の蔵



untitled

Yさんのおメールによると、
肩こりの原因には姿勢や着るものなどが大きく関わるそうです。(Yさん、どもです^^)
昔から姿勢だけはいいねと誉められるのですが、
着るものは包まれてる感がしっかりするものが好きです。
寄せブラ&ホルター。
もうギュウギュウ。
脱いだ後、肌に後が残るぐらいのが好きです。


ローライズ。
ユニクロ。
軟らか〜いデニム。


パンストじゃなくてすみません。
(^^ゞ


ご返信、滞ってます。<( _ _ )>
謝ってばかりで、すみません。(^^;;




雨をくぐってくる音

雨降り金曜日。
雨の歌を。
洋子の歌謡最前線(タイトルふらふらしてます)、本日は雨の歌〜。

レイン/ビートルズ
ビートルズバージンだった中学の頃に、初めて聴いた曲がレイン。
「レインをリクエストします。僕はビートルズの本当の良さを知っている、それはこの曲」
なんてFMラジオリスナーの葉書の前置きがあったので、
ずう〜と染脳されたままです。
なので個人的に好きなんです。
高域のボーカルに、低〜いベース音、実際とても聴きにくいなあ。

雨の日のラジオも、ちょっといいですね。
雨なのに届く、
雨に濾されて、残った粋音。
雨をくぐって、
今たどり着きました。


暑くなってから、このホルターお気に入りのひとつです。
今日も着てます。
プラス寄せブラ。
パット無し。
これでも最近1.5〜2キロダイエットしました。
見えないけど、腋毛5ミリ。




大宇宙性別辞典

梅雨入り宣言は、修正されるそうですね。
宣言に何の意味があるのだろう?
と毎年思ったりします。
梅雨時かどうかで、保険条項適用の可否とかあるのかも?


最近「男前豆腐店」の製品ばかり食べてます。
ここのは美味いですよね。
茗荷刻んで、冷えた醤油をさっとかけていただきます。

ところで、
豆腐って少年の匂いがしますよね。
いえ、
なんとなくイメージでモノを言いました。
(^^ゞ
でも、豆腐は少女というよりは、少年のイメージです。
男前豆腐のラインナップに「12才豆腐少年」なんて製品があったら、
とりあえず買いませんか?

調べたら、ドイツ語でも豆腐は男性名詞ですね。
豆乳は女性名詞ですね。
納豆は中性名詞です。
ども。
どういう法則なのだドイツ語は?
でも、なんか毎度ナットクするドイツ語です。

学生時ドイツ語習って、名詞に性別(男、女、中性)があるのを知って以後、
ドイツ語辞書が大宇宙性別事典に思えて、
そこに性の本質があるような気がして、
こういうときに時々独逸語辞書引きます。
あの名詞は?あの名詞は?
なんて考え出すと、面白くて止まらなくなりますよ。
是非どうぞ。(註:男性名詞[m]女性名詞[f]中性名詞[n])
ほら、気になるあの言葉の本質は〜?




梅雨明け?

母に誕生日コール。
ちょうど弟と母が
「おにいちゃんが誕生日忘れるわけないけど、どうしたのかな」
といっていたところだったみたい。
なんだか今年は照れくさくて、日をわざとずらそうと思ったぐらい、それぐらいなんだか照れくさい。
そして今、弟に
「誕生日コール、照れくさいのう」
とメール打ったところです。

関東も暑かったし、東海も暑かったらしい。
おそらく全国暑かったのでしょう。

今週はずっと晴れらしいです。
これって、梅雨なのかな?
実は梅雨入り直後なのに、もう梅雨明けだったりして、事実上の。
気象庁、
宣言するのが照れくさいのかもしれません。




農鳥(のうとり)

返事、停滞してましてすみません〜。(++ゞ

梅雨入りしました。
8月いっぱい梅雨でもいいです。げこげこ。
そういえばカエルを見てないなあ。

富士山には恒例の鳥のかたちの雪渓(人は”農鳥”と言うそう)が、出現。
農鳥はよく見ると足も羽ばたく翼もありますね。
ライブカメラ。
右の山の端近くにある、イトーヨーカドーのマークみたいのがそれです。
ああ、もう足と翼が消えかかってる。
農鳥正面から見ると、ニワトリっぽいです。

農鳥岳っていう山もあるみたいです。

豊穣をもたらす農鳥、今年は一ヶ月遅れ。
自然物のなかに、特別な情形を探すのは脳の体操になると思います。
脳鳥は、
百科事典には、脳トレの前にあるのでは?




サムライボーイがやりました

見どころ盛りだくさんのカナダGPでした。
琢磨6位!\(~o~)/ヤリオッター o(-- )ググッ
しかもラストでラルフ・シューマッハと王者アロンソを抜いちゃった!
国際映像も琢磨の周回に張り付いてましたね。
ストレートでスリップに入って、抜けるか抜けるか奥歯ぎしぎし、
シケイン(急にある路地)が迫る迫る、そしてど根性勝ち!
歓声、歓声。
日本のサムライボーイがチャンピオンアロンソをオーバーテイクですよ!
このシーンは何度もおかずに出来ます。(i _ i)

アロンソが、なぜか今回はぱっとしなかったというのもありますし、
タイヤマネジメントもスーパーアグリは上手くいったというのもありますが、
琢磨はマシンさえあれば速いです。
(O^ ^O)来週のアメリカGP楽しみです。

壁に激突クラッシュしたBMWのクビサ(ポーランド)、心配でしたね。
でも意識はあって会話もしたって情報が入ったときは、ほんとによかったです。
あれだけマシンが粉々になるクラッシュだったのに、
逆にそれが衝撃エネルギーを吸収してくれたという見解もありますけど。
クビサ、写真見ると暖かそうな笑顔の人で、その優しそうな心気に包まれます。
また元気な笑顔の復活を。
ドライバーがドイツ・ポーランド連合のBMW。
ハイドフェルド(ドイツ)は2位に入りました。

そして、
彗星のごとく現れたF1界のタイガー・ウッズ、
ハミルトン(英国)初優勝!ドライバーポイントでも1位に!
マクラーレンチームメイトのアロンソ(スペイン)と益々火花散らさせて覇権争い。
家中抗争に。
マクラーレン、速過ぎです。

フェラーリはもう今年は難しいかな…。
ライコネンはこのところ低迷してるし、
マッサは今回信号無視してペケだし。





F1の1ポイントは血の色

F1カナダGP予選。
琢磨11位!ポイントゲットのチャンス!
現在今シーズン1ポイントなのだ、琢磨は。

応援してる人がみんなでポイント寄付できたらなあ。
DHCやスイカやVISAポイント、
何ポイントでF1の1ポイントに換算してくれるのだろう。例えばですけど。
年間払い出される量で考察します。
DHCは年間売上から推定しますに5億Pぐらいかな。
一方F1のドライバーズポイントは年間合計663Pです。
DHCのポイント75万PでF1の1Pぐらいですね。
1億5000万円の買い物で、F1の1ポイント。
(むうぅ、またつまらぬものを斬ってしまった…)


DHCのポイントで、DHC福袋をもらいました。( ^ ^ )
福袋の中身は、
オリーブオイル1本(750ml)、
発芽胚芽米1キロ、
まるごとりんごジュース(160g)
黒豚汁(インスタント)5食

辛抱たらんで、スマン琢磨。o(^-^o)(o^-^)o


このノースリーヴもDHCです。




untitled

「のだめカンタービレ」アニメ版、最近の数話はとっても好きなところです。
のだめが千秋を少年時のトラウマから解き放つ話。

喜びの島/ドビュッシー
(アニメ「のだめ…」見て、いいなあと思ったです。
ラストクライマックスのところは、
ピアノに「広く」て「高い」ところに連れてかれるように感じマス。
「喜び」っていうのは、「跳躍」のイメージなのかな、やっぱり。
転げまわるのもあるけど。


