出して戻ってきたばかりです。
やばいなあ、もう。
目には見えないけど、パックの中にはダニもたくさんいるんでしょう。(・・;)
自分の部屋で、自分以外に棲んでいるものを初めて目視しました。
ショート・デス・ドライヴ。

貴方の掃除機の中も、
じっくり見るといろいろ動いてるものがあるかもしれません。
いや、絶対動いてますよ。
MS−DOSの時代にウネウネってソフトがありましたが、あんな感じ。

紙パックは簡単にポイ捨てできますが、
サイクロン式は洗わないといけないので、
かなりマメな人じゃないと虫との付き合いが切れないそうです。
さあ、今からクリアーしてくださいませ。




untitled

今年は、暖冬だそう。
よーし、言質取ったかんね、お天気キャスター。

リビングの一部を模様替え中です。
天板渡したり。PCの構成見直したり。
大掃除モード。
今日は半分ぐらいにしておこう。(++ゞ


『のだめカンタービレ』第3楽章
ビンボキャラのさくらちゃん、ナイス。
ビンボでビンボで。
いいキャラクターだなあ。
のだめとアホアホコンビでナイス。
ナイス、ナイス。

それにしても、大笑いしまくりのドラマです。
大笑いできるドラマって個人的に初めてかも。

ツータックズボン男が、コントラバスのケースで後頭部に突っ込み(?)入れられるシーンなのですが、
スローで見たら、一瞬眼が飛び出してるような気配があります。
演出が過剰になって、
怪我人が出ませんよう〜。




オ・リ・ハ・ル・コーン!

大空を飛ぶというイメージの夢をみる人は多いですが、
大海を自由に泳ぐという夢を見た、
という話はあまり聞きません。
わたしもおそらく一度も見た記憶がありません。

海水浴とか川遊びのような体験がもとになった夢はたぶん何度か見てるとは思いますが、
大海を自由に泳ぐ夢は、たぶん見たことがないです。
ダイビングの経験も一応あるんですけど、夢の中で海底を泳いだということがない気がします。
海の中の夢って、見た事がありますか?

撮っておいた『海のトリトン』の最終回を観ながら、こんなことも思いました。
人間が海中でも生きていけるとしたら。
水中でも息が出来て、何時間でもふやけない。
泳ぎも達者。
人間がもし水陸両棲性だったなら、
地球上の、どこでお昼寝したり、散歩したり、どこへの長い旅をしたいものなのだろう?
地球の70%以上は海。ほとんどは未踏のゾーン。
生活の70%は、海の中にするのが一般的になるのでは?

太古、人の祖先は海から上陸したのに、
空の夢ばかりを見るというのも、不思議といえば不思議です。
「海を行く」というイメージを持つのは、
かなり高度な感受性が必要なのかもしれないです。
海ってさっぱりワガンネナ〜。
巻貝の奥の様に、一見知り尽くしてそうで、実際には見れない場所です。




地蔵盆

ハロウィン。
死者の国から帰ってくる(悪)霊を、怖い仮装をして追い払うという、
ケルト人由来の行事だそうです。
仮装をすると人は大胆になるためでしょうか、

「お菓子くれなきゃ、悪さをするぞ」

と、いつのまにか家々の窓を叩くカボチャ頭の子供たち、
という変身を遂げてます。

死者の霊が帰って来るというのは、
ちょっと日本のお盆みたいですが、
違っているのは、
日本の場合、先祖の霊をお迎えするという点。

「地蔵盆」って全国区行事なのかな?
うちの実家の地方の地蔵盆では、子供たちにお菓子を振舞います。
敷地内に地蔵様がいらっしゃる家では、
たくさんのお菓子を用意して、
洟をたらした子供たちがやってくるのを待っています。
たくさんくれますが、大概は子供に人気の無いお菓子ばかりです。
お醤油テイストなものとか、無垢のお砂糖系のものとか。(^^ゞ
ポポロンとかはないです。

その上、子供たちにしたって、
門扉が開いてるとはいえ、普段お付き合いのないお家の敷地に入っていって、
「お菓子ください」という厚顔さは、どうなのか?
と門前で二の足を踏みます。

「お菓子くれなきゃ、悪さするぞ」

とは遠く離れた気風です。
善きかな。
商業界に、地蔵盆をプッシュしましょう。
六地蔵は、三次元世界すべてを監視し、子供を護る。




untitled

文学のフリマってあるんですね。e様よりのご情報。( ^ ^ )
会場はアキバです。

以前先輩から聞いた話だと、
コミケも最初はこれぐらいの規模からスタートしたそうですから、
まだまだ大きくなっていくんでしょうねー。

電筆もいいけど、
やはり物理的な本のカタチっていいですよね。
フェチ♪
わたしのようにケータイなどのモバイル端末を持たない人間は、
本がなくなったら文学から実質隔離されることになりますので、暴れます。
うー、
でもやっぱりデジタルメディアでの配布が大勢なのかなあ。