読書は、また池波正太郎を読んでます。
今度は『仕掛人・藤枝梅安シリーズ』。
普段は鍼師の梅安が、時々大きめの鍼を使うお話です。「ぷっす〜う」と言いながら刺す。
刺さないです。
必殺シリーズの元祖ですよね。



アイブロウしてみようとしたら、
いつの頃からかブラシ(スポンジ)がボロボロになってました。
土に還ったスポンジ。顔が土だらけに。
リップブラシで代用。
メイク道具新しいの買わないと。(++ゞ


はうう〜、コカコラゼロけっこう美味しいです〜。
けど、やっぱ砂糖の味にはちょっと遠いですよね。
暗雲立ち込める今日の天気のようなボトルデザインですよね、
灰色のキャップ、食欲不振にさせる効果があるのかも。


食欲といえば、
超大食いタレント?のギャル曽根ちゃんって、
食事後にはお腹がいかめしみたいになるそうです。
なので、一日に6、7回もするそうです。
何をって。




untitled

スパムっていうのは、普通の業者スパムです。
ヤフーメールは業者スパム多いみたいですね。んも〜。(^^ゞ
ヤフーWebメールには、スパムを分ける機能があります。
私はPOPメールに転送してメーラーソフトを使っているのですが、
分けたスパムも全て一緒に転送されてきちゃうわけです。
意味ないじゃーん、です。
最初のうちは、
高頻度な迷惑メールは、メーラーの自動削除機能に登録してたのですが、
最近はメアドをランダムに変えるのがトレンドになってしまって、これも意味ないじゃーん、
という状態です。(++ゞ

チビチイ法制化は、ないのでしょうか。


ということで本日の一曲。
Endless Summer/BENNIE K
(ベニケ聞いていたので(^^ゞこの画風ちょっと好きダ)




untitled

なにかが面白いと思って、その「なに」が面白いかを知りたくなる。
腑分けして、その何が面白いのか探していくうちに、興味が薄くなる。
物事を還元して部分を探していくと、
面白さはすり抜けてどこかに逃げてしまう。

それは、
きっと部分だけで成立するものはないから。
全体はいつも部分にかかわっているから。
「ベルの定理」で証明されたように。
部分はいつも全体のために。
全体はいつも部分のために。

茫洋とした全体に楽しいなにかがある。
「楽しい」「面白い」という部品はどこにもない。
同じように、
絶対的な「絶望」や「孤独」や「不幸」も宇宙のどこにもない。
独りで立ってるヒトはどこにもいない。


ということで本日の一曲。
サクラ/ケツメイシ
(全然関係ないけど、ケツメ聞いていたので(^^ゞ関係なくはないけど)




さらにWJ・Yokoの洋楽コーナー( ^ ^ )

チェリーボム/ザ・ランナウェイズ
(ガーターベルトって言ったら、伝説のこれです。)


Heartをご推薦のH様、メールが戻ってしまいます。
ガーターがお好きということで、一曲貼りましたっ。


スパムがとにかく多くて、中には判別が難しい内容のものもあります。
「写真見ましたー」「サイト訪問しました!頑張ってください」など様々なパターンです。
スパムだと思ってたら実際いただいたメールだったり、恐縮したことももう何度もあります。
本文か表題どちらかに、固有名詞「ヨーコ」か「やねうら部屋」を、お手数ですが、お入れくださるようお願いいたします。
すみませんが、よくメールいただけるかたもお願いいたしま〜す。<( _ _ )>(^^;;





WJ・Yokoの洋楽コーナー( ^ ^ )

本日の数曲。(^^
ドント・アンサー・ミー/アラン・パーソンズ・プロジェクト
(このアニメが好きで好きで。曲もいいでしょ?)

ウッドビーズ/スクリッティ・ポリッティ
(なんていうか中性的な声がカワイイですよね。ダンサーのダンスの変っぽいとこにも惹かれた)

シーケンサー/アル・ディ・メオラ
(これギター、スゲーかっこいいですよ。「日本をもっと誤解してくれー!」って感じのビデオもイイです。FOしちゃうのがちょっと残念))

サレンダー/チープ・トリック
(まみーずおーらい、だでぃずおーらい!どしゃぶりのようなサウンドが好き)

Hard to Say I'm Sorry (素直になれなくて)/シカゴ
(とりあえずの名曲中の名曲)




untitled

睡眠のリズムが崩れてます。
なかなか24時間のリズムに乗せられない。
3時間ぐらいで起きてしまったり。
ちょっと前まで7時間グッスリのリズムだったのに。
波があるもンです。生き物だもの。


デニムパンツのジッパーが最下部に降りて、
下向きにリップが刺さってたりするとどうにもならなくて、
部屋で独り慟哭することないですか。
特に爪を伸ばしている人はたいへんそう。
なにかいい改良法はないものでしょうか。
たった今、慟哭してました。


フォトはちょっと止まってますが、
撮りまーす。( ^ ^ )




スキップ弾道(Skip trajectory)

新刊、あるいはもう一度読みたい本とかネットで簡単に探せる、
いい時代だなあ。
古本も一気に持っていってくれるサービスもありますし。
ところでいつも思うのですが、
宅配や郵便配達の人って、ご年配のかたばかりです。
しかもフレンドリーな人ばかり。
趣味でやってらっしゃるのかな?と錯覚するほど楽しそう。


久しぶりにエッチなコミックを何冊か買う。
2人の作家に集中。どんなのかは内緒なのです。(^^;


この間、ホイチョイの『きまぐれコンセプトクロニクル』を買いました。
構成が84年〜06年の年代になってます。
連載初期から現在まで画風がまったく変わってないのがスゴイ!
最初のペン入れの時にすでに描画スキルが満ちてるってスゴイ!

重くて読み辛いので、さらに積ん読連峰が造山されました。
読むというより、引くって感じ。
世相・流行事典ですね、これ。


ロケットガール最終話。
大気圏再突入時の緊急措置としてスキップ弾道という方法を紹介してた。
大気圏の縁で、
池に平たい石を投げてする水切り遊びのように、
ピョンピョンピョンと故意に弾かれながら、減速するという綱渡りな再突入方法。
(昔、アポロも姿勢制御噴射でこれをやったことがあるそう)

おそらく人がするスキップで史上一番の大また。
そのスキップ一歩がどれぐらいなのか、
この図が正確なものなら(大気圏の厚さをほとんど無視できるとして)
地球外周を9歩ほど、
一歩は東京からバリ島ぐらい。
今回は3歩スキップしたので、
東京から東方向ならNY、西方向ならスペイン・ジブラルタル海峡あたり。かな。




どこ行きつまった

その通りで小林多喜二
捕まったんですけど
私も3、4日前にそこで小林多喜二と
街頭連絡をしていた その通りですから
私としても非常にびっくりしました
その新聞が小さく出たんです
百合子さんがそれを見て
「また殺しやがった」と言って
2人ですぐ多喜二さんの家へ
阿佐ヶ谷にありまして

映像:遺体を見守る友人たち「日本文学アルバム」撮影

大変むごい状態でした
紫色に全部
この太ももなんか全部
真っ黒になって
お母さんがこの傷をなぜながら
「どこ行きつまった」と言ってね
「もう一度立たねか もう一度立たねか」
と言って こうなでて
「殺さんでもいいことです」と言って
それを思い出します

佐多稲子述懐より)


子を亡くした母親の放つ言葉は、
その人唯一の表現で、
しかも全ての母共通で、
普段は聞くことができないそれらの言葉たちは、
それまで宇宙のどこに置いてあったのか。
まるでどこかに共有される母典があるよう。
そして生まれてきた言葉は人の心に留まる。「ごめんね」と周囲に気遣いながら。




兆着?

建物の外と内、気温がバリアフリーになって、窓がいらない季節。
一番気持ちいいですね。
玄関側の部屋の窓辺に吊るした、風鈴の音が吹きぬける。

おかげさまで、風邪っぽい症状は軽かったです。
口内炎ももうスッキリしてます。( ^ ^ )
季節の変わり目と溜まった疲れとやや不眠が原因のようです。
ご心配おかけしました。


モナコGP予選。
琢磨伸びなかった。
抜きにくいモナコは予選の結果が大きいのに。
キミもフロントを壊して予選惨敗。
ニコがいいポジションをキープしたのだけは嬉しいけど。
こうなったら、決勝も雨天で波乱を期待。
でも快晴のモナコを見たい。
晴れたり降ったりでタイヤワーク大会が一番いいかなっ!
なんだか欲張ってます。(^^ゞ
フェラーリが今回からダークレッドメタリックに。
真っ赤な方がよかったのに。


「打擲(ちょうちゃく):打ちたたくこと」が変換できない。
広辞苑にもない「兆着」とは変換できます。
新しい宇宙刑事の変身時の雄叫びかな。蒸着!赤射!焼結!兆着!

ネットで「兆着」を検索すると、あ、たくさんヒットしました。

「商品無事に兆着しました!」
「品物兆着のご連絡、ありがとうございました!」

ネットオークションの特殊な符牒らしいです。
お礼のメールは落ち着いてタイプしませう。
人さまのことを言えない私です。




untitled

今日のモナコ、土曜フリー走行は雨が降ってます。
雨のモナコは初めて見たかも。
予選時刻までには晴れるかな。
いや、琢磨には波乱が必要かなあ。
ちょっと面白そう。
予選開始は、日本時間21:00ぐらいから。


白鵬ヤリオッター\(~o~)/
2001年10月に来日、大阪の倉庫で習いながら、
大相撲に入る機会を待っていた。
一緒に来日した他のモンゴル少年たちの入門が決まる中、
どこからも声が掛からなかった。
そして失意の帰国を決める。
しかしその帰国前日12月24日に宮城野親方が、その色白の”スリムな子”と言われた少年を拾う。
そんな白鵬が先ほど横綱昇進(ほぼ)決定。
縁(えにし)、
出会いというのは本当に不思議です。




名も無く顔も無く

欧州チャンピオンズリーグ、
あまり興味ないのですが、
決勝リバプールVSミランは、
ビートルズが好きだったという理由で、かろうじてリバプールが勝ったらいいなあという希薄な理由で応援してましたが、
世界一のチームは、ミランになりました。
Wカップに続いてまたイタリアです。

ところで、
もっと大きなワクで、”世界一強いチーム”といったらどんなチームなんでしょうか?

やはり戦闘部隊でしょうか。
なら特殊部隊といわれるエリート集団でしょうか。
日本の特殊部隊のうちで最強なのは、陸自のSOG(特殊作戦軍)というチームだと言われているそうです。
世界一の強い特殊部隊は北朝鮮の特殊部隊と言われているそうです。
(タブロイド版日刊G紙より)

陸自SOGのメンバーは20代の青年を中心に構成されていて、
黒い布で顔を隠した「名無し」隊員です。
戸籍上も死亡してます。
拝命前夜に、家族と水杯を交わし今生の別れをして、
葬儀までも出してもらうそうです。
その若い自衛官は風呂桶に入れられ、野辺送りされ埋葬されます。
このときはすでに戦闘服に黒マスクを着込んでいるそうです。
そしてその深夜零時に、
先輩SOGメンバーに掘り返してもらい、
「まいろうや!」の新生の言葉、歓迎の言葉をかけてもらうのを合図に風呂のフタを開け、
地面に立ち、
ひとりの名無し隊員が誕生します。

すみません、後半部ウソで稼いでしまいました。
でも黒マスクの映像を見ると、
これに近い覚悟をされているのではと、心に迫るものがあります。




Saimond Little Boy

シャーウッドのCMで使われてる歌の詳細情報について、
Mさんがメーカーサイトに問い合わせて下さいましたところによりますと。
(ありがとうございます、Mさん)

楽曲名:Saimond Little Boy
歌:村上ゆき さん
コーラス:アンジェラ姉妹
ハイランド・ハープ:朝川朋之

尚、この曲はCM用に作成したもので、CD等の発売予定は
ございません。


日本産のオリジナル曲だそうです。
意外!
イギリスの童謡かな?
とかスカンジナビア方面っぽいなど感想いただきましたが、
日本モノだったそうです。

日本人ってそれっぽいものをハイグレードで作れちゃうんですね…。
以前「ワーズワースの冒険」のOP曲のときも、
フランス語っぽい気持ちいい曲だなと感動してCD買ったら、
実は日本物で、
しかも「歌詞は何語でもなく適当なものです」とライナーに書いてありました。
今回も同じ轍踏みました。

「こんなの気持ちいいでしょ?」
「うん、気持ちいいです!」
と、仕掛け人にホイホイはまるわたしです。
けっこう恥ずかしいのう。

(よくみたらサイトに”オリジナル”の記述がありましたね(^^ゞ)
いい曲、CD出せばいいのになあ。


くしゃみ、頭重、平熱よりやや高め。
風邪かなあ。
まさか、はしかだったりして。
流行にどんかんだから大丈夫だと思いますが。




かをるさんの素敵コンテンツ

外気と室温が近くて、
窓を開け放っておけるこの季節はいいですね。
ハウスダストや心の鬱々が気になるかたは、空の彼方に飛ばしちゃおう。
ついでに洗濯もしましょう。


女性の声を持つ早瀬かをるさんから、
「舌飴」「歯茎飴」という商品がないのはこんな事情なのではとメールいただきました。
ご了解を得、転載させていただきまーす。( ^ ^ )

「剤型をキャンディとして製造できる医薬品成分が存在しない」ということだと思います。
「咳止め」にしても、成分によって、キャンディ(ドロップ剤)にできるもの、できないものがあります。
このあたりは、厚生労働省で医薬品の製造販売承認基準を調べていくとわかります。

なるほどー、そんな事情があるんですね。
専門的知識ありがとうございます。
「口全体」をターゲットにしたものもあるにはあるそうで、
サンスターの「GUMキャンディー」がそれだそうです。
かをるさん、のど飴のコレクションも増えてるので、どこかに載せたいそうです。
のど飴コレクションコンテンツ、期待しております!(勝手に盛り上がってすみません、かをるさん(^^;;)

ところで、道路のコンテンツもお持ちだったんですね。
先日のタモリ倶楽部でも、
ちょっと変わった国道(階段、路地、商店街など)を特集してましたが、
かをるさんの道路コンテンツは圧巻です。
タモリ倶楽部に出て欲しいなあ。
熊本エリアを中心にした自転車による道路乗り潰しなんて素敵過ぎっ。

かをるさんHPリンクです。
本館空色の部屋展示室


シャーウッドのCMで使われてる歌ですが、
ほとんどネイティヴといっていいぐらいのNY在住の友達に訊いてもみましたが、
(どうしても知りたかった(^^;;)
聞いたことがないそうです。
詞の内容は、
鐘の音とともに、「お家へ帰る時間だよー」みたいな、
夕焼け小焼け的な歌みたいだそうです。
カラスと一緒に帰りましょう〜、の海外版かな。かわいい歌です。




「ちゃん付け」される食品は?