わたしがケータイ持つとしたら、小説を読むための導入になりそうです。
グーグルが書籍内全文検索始めますし、
そのグーグルはAUと親和してるので、AUがいいかな。




永遠の夏の夕暮れ

耳鳴りがするので、近所の耳鼻科へ。
実はもう2ヶ月以上続いてるので、一応お医者へ。

耳鳴(じめい)というより、
頭の中で鳴っているので頭鳴(ずめい)と言います。ずびずば〜。
仄か〜な音なので、普段はぜんぜん気にならないのですが、
ベッドに入って静かになると、セミが鳴いてます。
遠くで、ミーン…。
最初は、ほんとにヒグラシが遠くで鳴いているな、と思いました。
気になると言えば、気になります。
でもベッドに入って、2、3分以内には眠りこけてます。(^^ゞ
なので、
実質あまり気になってないのですが、
耳鳴りがするって事態が気になるので、一応お医者へ。ぱぱぱや〜。

聴力検査、特に異常なし。
様子を見て、気になるようなら、
神経科でMRI撮ったり、お薬もらうって方法もありとのこと。
神経科なら、以前不眠症になったときに通院してたから、そこに行こうかと思ってます。
でもこの頭鳴って、なかなか治らないらしいです。
近眼みたいなもんですね。
残りの人生、ずっと夏の夕暮れ風情。

診察待ち時間の事を考えて、事前に書店に寄って今度こそ『嗤う伊右衛門』を買おうと思ったら、
まだ入荷されてないのでした。
大きな書店なので、棚チェック大変なのかなあ。
読書については、まったく急がないという癖があるので注文とかしないで、
そこにあった本を買ってます。(というか意地)
中島らもさんの『空のオルゴール』と目が合いました。
こんな長編あったんだ。即買い。

それと『のだめカンタービレ』の15、16巻を買おうと思ったら、
16巻のマングースシャーペン付き特別バージョンが見あたらないので、
15巻だけ買いました。急がない。

診察待ちでは、のだめを読んでいました。
BGMのない静かな部屋で笑いこらえるの大変。

クリニックへの途中、空き地にモンシロチョウが、てふてふ舞っていました。
ええ〜!?
そういえば暑いですもんね。てふてふも沸きます。
いや、今思えば、
紋はなかった気がするので、モンシロチョウじゃないのかな。
シロチョウ科ではあるようですが。


のだめドラマ、オイラ的にはかなりイイ感じだったです。
製作、すごく苦労したと思われます。
原作にシツコク忠実。
初っ端から「スカトロ」がどうのこうのってのは、サービスしすぎ。(^^;;
のだめのゴミ部屋からサルベージされた洗濯物に、やはりキノコが生えてました。
サルマタケ。
松本零士センセイから、盗作だと言われるよ。
雑誌「おけつ占い」
ダンボール「うこん」
サブリミナルも、うーんシツコイ。

15巻も、うんちネタがてんこ盛りですね。
モーツァルトのスカトロなポエムに、
「完璧デス。負けました…」
と呆然とするのだめ。
てか、すごい対抗意識。


おけつを貼るとみせかけて、前回の脚組みバージョン。




変態サーチ

『のだめカンタービレ』明日16日からオンエアが始まります。
初回サブタイは、

「変態ピアニストVS俺様指揮者のラプソディ」

のだめの予備知識ないかた、この「変態ピアニスト」は女のコです。
いよいよ”変態”という言葉もマイルドなイメージが定着し(?)、
社会に容れられたようでございます。
よきかな。
今までは、こまわりくんなど男子キャラしか変態呼ばわりされなかったのですが、
これは画期的です。

原作を読む限りは、主役の”のだめ”ちゃん(野田恵)の変態っぷりは、
かわいいのもので、
放屁露出癖、彼の匂いフェチ、男性器窃視、着ぐるみ徘徊など。
まだまだゆるめです。
おむつ依存ぐらいあってもいいのにな、と思います。

前述の変態性列挙を見ても、変態の本質は純粋性(あほ)です。
つまりカワユイと。( ^ ^ )


グーグルが全世界の書籍内検索なんて展開もし始めてるそうです。
これまた壮大です。ををを。
著作権切れの本は、全文が読めちゃうそう。
自分の好きなワードが盛り込まれた書籍が見つけやすくなります。

どんな業界・世界でも、黎明期はエロが牽引するの法則で、
フランス書院とか売上げが伸びるのではないでしょうか。
いや、
書籍内検索っておそらく恒久的に官能小説の追い風になるのではないでしょうか。
先行して書きませぬか?
オリジナルな変態モノ。
貴方も貴女も。