舌に出来るのは、吹き出物とは言わないですね。(^^;
もうほぼ消えちゃいました。
2ミリぐらいでも舌先に出来ると、目の上のたんこぶぐらいに気になります。
いかに舌が生活上活動しているのか思い知ります。
「生活」にも「活動」にも「舌」が登場するほどに。

「のど飴」をうたった商品は多いけど、
「舌飴」とか「歯茎飴」とか「口内全般飴」がないのは何故でしょう。
ニーズがないのか、技術がないのか。
ニーズはありそうですけど。

ヨーコは飴が好きです。
何年もリビングに置いてある器に絶やした事が無いです。
8割はキャンロップとかフルーツ飴です。
(最近Hiキャンロップがリニューアルされて、
一番好きだったグレープフルーツ味がリストラされたので、
別の商品試してます。何故だー!)

「活」の字は舌がヌレヌレだと元気だっていう成り立ちなのでは?
飴は関西では「ちゃん付け」される食品でもあります。
飴以外に「ちゃん付け」される食品って思い当たらないけど、あるのかな。
「さん付け」は、「おいなりさん」「お粥さん」とか多いですね。
「くん付け」はないかな。


F1スペインGPで、琢磨が8位のギリギリ入賞!
ポイント1ゲット!o(-- )ググッ
次回はいよいよ今年もモナコGPですね。


シャーウッドの歌は、
ご存知の方いらっしゃならいみたいです。
たしかに初めて聞きますよね。
「チン・ジョン・ドン」じゃなくて「リン・ジョン・ドン」かな?




リン・ジョン・ドン?

積水ハウスのSHAWOOD(シャーウッド)のCM、ほのぼのします。
久しぶりにおすすめCM。
このページの[商品CM]のなかにあるシャーウッド’07「おむすび篇」です。
ここで使われる英語の歌がかわいいです。
なんていう歌なのか知ってたら教えてください。(++ゞ
童謡らしいのですが、初めて聞きました。
「しじゅうから篇」にも歌詞違いの同じ歌が使われてます。


このところ睡眠が浅くて、
吹き出物がよりによって舌の先にポツンとできました。
一番気になる場所に。
まる二日の間やたら痛かったんですが、やっと収束に。




レール足して

WJ-Yoko本日の一曲。
ケツメイシで、トレイン。

久しぶりに音楽聴いて泣いた。


家庭用睡眠改善薬ドリエルのCMなのですが、
お月さまが男の子の”脳波”にやさしく息を吹きかけるアニメの右隅に
「イメージ図」って文字が出るのサ。
癒されれ。
眠れ。




サディスティック・ミカ

廃家電回収業者に古いPCを出した。
powermac8100/80av
前世紀の忘れ去られた化石。
シーラカンスは、レアメタルをしゃぶられ骨になル?
諸行無常です。
デスクトップに六文銭ぐらい貼ってやればよかったカ?


WOWOWでオンエアしてたサディスティック・ミカ・バンドのライブ(2007年3月8日)を見た。
バンド初期は知らないのですが、
1989年に桐島かれんをボーカルに迎えて再結成したとき、けっこうはまりました。
「Boys and Girls」がヒットしましたよね。マツダファミリア3兄弟のCMソング。
なので今回もチェックしました。
名曲「嘉永六年六月四日」もまた聴けた。
この曲、のんびりしたと〜ってもいい曲なんですよね。
浦賀に黒船が来た当時、江戸市中大騒ぎで、

泰平の 眠りをさます 上喜撰
たつた四杯で 夜も眠れず

なんてシニカルな歌が詠まれました。(「竜馬がゆく」より)
上喜撰(じょうきせん)というのは、
お茶の品種か銘柄?のことでちょっと消費しただけで気になって眠れなくなるぐらい超高価なお茶だったそう。
蒸気船たった四隻に大名や町方、そして公方までもブルブルと震えたということを皮肉ったわけです。
ただひとり竜馬だけは、
純粋に「船はいいのう〜(〃▽〃)」という思いだけで、
浦賀の松原まで見物にいったという呑気っぷりでした。
この曲の、のた〜っとした調子は竜馬の胸中のイメージにぴったりだと勝手に思ってます。

閑話休題。
「タイムマシンにおねがい」もまた聴けた。
高中氏、ユキヒロ氏、まだまだとんがってます。(> <)
今回のボーカルは、カエラちゃん。
Sっぽい女の子がボーカルなのは伝統ナンダナ?




星と人と

今日はヘアカットして、襟足スッキリ、気持ちいい。

20.5光年の近距離に地球に似た惑星が発見されたそうです。
こういうニュースを聞いたときって、
どうしたらいいんでしょう。
手元にボタンがあったら、とりあえず一番小さいファンファーレかな。

一方、
こりん星が消滅するらしいです。

「こりん星、そろそろ爆発させたいんだけど」

と、ゆうこりんにマネージャーさんがおっしゃってるそう。
恒星が爆発するならわかりますが、
惑星が爆発するって・・・天然ガス?
茂原の。

というか、
つい先日こりん星の土地を分譲してネットオークションしてたそうなのですが…。
50万円で落札した人、宇宙のチリになっちゃうぞい。

満天の星の下の眩暈。

星、思うゆえに星あり。
ほんとはあるのかもしれない。
誰かが思い通せば、その思った星は。
そういうふうに、人間が宇宙に組み込まれていても不思議じゃないかも。
だれもが星を持ってるのかも。

満天の何処か、
こりん星は本当に、爆発しちゃうのかも。




秘密結社

今日は、カレーチャーハン作って、野菜もタップリ。
雨ですね。

フリーメイソン。
秘密結社っていうから、
てっきり「ショッカー」とか「しねしね団」みたいなものだとばかり思ってました。
ナショナルジオグラフィックで特集やってたので勉強しました。
伝わってるうわさは怪しいものばかりですが、
かなり誤解ややっかみもあるみたいです。
社会貢献が目的の友愛団体だったんだ…、
メンバーも社会的信用のある人ばかり、
つまりショッカーとは正反対の…、
え〜と、
ライオンズクラブみたいなものと考えたらいいのかな?

秘密の組織。
またツインピークスの話ですみませんが、
「ブックハウスボーイズ」っていう小さな秘密同盟組織が出てくるんですが、
これがかなりカッコよかったです。
名前がいいでしょ?
図書館少年団ですよ。マタンキは言わなそうでしょ?
こうなんていうか、
司書青年たち、ギンブチメガネ集団が実は必殺仕事人だったみたいなネーミング。
も〜、なんかしびれました当時。


あ、
ナショナルジオグラフィックもフリーメイソンの掌中にあるのではー?
疑心というのは、螺旋形に出来てるなあ。(^^;;




鉄子、その後

昨年の夏から始まった耳鳴り。
遠い森の蝉時雨。
その森が、少し近づいてきた。

そんな話を健康マニアH氏(例の虎舞竜)にしたら、
『難聴に効くCDブック』という本を買ってきてくれた。
恐縮して代金払おうとしたら、
「以前に買ったもので、それに二冊ありますから…」
とお金を受け取ってくれない。
というかH氏は難聴でもないはずだし、それに2冊買うって??

なんだか変だなあと思ってたのですが…、でも、
実際H氏のサプリやら書籍やらエクササイズへかけるコストは、
ほんの部分だけ聞いただけでも、鼻毛が吹き出ます。
その全体像を知るのがちょっと怖いというか。(^^;;
こちらもほとんど詮索しないので、H氏の全体像は良く解らないままです。
フィジカル、メンタルどんな本もほぼすべてチェックしてるし、
以前持ってる本を間違って買っていたなんて話もしてるので、
難聴の本を2冊持っていても、おかしくは無いンです。
この本も、
メンタルなコンテンツが氏の目に止まってご購入されたのかもしれません。
(何をお礼したらいいのだろう?
H氏、ご自身の選択至上主義なのです(^^;;
それもあってお代金が適当だったのに…)

一応聴力検査も異常がないので難聴ではないんですが、
耳鳴りにも効果があるらしいです。(個人差あります)

CDには、グレゴリオ聖歌やモーツァルト、それに風鈴の音も入ってます。( ^ ^ )


けっこう耳鳴りの人って多いみたいです。


『鉄子の旅』
1巻をトライアルリードしたら面白かったっ。残り全巻買っちゃいました。
ストーリー性は無いんですが、
そこにある情報だけでグイグイ読めるってタイプのコミックスです。
鉄道マニアも分派があって、
車両マニア、旅行&駅弁派、発行物収集、軌道マニア、駅舎マニアなどなどいろいろあるそう。
その中で、この作品は駅舎と旅行あたりが中心モチーフかなあ。
しかも案内人さんの好みは駅舎、
とりわけ旧態古色、不条理構造、スペクタクル(または超素朴)に燃えるみたいです。
(この人の場合「萌え」じゃなく、メラメラ”燃える”感じです(^^;;)
これは古民家フェチ、トマソン、廃墟フェチに通底する世界です。
なので、ついていける私です。(^^;;

なので、さらに贅沢言わせてもらうなら、
もうちょっとリアルな情景描写が欲しい〜。




untitled

この一ヶ月で観たけど、感想を書き逃してた映画。

『ブルー・ベルベット』
これは以前『ツイン・ピークス』にハマったことがあって、
デビッド・リンチの映画はゆっくりでも全部見ようかなと思ってます。
カルトの王様ですリンチ。怪しい妖しい部材が好きです。

『トランスポーター2』
なんとなくすごいカーチェイスが観たかった。

『いちご白書』
ばんばんの”『いちご白書』をもう一度”のあの「いちご白書」。
ザ・ストロベリー・ステイトメント。
♪悲しい場面では〜 涙ぐ…
めなかったです。(^^ゞ

『ソラリス』
ソダーバーグ監督の方です。
映像も綺麗でよかったです。
天国に行った人々と再会をする空想をしてると、ストーリーをつい流してしまう映画…。
(タルコフスキーの方は、途中挫折の経験アリ)




鉄子の旅

国内の自動車販売が低迷。
クルマを移動のツールとしてだけ割り切って考える人が増え、
カーシェアリングやレンタルにシフトしてる人が増加してるのが原因のひとつだそう。
クルマの所有は趣味の意味合いが一層濃くなってきたらしいです。

というような背景があるからかどうかは解りませんが、
旅行は電車でという傾向が大きくなってきてるそう。
旅行しなくても鉄道そのもののブームがゆるやかに育っていますよね。
「タモリ倶楽部」でも「がっちりマンデー」でも鉄道がテーマの回が最近ほぼ毎月ぐらいあるし…。

フィギュアオタクT氏が、
「そういえば、「鉄子の旅」が6月からアニメになりますよ」
と、いきなりおっしゃる。

全国のJRと私鉄の全駅(一万駅弱)に降り立つという快挙を達成した粋人さんがいることは、
なんとなく側聞してました。
鉄道の神様と冠されるそのひとは横見裕彦さん。
横見氏と漫画家菊地直恵さんがタッグを組んで描いたコミックが「鉄子の旅」。
で、早速1巻を買ってきました。
菊地さんのほうは、まったく鉄道に興味がないらしい。
オタクと一般人がどれだけ混じり合えるかも読みどころだそう。

以前地図を見ていたときに、飯田線の駅の密集かげんに惹かれて、
なんとなく独りふらふら〜っと行ってみたことがあります。
途中乗り継ぎで2時間ぐらい待ったりしました。
綺麗な川も近くにあったのでなんとか「持ちました」が。

全国の鉄道ファンは1000万人にものぼるそう。
その端っこぐらいにはオイラも入ってるのかな。




ジュブナイルの季節

宅八郎氏の「萌える渋谷構想」が瓦解…。

WJ−Yokoの本日の一曲。
「萌え」がまだ無く、「むふっ」だった頃。
甘酸っぱいこの名曲。

詞 阿木燿子
歌 H2O

コーヒーでもどうぞ。

『涼宮ハルヒの憂鬱』
ラスト10ページだけ読むのを残してます。
うずらタマゴ残しの態。
感受性バイオリズムメーターがピークの時に読もうかなと。

WJ−Yokoの本日の2曲目。
「想い出が…」まさかこのフレーズ、「ハルヒ…」のストーリーの核心に触れてるとか…?

子供の頃読んだジュブナイルで一番想い出深いのは、
『あばよ、明日の由紀』/光瀬龍著
です。
男女の心が入れ替わっちゃう話です。
男女入れ替わりSFの元祖かな??
現在は文庫もあるようですが、
『超世界への旅』という古いジュブナイル集の中にも「あばよ…」は入ってます。
しかも2006年に復刊されてます。
でも、
図書館には古い初版がきっとあります。
(カバーイラストは加藤直之先生のヤツ)
数年前うちの町の図書館にはありました。

オトナになってからジュブナイルに再接触するなら、
やはり図書館で古い初版を見つけたいですよね。
「SFはシンセサイザーの音で飲むコーラとは違うんだ。
SFは新しい瓶に入れた古いぶどう酒さ」
という名言がありますが。
(漫画家寺沢武一先生の言葉)
あまり関係ない引用でしたが。




ライトノベル

今日は昼食に天麩羅蕎麦、

…を作って食べた。
ちゃんと天ぷらも自分で揚げて。わかさぎの天ぷら。
天ぷらに初挑戦なのだ。
ついでに天カスも作りおき。


『涼宮ハルヒの憂鬱』
中盤まで読みました。

これは…、人間原理宇宙論のようなお話なのかな?
ニューエイジ、ニューサイエンス系なのかもっ。
好きなンです。(^^;;

と思っていた矢先、文面に「人間原理」の文字が。
まずい、ハマるかも。
うむむ、時代は巡りニューニューサイエンスの時代に入るのかー。


ライトノベル、初めて読みました。
ジュブナイルにコミックスが放課後にラブレターを渡したような小説メディアです。

ライトノベルの作家さん、お二人ほど、
以前仕事の時にそれぞれご本人から頂いた本があるのですが、
考えたら…、まだ読んでない!
というかどこにやった?
なんて失礼な。
「ライトノベル初めて読み…」と書いたところで一気に思い出した…。




untitled

花冷えです。
近所に桜がたくさんある公園があるのですが、
ほとんど葉桜になりました。
黄桜も数本あって、こちらは今満開です。
その他、かなり濃い桃色の花が咲く木も何本かあるのですが、
今年初めて気付きましたが、これも桜みたいです。
ところで、
黄桜の中に桜色の花があちこち混入してるのを見つけました。
こんなことは初めてだと思います。混入は小枝単位という印象です。
これが、本来の色なのかな?
なんだ?
園芸種の叫びを聴いたような気もしてきました。




少女の原因

トランスkさんからこの映画に出てくるコスがカワイイ♪と頂きました。
『エコール』

”少女たちはどこから来て、どこへ行くのか?”