マックは出来ても、モスは無理なこと

松浦亜弥ちゃんが、顎関節症で、コンサートなど休止。

顎関節症は、以前オイラも罹患したことがあります。
ある日、オニギリを食べようとしたら、口が大きく開けられないわけです。
無理に開けようとしたら、耳のわきの間接部分が痛みます。
逆に言えば、口を大きく開けなければ忘れてしまうぐらい、なんともないわけです。
サンドイッチは、パングーパンの厚さなら大丈夫です。
パングーパングーパンの厚さだと、「アタタタ…」と痛みます。
なので、オニギリ、ハンバーガーはペチャンコにして食べます。
ふいに出るアクビがまた「アタタタ…」。(++ゞ

近所の適当な整形外科で診てもらったら、
「これは、顎関節症といって、歯科口腔外科になります」
ということで、
横浜のT大学病院の紹介状を書いてもらって、その病院で治療を受けました。
そこは、顎関節症では名が知れているそう。
診察椅子が、教室の座席のようにずら〜と並ぶ、広い明るい診察室。

頭部MRIと、頭部が「アジの開き」状に出力されるX線撮影。
そして、
治療は、マウスピースをつけるという方法をとりました。(就寝時だけの装着でもOK)
具体的には、上の歯全体にプラスチックのキャップをつけます。
すると、その厚み分、3ミリぐらいだったでしょうか、小さく口が半開きになるわけです。
これだけのことで、間接の緊張が解れるという仕組みです。
原理的にはよく解らないんですが、まあそんなかんなで治るみたいです。
2週ぐらいしたらまた通院して、マウスピースに肉盛りして少しだけ厚くします。
これを何回か繰り返し、たしか2ヶ月以内には完治しました。

で、その2ヶ月で、
「オニギリとアクビ以外は、普段口って大きく開けないものなんだなあ」
ということを知りました。

あやや、今ごろペチャンコバーガーを食べているのかも。
マックはいいけど、モスは無理。


読書。
この数日、親戚ちゃんから借りた本の中から、
よしながふみ作品を読んでます。

『愛すべき娘たち』
『彼は花園で夢を見る』
『こどもの体温』 ←今は、これ。

この人の作品は、やっぱほっとするです。
『フラワー・オブ・ライフ』が特に好きです。




untitled

おっとりした夢を見ました。

電柱の上に、ガッツ石松さんが喫茶店を開店する。
しゃがんだ人が一人入れるぐらいの大きさのスニーカー、という店舗。
その1.5メートルぐらいのスニーカーの中を上から覗くと、
中に女性客が一人。(で、満員なのですが)
立ちひざで腰を下ろすしかないので、スカートが心もとない様子。
店舗の上からコーヒーを差し入れられて、女性はコーヒーを喫する。

ふと隣の家の屋根を見たら、(わたしは、終始空中に浮かんでいます)
そこに、ハムスターの巣がある。
親ハム2匹と、子供ハム数匹。
さらに高所の3階の軒から、モモンガが一匹飛来して、子供ハムを一匹捕らえる。
ハム一家は大騒ぎ。
モモンガは、捕らえたハムスターの毛皮をするっと脱がせ(?)、中身を連れ去る。
同時に毛皮を、ふわ〜っと滑空させる。
モモンガは、これらのことを手早くしたので、
ハム一家は、その毛皮が子供だと思い、それを追いかけていく。


そんな夢です。
なんのこっちゃ。


日本GP、シューマッハ、マシントラブル。
悪夢だ〜。\(ToT)/
止まっているマシンと見た目は同じなのに、
動かなくなったマシンは、
なんであんなに悲しく見えるのだ〜。


『グリフィン』/森脇真末味著、読了。
ミステリーサスペンスの短編集です。
総じて女性キャラが好き、この短編集。
男キャラは、怖いシトばかりです。
「切れたナイフ」っていいましょうか。(←出川哲郎氏の自称昔の通り名)




漸く

漸く夏に撮っおいた『雲のむこう、約束の場所』を観ました。
よかったです。⇒ストーリー
メカデザインや空間の映像もとても気持ちよくて、素晴らしかったです。

「どうか、一瞬だけでも、この気持ちを…」

伝える事ができたら。

人に好きだと伝える事と、宇宙がでんぐり返る事は、等価だ。
という物理法則を見たようです。
「世界が変わる」という表現の意味までクリアーになったよう。

平行宇宙を、「宇宙が見る夢」と表現することもできるんだなあ。
科学者の理論は、クリエイターの夢想によってインスパイアされ、
展開し、補完されることもありえるはず。
SF作品に触れるたび、いつも感じることです。
未知のとびらには、科学者以外の誰もが挑んでもいいのダ。

ねむり姫が見る夢。
宇宙が見る夢。
宇宙。
意識。
人。
これらは、まったく同じものなのかもしれない…。
宇宙のことを考えすぎると、アタマが変になりそうになりますよね…。(++


『秋色(しゅうしき)』」/平岩弓枝著
を読了。
自分の嗜好にまったくないものを、書店の棚から選んじゃったなあ…。
愛人、離婚、認知、上流社会、名誉、財産、殺人…。
しかもミステリーものじゃないです。
平岩弓枝先生の『へんこつ』はすごく面白かったので、
同じようなテイストを期待しちゃいました。

文章中に”漸く”が何度も出てくるのですが、”漸く”を読めないまま読破しました。
読めない〜。
読めます?