難問です。
ただ物理学(生物学でも言います)で言う「自然発生の否定」に倣った問いであるとは言えましょう。
少女は、いきなり発生しない。
何か必ず原因があって発生する。そして原因があって終了する。

「さあ、ご挨拶なさい」と言われ、
お父さんの後ろからはにかみながら出てきて、
やがて、
ケースケのひざの上でゴロゴロ遊んだりし、
あまりこちらが相手できないと、
機嫌をそこねて何かおいたをし、
そしてお母さんに叱られ、
泣きながら自分の部屋に戻っていきます。

少女は、初見ではたいがいそんな儚い感じだと思います。
そんな映画でしょうか?
違ってます?
観るリストに入れましたっ。( ^ ^ )


蝶は、邦画の『1999年の夏休み』にも出てきましたよね。
蝶には寓意として「変態する」の意味があると思いますが…。
いえ、そっちのヘンタイじゃなく。


少女がモチーフになった映画で最初に思い出すのは、
シャルロット・ゲンズブール主演の『小さな泥棒』です。


このサイトのBGS(森の中の鳥のさえずり)の中に、
河童の鳴き声(フィー…フィー…)に似たものが聴こえます。
以前、河童だと習いました。




寝ずの番

『涼宮ハルヒの憂鬱』に手を出しました。
ちょっと遅れましたが、
流行りを押さえとこう!という食指です。
まだ読み始めです。

手を出したもうひとつの理由は、
先々々号の『ダ・ヴィンチ』に特集があって、ここに挙げられた10項目のうち一つでも貴方に当てはまれば、
きっとあなたもハルヒにハマるはずというのがあったんです。
『うる星やつら』が大好きだった人、
というのと、
村上春樹作品をよく読む人、
というのが有ったので、
そのうち読んでみようとハルヒシリーズの初刊である『ハルヒの憂鬱』を買っておきました。

『うる星』と春樹本の公約数って、なんだろう?
変性人、ヘンタイキャラが多いってことでしょうか。
異世界、異空間によく迷い込むというのも共通してます。
「デビッド・リンチが好き」という人でもいいかも。


ナーバスな時、落ち込んでいる時に、
「微笑む」だけで、けっこうココロが上向きに修正されるように人は出来ています。
「微笑む」のも出来ないときは、口を笑った形にするだけでも効果があるのだそうです。

で、
老若男女掛値無しで、笑えるのはシモネタです。
これは「笑い」のお粥と言ってももいいぐらい、凹んだ人にやさしい。
食べやすい。

日本最初の映画監督牧野省三が映画を作って丁度100年の2005年に、
その孫に当たる津川雅彦さんがマキノ姓を襲名し、
マキノ雅彦としてメガホンを取ったデビュー作品が『寝ずの番』。
そうです!あの中島らも先生の名作が原作です。o(-- )ググッ
この映画先日初めて観たのですが、原作の雰囲気のまま!純粋なシモネタ満載です。
んも〜大笑い。
で、日本の古典芸能もいいもんだなあと再確認もできます。三味線っていいですね。

「ちんこちんこと威張るなちんこ ちんこおめこの爪楊枝」

これはお座敷芸では昔から有名な「ちょんこ節」という色歌の節に乗せて映画に(原作にも)登場した詩です。
作中ではこれが歌合戦になって、
いろんな即興バリエーションが展開されるのですが、
あまりに露骨なので、
終盤多少ヘキエキするかもしれません。(^^;;
「男女性器」「肛門」「屁」「情交」が基本モチーフです。

私もあるお通夜の場で、知人たちとシモネタ満開になったことが一回あります。
喪主(息子さん)が一番盛り上がってました。
悲しみで沈んだ場だからこそ、
『寝ずの番』と同様、人々にはお粥のような笑いが優しいのかもしれませぬ。

『寝ずの番』
小説でも映画でも、元気になりますよ。
( ^ ^ )
笑いきった後は、やる気もでますしね。




1限めはやる気の民法

世田谷ベースで所ジョージさんが食べてたアメリカンなドライフルーツが美味しそうなので、
ついつられて買ってきたのを食べながら、
ヤンキースのロドリゲスのサヨナラ満塁ホームランを見ました。
ヤ軍先発の井川が前半ボロボロに打たれちゃったけど、ドタンバで負けが消えました。
よかった、よかった。詳細(松井は故障で一打席だけ)。
でもデビュー戦だった井川はちょっとほろ苦いですね。(^^ゞ

このまま起きてて、投票行きます。
すぐそこなのです。


ドライフルーツは、
なにかとペアで食べないとちょっとツラいです。
この米帝の甘さは、うーむ。


ちょっと前に親戚ちゃんから借りた
『1限めはやる気の民法』/よしながふみ著
1、2巻読了。
このところBL読みたい熱がちょっと下がってましたが、
いきなりスイッチが入って、一気読み。
なぜだ?
別にエッチなシーンが読みたいわけじゃないんですが。(笑)
ところで、
BLコミックはコマが大きいせいなのか、”行間を読む”のがクセになりませぬか?

「ぬふふふ、おぬし、そうは言っても、身体はもう」
とか

「もっと酷い事してくれ」
とか

「ちんこちんこと威張るなちんこ ちんこおめこの爪楊枝〜」(どどいつ)
とか
勝手に差し入れたりして。
別の作品世界作ったりして(^^;;


『地球へ…』
が、オンエアされはじめました。
ブルー、やっぱシブ過ぎ。
これ、コスプレしたいかも。





世田谷ベース

BSフジで、所さんの「世田谷ベース」が始まりました。
「所印の車はエライ!」とか「デイトナTV」とか「ワーワーブーブー」
とか「所漫遊記」とか、
この辺のDNAを引き継いだ内容の番組ですね。
BSで、しかも1時間枠なので、
歴代の番組よりさらにパーテーションのない、ゆる〜い世田谷時間が流れます。
番組冒頭で、
グーグルアースの地球プラネットから、世田谷ベース(所さん自宅)までズームイン
でもこれまだ更地です。

なんとかブームとか、
なんとかトレンドとか、
そういう奔流から、離れた独自の三日月湖。
そういう生き方。
自分を生きられるのは、自分だけ。
誰かを真似しない。

なので、この番組も横目で見ます??
( ^ ^ )




グリーンピース

『ロケットガール』見ました。
こ、これは続けて見ますです!(> <)

軌道上の小型宇宙船に少女がひとり。
デブリ(宇宙ゴミ)が衝突し、大気圏再突入が困難になって、
予定外の船外作業をするために、ハッチを開け、
宇宙に出る。
背後は、地球。
眼前に広がる宇宙。
少女のヘルメット越しに広がる宇宙の映像。
地上から見上げる夜空とは、根本的に圧倒的に違う宇宙のソラ。
こんな場所に、こんな宇宙に、在るんだ、人は、自分は。
そこに自分がいる空想をすると、怖いぐらいでした。
宇宙にいると、
きっと哲学的なこと以外思考しようがないですよね。
あんまり考えすぎると頭おかしくなっちゃうから、
だから、たくさん宿題(金魚とか)を持たされて、パイロットは上るのかな。


仕事仲間のフィギュアアオタク氏から、こんなアニメも薦められました。
『ぼくらの』
500メートルのロボットの戦闘。あのイデオンの5倍、体積なら125倍。
15人の少年少女がパイロット。
ロボットは人の生命力で動く。かなり重い内容みたいです。
制作はゴンゾ。
4月10日オンエアスタートです。


今日4月1日は、
エイプリルフールが海外から伝わるまでは、
日本では「不義理の日」ということで、
普段ご無沙汰してる人に対し不義理を詫びる日だったのだそうです。
ということで、おメールの返信滞りっぱなしで、たいへんすみません。(^^;;

エイプリルフールの起源は、諸説あるそうですが、
こんなのがありました。
洪水が収まった後に、ノアがハトを放って陸地を探させたのですが、
そのハトが還ってきたのがこの日で、
以来「無駄なことをさせられる日」ということから転じたという説。

まめご飯が食べたくなって、炊いてみました。
(注:鳩→マメとうけてますヨ)
先月も炊いたのですが、塩味が薄すぎました。
塩やや多め、酒少々、みりん少々、サラダ油ほんのちょっと。
グリンピース缶の中のグリーンの汁も入れて炊いたら、
かなり成功。(> <)
うすみどり色のごはんです。
のこりをラップで一食分に小分けして冷凍保存。


『塗り仏の宴 〜宴の支度〜』/京極夏彦著を読了しました。
600ページ越えの上にページ構成が二段組なんですよ。
まるで全集読んでるみたい。
しかも、
「支度」というだけあって、物語としては伏線が完了したところです。
後巻『塗り仏の宴 〜宴の始末〜』が残ってます。
京極作品はとにかく長いものばかりです。
あの先生は、サディストに違いないです。
「ゆるさないからね!」が口癖に違いないです。


しばらく小説から逃れたいので、(^^;;
今は『池波正太郎が通った味』を読んでます。
拾い読みで、あちこち。
この中で、入ったことがあるのは、たぶん「駒形どぜう」だけかなあ。




Don't...

前電筆の詩は、「Don't Give Up」という歌の詞ではなく、
一応私の書いたものです。(^^;
最後の1行「誰かがいなくなるのっていやだ」のところは、
以前見た「エンジン」というドラマの中で、
或る少女(今思えば”のだめ”の上野樹里ちゃん)がなにげなく呟いた
「誰かがいなくなるのはいやだ」ってセリフにとにかく共感してしまって、
もうずう〜っといつまでも消えなくて。
今回「Don't Give Up」という曲を聴きながら思ったのは、
「誰かがいなくなるのっていやだ」
このセリフに添い寝するような詩を足したいなと思ったんです。

いつのまにか諦めてたっていうことは、
さみしい感覚さえ感じずに時が刻まれた、
ってことで、
さみしいですよね…。

でも、
「さみしい」って感じることは、心が上向に機能してるってことですから、
それほど落ち込む必要はないわけです。
と思います。




Don't Give Up

なにかを あきらめたの?
なにを あきらめたの?

いつ
あきらめたのか
それさえわからなくなってしまったの?

なにを
あきらめたのかも 
すでにわからなくなってしまったの?

なにかをあきらめるのっていやだ
だれかがいなくなるのっていやだ


…というような色合いで、ココロが落ち込んだら、この曲です。(ё)β
Don't Give Up

世界フィギュア2007東京のエキシビションで、
男子ゴールドメダリストが選曲したものですが、なんかとてもイイです〜、この曲〜。
\(ToT)/
泣きそう。
You Are Loved


80’sっぽい曲ですよね??




女子高生もリフトオフ!

わたしはやさい通信をの更新時刻を、
かなり気まぐれにしてますが、
深夜から早朝の間にするのが一番好きです。
心のフレームがない時間帯ですよね。(ё)β


kさんから、宇宙ならこのアニメも!ということでお勧め頂きました。( ^ ^ )
ロケットガール
なんでも物理描写のリアリティさがこれ以上ないぐらい、
という本格的ロケット小説が原作だそうです。
JAXAも協力してるんだそうです。
絶対観ます!知らなかったー。うかつだった〜。(> <)
そんな作品があったなんて。
WOWOWだけど、ノンスクランブル放送なので、
BSを観る事が出来る環境のかたは観れます。

なんかキャラがかわいいなあ。
軽量化のため、パイロットは女子高生にしたって設定らしいです。
コロンブスの卵ってやつでしょうか、
あるいはご都合主義ってやつでしょうか。
その主義に乾杯。( ^ ^ )




アートマーケット「曼荼羅市」

ベネッセアートサイト直島。
そこの貴女、是非上陸してください。( ^ ^ )
降り立て天女!
貴女の何かを優しくナオシマス。

お時間有るかたは是非どうぞ。




緑一色

今日(21日)こそ映画『バブルへGO!!』を見に行かねば…。

お友達のトランスNちゃんから、連絡があった。
彼女、仕事の内容のことでかなり悩んでいて、
かなりまいっている。
彼女は昨年地方から上京してから、
元気にスタートしてるかなあと思っていたタイミングでもありました。
仕事が過酷で、今月はもう昨日今日の連休だけだそう。
それはちょっと酷い職場だなあ。

じゃあ一緒に映画行かない?
ということで、急遽二人で見に行くことに。
Nちゃん、広末ちゃんのかなりのファンなのだ。
マニアックな技術使って声を似せてカラオケしたりするそう。
いろいろ面白いことをする、遊びのクリエイターだなあ。
制服系、医療系、技術系にも鬼レベルで精通。

待ち合わせして、シネコン行きました。
ところが!
今日は祝日だった上にレディスデー、公開終了間際ということもあって長蛇の列。
インフォ見たら、とっくにチケットソールドアウト。がーん!
甘かった。(i _ i)

でもまあ、映画は観れなかったけど、
Nちゃんも予想より元気だったし、楽しい一日でした。
『バブル…』は、劇場で観れなくても、DVD買いますし。

ファミレスのテーブルの上にNちゃんが不思議なものを出した。
4色ポールペン?全部グリーン。
(何本も買って、組替えたそう)

ありがとうNちゃん、おそらく一生分のグリーンのボールぺンです。

シャープもついてます、しかもグリーンの芯が入ってます。
あ、あのね。(^^;

今日東京で桜の開花宣言が出ました。
もうすぐ緑の日々。





月のひかり、はるか

宇宙を描いた秀作コミック『MOONLIGHT MILE』が、
アニメ版に昇華され、WOWOWでオンエアされてます。
もちろん全部観てます。( ^ ^ )

地表の人類の、ちょっと上にある空んぼう。
ちょっと上なのに、なかなか思うように昇れない場所。
しかも、そこは空気どころか何にもない空ろなところ。
虚無が人を悲しくさせる、そういう場所なのに、人はそこに無限の夢を持つ。

宇宙が舞台の作品のメインテーマは、いつも精神の強さ。
それも極限の強さ。
虚無の向こう側には、優しい光へと続く道がきっとあると信じる強さ。
信じることは、
強さをキープすること、そのものなのダ。
どんなに虚無に責められる日々があろうと、ダイジョウブ。

ゴロー・サルワタリの男っぽさ、カッコイイよ!


こんな内容の作品です。
先ずは、コミックスを全部そろえましょう。
漫画読まないそこの貴方、
未知の媒体に是非手をお出しくだされ〜。


なかなか見ることがない国際宇宙ステーションからの富士山。
北斎、幻の富嶽37景目?