「彼は、漸く腰を上げた」「漸くふたりで築いた財産」

辞書を引いて、漸(ようや)く解りました。
初出のルビを記憶しないとタイヘン。


今は、親戚ちゃんがちょっと前に貸してくれた、
森脇真末味という作家さんのコミックを読んでいます。
ちょっとソーユーもの読みたい気分なのです。
なのかな。




渋谷ヨウイチって、知ってます?

中学のとき、ロックマニアの友達の会話の中には、
何度も「渋谷ヨウイチ」が出てきました。
あの雑誌「ロッキングオン」の編集長です。

月日は経って、
大学の先輩が、ある時、
「浅草にゲーム博物館っていうのがあるらしい。一緒にいかない?」
というので、行く事になりました。
道すがら、

先輩 「なんとあの渋谷ヨウイチが、作ったんだよー」
私 「”あの”渋谷ヨウイチがですか〜」

なんて会話しつつ。
浅草の千束にその建物はありました。
「博物館」というよりは、ほっとするような駄菓子屋サイズの小さなゲーム屋さん。
古い懐かしいゲームが並びます。

”基盤は、他にもたくさんあるので、店員までリクエストください”

と、テーブル筐体に貼り紙があります。
渋谷ヨウイチ氏のコレクションの膨大さが伺えます。

先輩 (ゼビスとか、ミスターLoとか、ペンとかもあるのかなあ〜)(’◇’)
私 (それ全部、違法バッタものゲームじゃないっすか)(汗)

店員さんは一人、小さなカウンターの横にポツンと座ってます。
私はサイフの中を見て、紙幣しかないのに気づきました。
先輩が私の耳元で、

「あの店員さん、なんと渋谷ヨウイチ本人だよ…」

と。
私は、ちょっとドキドキしながら渋谷氏に紙幣を崩してもらいました。
黒いライダーズジャケットも、ヘアスタイルも、いかにもロック!というオーラがありました。

さらに月日は経って先ほど、
初めて真実を知りました。
えー、別人じゃないですか!
字違うし。
ウィキを前に見たときは、確か「ゲームフリークとしても有名」って明記してあった記憶が…。
情報ってやつは、本当に生き物です。


今年の春から7月15日まで、期間限定で東京板橋に、
やはり「ゲーム博物館」(駄菓子屋サイズ)があったそう。
こちらは、
テレビゲーム時代以前の機械式ギミックのゲームばかり。
10円を弾き、トラップを越えて、ゴールを目指す新幹線ゲームなどなど♪
バンダイナムコ名誉相談役・中村氏もふらっと訪れ、ふらっと協賛されたそう。
協賛のノリまで、駄菓子屋的なのが素晴らしいです。( ^ ^ )


椅子に座って、脚をそろえているところを、椅子の下から。




路傍から語りかけてくるもの

初めてエレキバンを貼ってみました。
これって、ちょっと色っぽいですよね??


近所に小さなストーンヘンジ(環状列石)があります。
石は3個、いづれも長楕円球。
地上に出ているのは20センチぐらい。
つまり、またいで通れるぐらいの小さなものです。
それら3石の中心には、土地管理マークが施工されてます。
このマークの上に固形燃料でも置いて、3つの石に鍋でも載せたら、煮炊きできそう。
ゴトクなのかな?
なんなんだろう?これ。
列石は、コンクリートで固めてあるぐらいですから、意思がはっきりしたものらしいです。

先々週NHKに赤瀬川原平さんが出ていたので、録画しておいたものを先ほど見ました。
街中にある意味のなさそうな変なもの、
なんらかの経緯で意味を失った構造、
つまりトマソンの提唱者でもあらせられます。路上観察って面白いですよね。
また赤瀬川さんは、新明解国語辞典に潜むユニークな語釈や作為的?なウィットなどにも、
スポットを当てられたという功績をお持ちです。
たしかにこの国語辞典は、編者の独断によるすごい語釈が散見されます。
特に”動物園”が有名です。

どうぶつえん
【動物園】
生態を公衆に見せ、かたわら保護を加えるためと称し、
捕らえて来た多くの鳥獣・魚虫などに対し、
狭い空間での生活を余儀なくし、飼い殺しにする、人間中心の施設。 (第4版)

(引用です)
※新明解国語辞典についてはこちらのサイトさんにまとめられてます。

赤瀬川さんの作品は、マンガを一作読んだのみです。
「お座敷」というタイトルなのですが、前衛芸術家というだけあって、さっぱり意味不明でした。
お座敷のオーナーの割烹着着た女性。
機動隊員ひとり。
2メ−トルぐらいある大きな黒いナメクジ。
というキャストです。
我が拙い論理を片手にこの作品を読み解こうとしたら、お座敷畳のへりから立ち始めた煙に巻かれました。
どんな寓意があったのだろう…。

トマソン写真の中で、
レンガ壁に凸形に凹んだ部分がある壁面というものがありました。
タイトル:凹んだ凸・両性具有
なるほど〜。( ^ ^ )
やっぱり解りやすいほうがいいですね。

トマソンとは違うのですが、偶然戴いた素敵なショットです!
S様より送って戴いた、やはり路上にある趣き深いものです。
ご快諾いただき、転載させていただきました。( ^ ^ )



海から。
海まで。
時速3キロぐらいでゆっくり歩いて、8時間。
それでも行ってみたくなるような。(*^_^*)




可淡ドール

「人形が旅をする」で、もうひとつ思い出したものがありました。
ずいぶん以前なのですが、「ワーズワースの冒険」という、
ちょいとスノッブ(^^ゞな番組があって、
わたしはずいぶんとハマりました。
オンエアを毎週チェックして録画して、何回も見ました。現在も所蔵してます。
OPタイトルのCDも買ったなあ。
ご存知のかたもいらっしゃると思いますが、
今時のゴスロリちゃんなら、まずハマるって感じのプログラムでした。

人形師天野可淡[カタンドール]がテーマの時(#22)が、一度ありまして、
その人形の魔に魅せられました。
その時のコンテが、人形が旅をするという演出だったんです。
カタンドールの猫人形が、人間の少女”おとね”ちゃん(14)と旅をする。
失踪した少女人形を探すため、ふたりが人形魔界地帯東北地方を巡る旅です。

福島県船引町、道祖神”お人形様”。
大きい。赤い顔。

山形県河北町、細谷家に伝わる古い雛人形。
雛人形は災厄から少女を護る。

細倉鉱山。古い坑道の中、稼動し続ける炭鉱夫人形たち。
東北系に造顔するのに苦心とのこと。

リカちゃんキャッスル(工場)の内部に設けられた、
日本中の少女たちが持っていた、捨てることができないリカちゃんたちが集まる空間。

秋田大雄村、かしま様。これも東北に多い人形道祖神様。
大きな藁丈夫。

青森金木町。川倉地蔵尊堂。
年に一度の供養の日、東北中から子供をなくした親たちが集まり、
無数の小地蔵に服を着せ、帽子を被せ、風車を持たせ、鈴をつけ、頬をぬぐい、供物を捧げる。
その隣にある人形安置堂。これはもうつらくて書けない…。(ので、書きませぬ)
(^^;

可淡。
組み立てられていない人形の、部分部分が箱の中に、無造作に。
ふと大きなペニスも。
よく見たら、男根ではなく、それは球体間接部分。
継ぎ手の長穴は尿道に酷似。
ほんとうにペニスそのもの。
人形はペニスで生っているよう。
これも「アダムの呪い」なのかも。

女性人形師さんが、
球体間接を自分のホトに浸すという工程があるを空想し、
それに聖性を感じる次第のわたしにございます。
人形の、あの奮い立つような魅感は、そういうものであって欲しい気もします。

少女人形は、早世した可淡様に再会するために、最北青森恐山へ、
身も世もあらんほどに歩きとおしたのでした。
”おとね”ちゃんは、ついに風の霊場でその子を見つけます。

そして、
少女人形は、天野家に無事還ってきます。
でも、おとねは、そのとき以来消えてしまう。
棚には、新しい少女人形が。

人形は、
人間のキャップとか、ターミナルだったりもするのでしょうか?
人形に、人は振り回されるのであります、永遠に。


「カタンドール」でイメージ検索すると、
なんだか申し訳ない結果が出ます。
すみません…。(++ゞ




新しい紙に白鉛筆

偶然、カエル繋がりです。(*^_^*)
「いい声だ」でM太郎様は、小学校のときに出会った面白い童謡を思い出されたそうです。
その歌詞が、あんまりな内容だったそうです。
”いい声だいい声だ”で検索してみると、そのあんまりな歌がすぐ見つかります。

♪おまえの声はいい声だ カエルの声よりまだましだ

(^^;;
2番もスゴイですね…。
3番以降が知りたいです…。
そういえば、
昔の童謡って、ワケワカな歌詞がけっこう散見されますよね。
わたしは、「バケツの穴」って歌が好きでした。
歌詞の内容を要約するとこんな感じでした。

バケツに穴が開いてるのこまっちゃう
→なので、穴を塞ごう
→穴に藁を詰めよう
→まず藁を短く切ろう
→あ、ナイフが錆びてる
→研ごう
→砥石は乾いてる
→水汲んでこなくちゃ
→水を汲むのは…
→バケツに穴があいてるよう


リングワンダリングソングです。
子供の頃は、この歌がすご〜〜く面白く感じました。
今は、「水際に行って研いだら?」と存じます。
大人になって、人間がつまらなくなりました。
成長と麻痺はちょっと似てる。
頭の画用紙にあれこれ描き込みすぎて、
真っ黒になってしまって、
なにが面白かったのか、見えなくなってしまったイメージです。
新しい黒いキャンバスが生まれたとイメージしたほうがいいかな。(^^ゞ

「バケツ」を「オケツ」に替えて歌って、大笑いしてた黄色い帽子たち、
オメーラ、なにがそんなに面白かったのだー?
水を汲むあたりシュールだからかー?




性別逆のバイロケーションってあるのかな?

早朝ゴミ出しするときに、マンションのエントランスにメジロ(かな?)がいた。
指を出すと指に止まる、数秒間。
どうしようかなと思ってたら、高いところに飛んでっちゃった。
見たら、指にウンチちびってます。
怖がらしてスマンです。


「庭の人形が旅をする話」
のオリジナルかもしれないということで、
描かれるイラストも素敵な粋人B様よりのご情報によりますと、
TV番組「アンビリバボー」で、オンエアされてたそうなのですが、
それを以下転載(青文字)させていただきまーす。

ある老夫婦が(アメリカ人だったかな?)
大切にしていた庭のカエルの置物が無くなっていて、
老夫婦は大変心をいためていたのです。
すると、そのカエルから手紙が来たのです。
写真付きで「今僕は〜にいます。」みたいな感じで。
カエルは世界各国をまわってそこからそれぞれ手紙を寄越してきて、
夫婦はいつのまにかカエルの世界旅行の手紙を見るのが
愉しみになってきたとか。数カ月後にカエルはちゃんと庭に帰ってきたそうです。
近所の人が悪戯でやったらしいのです。

置物を盗まれたのは、フランスの老夫婦で旅をしたのはノームの置物、
というバージョンも聞いたことあります。

実話だったんですねー。(・・;)
イキですよねー、それって。隣人愛です。(i _ i)
カエルってところも好きです。
何度も書きますがカエル好きなんです。
でもなんでカエルの置物なんでしょうね?
帰るからカエルなのかな?(^^ゞ

やはりこのアメリカの事件をテレビでご覧になったことがあるというメールを下さいました、
初めましてのd様が、
別の国の事件の記述をネットから探してくださいました。
それによりますと、
メトロミニッツの記事に、
筆者が宿泊したアイルランドのホテルの女主人から聞いた、
彼女のご両親のエピソードがあるのですが、
これもまったく同じイメージのストーリーみたいです。
旅をした庭の木製人形が、老夫婦に世界各国からの写真を送り、二人を元気付けます。

なんと、アメリカ、フランス、アイルランド…。
どれがオリジナルかは解りませんが、いい話というのは、派生するものですね。( ^ ^ )
素敵なものは開花し、ミーム(模倣子)を振り蒔くものですね。

ならば、日本には着生してないのでしょうか?と思ってしまいます。
ヤマトバージョンはないのかなあ…。
日本の庭にある人形といったら、八徳おたぬきでしょうか。
通い帳を持って、ブラ〜リブラ〜リ世界を周るという・・・。(^^ゞ
石灯籠が歩き回るっていうのもシュールで面白いですが。

またd様は、
バイロケーション(同時両所存在を意味するという用語だそうです)と、
電信や郵便の関係を考察し、事例を収集されたこともあるそうです。
イキですねー。(> <)
これなどは、”空間的じぶん通信”の究極ですね。
究極すぎて、観測しちゃったらちょっと怖いけど。

わたしも科学と異界エリアの界面の、
異界側に突き出した科学の産毛が孕む体温層ぐらいのところが気持ちよくて、
ときどきそこへ行って、空想の折りたたみベッドを広げます。
その体温の中で、電筆するととてもイイ感じです。
これもバイロケーションかな?

B様、d様、ありがとうございました〜♪




untitled

♪セプテンバーレイン、レイン
ですね。
♪9月の雨は・・・(歌詞忘れ)

前電筆に関連して、たいへん興味深いご情報頂いております。( ^ ^ )
カミングスーンです。(> <)
多忙中で、すみません〜。
お返事も常時便秘気味ですみません。(^^;;




人形が旅をするじぶん通信、幽(かす)かな系

ちょっと前に書きました、
世界中を旅して、そこで踊る青年のパフォーマンス。

Where the Hell is Matt?
この人の、紹介です。
この人のHPに行くと、初代タイトル「Dancing2005」も観れます。

Y様は、これをごらんになって、映画「アメリ」と同質の感動を覚えられたそう。

わたしは、
「アメリ」は観ていなくて、メールいただいて初めて知ったのですが、
ある日、庭にあった土人形が世界を旅して、
旅先からその家へ、
妻を失って以来引きこもっているお父さんへ、
人形が手紙を送ってくるという内容があるそうです。
(これは、この映画のメインストーリーではないそうですが)
「部屋から出て、旅しようよ」
と。

今、ふと沸き生まれた小さな疑問なのですが…。
自分の分身(?)が世界を旅して、遠地から自分にコンタクトしてくるイメージは、
古くは、どこにオリジンがあるのでしょうね??
時期としては郵便の発達以降でしょうか…。
ひょっとしたらもっと古く、どこかの国の神話にあるのかな。
そんなことはなく、「アメリ」がオリジナルなのかな。

何にしてもそれは日記とはまた別系の”じぶん通信”のオリジナルかもしれないです。
人間の歴史で日記は大流行してますが、
こちらの”じぶん通信”は、かなりの零細な系だと思われます。
日記が時間的な”じぶん通信”なら、こちらの幽かな系は空間的な”じぶん通信”になります。
その系がこの世界に実在してるかどうかは不明ですが。(^^;
そんな妖怪みたいな系ですが、観測してみたいです。
ただ、
在ったとしても、日記より先に消えてしまうものだと思います。
五感をネット出来る技術が生まれた日に。
それまでに観測しましょうゾ。


五感のポートは、おしり。
(意味幽か)




夜明けのコーヒー、フラクタル

「のだめカンタービレ」10月からフジテレビ月9でスタートに続き、
来年1月からは、やはりフジでアニメもスタートだそう。
ひとまず、ドラマ初回をチェックしてみます。( ^ ^ )
おならプリプリ、プリごろ太。
のだめちゃんの変態っぷりをクッキリとトレースして欲しいです。
(でも、たぶん割愛されると思います)
それから、
真一を追いかける乙女系男子の真澄ちゃんは、
どう演出されるのかな?、
と思ってチェックしたら、
俳優さんがイケメン過ぎて、BLコミックみたいになりそうな感じ。
竹中直人氏のシュトレーゼマンは、すごくハマりそう。(^^
普段はエロジイイなんだけど…。


ホットコーヒー淹れてみました。
今期最初の1杯。

夜明けのコーヒー、銀河を浮かべ。
どこかで連なるフラクタル。
窓の外から虫の音渦。




untitled

もっと時間欲しいなあ。
時間を作るために、九字を切る〜。
意味なし。

『秋色(しゅうしき)』の上巻やっとこさ読了しました。
いまのところ色恋沙汰のダークサイドばかりが目立つ内容。
どちらかというと読むのが辛いほどです。(++ゞ
と言いますか、今のところ人間関係の説明に徹せられていて、
下巻で急展開していくようです。
ブックカバーのサマリをもう一度見てみたら、
殺人事件が起きるらしいです。
そうそう、ミステリーだと思ってチョイスしたのでした。
いったい誰が誰を殺めるのだろう??
どんな理由で??
ということで再びドキドキしてます。
叱って下さい。


大きな交通事故があったそうです。
急激に寒くなって、路面摩擦ナンタラ係数やら、精神のカンタラ係数やら、
気温低下によってあらゆる小宇宙の係数がシフトする季節、
事故、風邪などにお気をつけ下さいませ。

言いながら、秋冬ものの準備してないよう。




untitled

住宅街で、単眼オペラグラスで、人家を覗き込んでいる人がいました。
変質者ではなく、
ガスの検針員さんでした。
屏越しに検針することってあるんですね。初めて知りました。
オペラグラスは7つ道具みたいです。
猛犬を手なずける犬万(イヌマン)なんかも持っていなさるかも。
※いぬまん=犬のマタタビみたいなものらしいです。ミミズの粉が主原料とも。

今月のうちの電気代7,355円です。(8月10日〜9月11日)
安いですか?安いですよね?
生活形態が違うので、比較しようがないですが。(^^ゞ
ガスに至っては、なんと1,247円。
安いですか?安いですよね?
これは安いでしょう。
めっきり自炊が減ってるのが敗因、いや勝因?かな。


F1イタリアGP、シューマッハ優勝。o(-- )ググッ
そして来期引退宣言。
引退しないと踏んでいたので、大ショックでした。
コメント中、少しウルっときました。
シュー最後の日本GPは、盛り上がるでしょうねー。
(最終戦はブラジルGPです)
来期HONDAあたり、琢磨拾ってくれないかなあ。
アグリの戦闘力があればなあ…。




ああ、いい声だ

たったひとつの ほしにすてられ
おわりないたび きみとあゆむと
いつくしみ ふと わけあって
きずをなめあう どうけしばい
コスモス そらをかけぬけて
いのりを いまきみのもとへ
コスモス そらをかけぬけて
いのりを いまきみのもとへ

(C)コスモスに君と/伝説巨神イデオン

「カエラちゃんの声って、いいよね」
と周囲から聞こえてきます。
戸田恵子さんの声もいいですよ。
聴いてね♪

ああ、いい声。恋しちゃう声だ。




意味あるような、ないような一枚

キーボードの或る一つのキーのせえんが甘くなえきあので、
キーボードを分解しえ、
せえんを綺麗に拭きましあ。

そのまま、キーボードぜんあいの清拭もして、
接点も見た目もピカピカになりました。


紀子さまご出産。
母子ともにお元気、何よりでございます。

うちの実家にある古いアルバムの中に、なぜかご皇室のショットが一枚あります。
超庶民フォト群の中に、まるで場違いなやんごとなきお写真が。
美智子妃殿下とご幼少(2歳ぐらいかな)の皇太子殿下の皇室車両の車窓からのスマイルショット。
1、2メートルぐらいからの至近距離で撮影されたもの。
この写真の出所は、
今で言う「有名人を偶然ケータイで撮ったので、友人にもおすそ分けメール」みたいなものらしいです。
カメラマニアの人か報道カメラマンが撮ったようないい写真です。
この高貴な一枚のお陰で、
父や母や祖母、父の同僚、母の友人など、庶民性輝く素敵なアルバムに編集されています。

編集した父の意図なのでしょうか。
たぶん違うでしょう。




untitled

ジョン・タイターについて、K.M.さんよりご達眼なおメールを頂きました。
ご快諾頂きましたので、転載させていただきます。

突然ですが。 
近未来からのタイムトラベラーについて。 
今話題の近未来からのタイムトラベラーの真贋ですが、
偽者です。(断定)????
 
僕が過去にタイムとラベルすると時、
未来からの来訪者であることを照明するために
「行った先の時点から未来に起こること」を予言をするならば、
次のことを予言します。
 
1、競馬、野球、サッカーなどなどの勝敗を予言します。
  ・予言の正確性を保証し、未来を知っていることを強調する為。
  ・占いや本当の予言でないことを認識させるために一定期間の10試合程度。
  ・未来でも過去の新聞を図書館で読めるだろうし。
2、各国の元首、首相の新聞に出るくらいの行動結果を予言します。
  ・これも翌年の数人分を予言することで証明。
3、台風、ハリケーンの上陸日の予言。
 
などです。 
今回のタイムトラベラーは、
何処そこで戦争がある的な予言ですが、
ノストラダムスのような未来預言者ならいいでしょうが、
近未来からのトラベラーとしては
解釈で補われないと成り立たないあいまいな予言で、
本物とは判断できない。 
今回は初歩的な嘘のトラベラーでしょう。


なるほど、確かにそうですねー。
有無を言わせない確たる証拠を用意せずに、
過去に航行してきたというのは、考えたらとても不自然です。
セワシ君みたいに、ドラえもんを連れてきたらいいわけです。( ^ ^ )




骨皮スジ衛門デニム

「クイズ・アタック25」に博多華丸・大吉が出てました。
華丸は、近頃「アタック25」司会の児玉清さんのモノマネで売れ出した芸人さんです。
正偽二人で並んで「アタックチャ−ンス!」と唱和。
「ラストコール!」は、華丸に譲る児玉氏の度量。

博多華丸・大吉という、最近あまりない正統な和ネーミング。
美意識や奥行きまで感じられて、なんかいいなあ。
時代小説読んでたタイミングで知った芸人さんなので、なおさらなんです。


スキニージーンズが今秋のトレンドだそうです。(繊維ニュース
タイトフィットなスリムジーンズ。
ポリウレタンが5%ぐらい入った生地自体は、今までのストレッチタイプと同じだから、
新しいスリムラインがキモなのかな?生地が皮のように薄いのかも?
メーカーサイトを調べても、しっかり解説してるページがなかなか見当たらない。
うーん、実体がつかめない。スーパースリムと同じみたいだけど…。
「新しい名前つけて、トレンドで売っちゃおう」
みたいなノリは、アパレルや化粧品業界ではよくある戦略ではあるようです。
実は皮膚のように薄〜い新機軸デニム、ということに期待。o(-- )ググッ

LEVI’Sのサイト重過ぎ〜。(i _ i)
なので、
EDWIN
をリンク。


スキニー(skinny)は、骨皮スジ衛門(死語)のことだそうです。
オイラ、学生時代の頃まで、かなり骨皮スジ衛門でした。




Copyright oko・h  Thank you!



やさい蔵 menu
Top menu
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送