そうそう今年もF1始まりましたが、
今年から日本GPは、
去年までの鈴鹿から富士スピードウェイになりますね。
富士山が見えるところでF1です。9月、冠雪の季節じゃないのがちょっと残念。
今年は行きたいなあ。




あずみ&ヒミコ

なぜ。人は人を。
殺すのだろう。

映画版『あずみ』を見た。
全編エンディングまで、延々重い内容です。
原作の漫画では、あずみ達の(小山先生特有のあの)ナハハ笑顔などが挟み込まれているので、
息をつくことも出来ますが、
映画版は徹頭徹尾ソリッドな冥府魔道順逆の質感で、息を許してくれません。

なぜ。
殺戮シーンが、人にとってエンターテインメントになるのだろう。
惹きこまれるのだろう。

考えたら、とても不思議だ。
あまつさえ、
あんまりいい映画なので、DVDに焼いて保存したりするのだろう、人は。(わたしです)

いい映画でした。
演出がイキイキしてて。映像が大切にされてて。(O^ ^O)
『あずみ2』も見る予定です。


なぜ日本人は、洋服ばかり着るのだろう。
日本古来のべべっていいじゃん。


オダギリジョーって、
おねえMAN系のイメージに固まってないですか?(・・;)
オダギリつながりで、もう一作レビューもどき。


『メゾン・ド・ヒミコ』も見た。(ちょっと先日)
ピキピキピッキー☆
「ゲイだけの老人ホーム」のお話。

極力BGMを使ってなくて、
そこにあるのは、
風の音だったり、デッキブラシの音だったり、
カモメだったり。フローリングだったり。
なので、そこにいるみたい。

なので、そこに行ってみたいような。
なので、そんな場所を作ってみたいような。

無想することはないでしょうか。
気のあった人々との共同生活を。
(でも映画が終わったら、夢想からサッパリ覚める)

構造物、あるいはシステムというのは、外から見れば、”ウソ”に見える。
ウソが棲んでいるお化け屋敷に見えるもの。
でも中に入ってしまうと…。

アンコまみれの柴崎コウちゃん、マジで食いたいと思いました。
クチビルとかほっぺとか美味しそう。




人様が生み出したものにつっこむのは控えてはいるのです。が。

久しぶりにマック。
朝メニューの新商品「グリドル」を食べた。
一見すると解らないのですが、
パンケーキっぽいバンズで、ハンバーグ、目玉焼き、チーズを挟んだものです。
パンケ−キなので、メイプルシロップもタップリ。
食べました、がんばって。
ど、どうしたものでしょう、お口の中のこの混沌。
日本中のブログが一斉につっこみ始めてます。と思いたいです。
(^^;;




ノルウェイの森

新聞配達のスーパーカブの音が住宅街に響く時間帯、
のちょっと前ぐらいの時間帯です、今。
なんとなくビートルズを聴いてます。

ということで、「ノルウェイの森」をドウゾ。
(ビートルズじゃない人のプレイだけど)
外は寒そう。
井戸のため息ぐらいの冷たさ。




いやあ、ほんと”ヒマ行く駒”ですね

このところ寒いですが、もうすぐ春です。
つい先日新年明けたと思ったらもう春です。
ほんとに”ヒマ行く駒”ですね。
この意味は、こちらのサイトさんに行く(トップページ下部)と解ります。
この言葉をサイト名に命名されたとのこと。
日本中の珍名さんを網羅したサイトさんです。

面白いサイトさんなんですよ。
前にお気に入りに入れて、久しぶりに行って見ました。
サイトオーナーさんは、古希(70歳)を越えられてるという人生のベテラン。
あの梅宮の辰兄も70だそうですし、
日本人の70歳は、諸外国の40〜50歳ぐらいではないでしょうか。
このサイトさんにハマると、1時間2時間はすぐ経ってしまいます。
ほんと”ヒマ行く駒”です。

以前、このサイトさんの中で、「この苗字は可哀想〜(^^;;」というのを見つけました。
その名前の女性は、早く結婚したがってるそう。
ところがその名前を思い出せないんです。(> <)
たしか「屁」あるいは「尻」が付いた苗字だったのですが。
尻の穴さんだったかなあ。
ヒマ時間があったら、是非探してみてください。
かなり笑えます。
その女性はもう結婚したかなあ…。


ひょっとしてあなたの苗字もラインナップされてるかも?


今日は、揚げ物用の鍋を特売してたので、
手羽先と一緒に買って、
唐揚げ作って食べた。
(今まではフライパンで作ってました)
手羽先唐揚げは、次の日ツヤツヤになります。





購買動機いろいろ

アニメ版「のだめ」の作中に差し込まれた「プリごろ太アニメ」は、
ドラマ版に差し込まれたのとまったく同じ物。
実写作品とアニメ作品にまたがったバンクというのは珍しいです。

仕事仲間の某オタク氏(フィギュアおたく担当)は、
先日のワンフェスで、
アニメ版「のだめ」の主人公千秋の声優やってる関智一さんを見たのだそう。
ていうか、売る側でらしたそう。
かなりのマニアで、自作のレッドバロンを並べ販売してらしたそう。
10へー。
千秋ファンの女子が群がり、そのレッドバロンを買っていたそう。
どうするの?
からだ中に這わすの、どうでしょう。
製作者の指、超絶技巧やら、カンタービレやら、感じる…。

うむ、この購買動機は共感できるものがあります。
ね?
(思い込むオイラ)




untitled

あうとすたんでぃんぐ(超絶すごい)!

拍手が鳴り止まない。
伝説になったのでは?
お客さんも途中で、腹くくったんでしょう。お客さんも伝説です。
さすがに全編(14編)観れなくて、キセルしてしまいました。<( _ _ )>
でも、十分感動しました。

お見つけになったY様は、「愛すべきアホ」という表現で絶賛。

「アホ」はしばしば「真剣」「求道者」と同義ですよね。
アホが跋扈する未来はニギヤカ。
「汗」は、まっすぐ届きますね…。(> <)

わたしも独自のアホ道、二河白道を歩み、彼岸(悲願)にいたらん。
と、思うちょります。(ほんのおさわりですが(^^ゞ)

もうすぐお彼岸ですね。
お彼岸って、中日を中心に七日間だったって知ってました?
わたしは知りませんでした。




さだおのコスモス

東海林さだお先生の、食のエッセイ本『タケノコの丸かじり』を読んだ。
視点がカワイイ。
「パフェとおじさん」の話では、
パフェに対峙したオジサンはこんなにも可愛いものなのかというのを知りました。
視点カワイイ。
そして、オジサン可愛い。

あとがきを書いてるのは、川原亜矢子さん。
亜矢子さんそこに曰く、

「女性には、東海林先生ファンが多いんですよ」

本書読了後、なるほどと思いました。
美文に誘われます、紹介・分析された食にマッシグラしたいです。
そしてそして、
かわいいオジサンを満喫するために、
このエッセイシリーズは女性にも読まれているのかもしれません。

初めて東海林先生のマンガを読んだのは、たぶん小学校中学年の頃だったと思います。
こんな内容でした。
考えたら、とほほ系の元祖ですよね。

給料日前のサラリーマンが、
社員食堂で、彼にとって小さな幸せであるカレーライスをオーダーする。
給仕窓口の向うで、不愛想なオバチャン職員が、ライスにカレーをかけようとしてる。
彼は、
「あの小さな”コエびしゃく”みたいなオタマで一杯しかかけてくれないんだよなー、くー」
とか、ちっちゃい涙を飛ばしてる。
「もうちょっとでいいから、かけてくれないかなー、くー」
みたいな秋波を給仕のオバチャンに送るが、彼女は不愛想なまま無視。
彼はガックリうなだれて、テーブルにつく。
カレールーの保有率を維持しようということで、先行してゴハンだけを一口食べる。
予想以上の味気の無さにガックリする。
「しまった!福神漬けと一緒に食べたらよかった!」
と、後悔し、またまたガックリ落ち込む。


このあと、さらにどんどん落ち込んでいく内容でした。
当時これを読んで、
オトナのマンガって、どんな信条を内包してるのだ?
というタイプの感慨を持ったと思います。
プロットが記憶に残ってるということは、かなりのショックを受けたのだと思います。

今は、私もさだおファンです。
とほほの道を、フォローユー。


また早めに写真撮りたいと思いますー。( ^ ^ )
「神様の言うとおり」に続くフレーズ、お送りくださった皆様ありがとうございました。
その中で、ベスト10以外の新発見をご紹介させていただきます。

「りくりくぬけた(柿の種)」

これは検索にもかかりませんね。(・・ )
これはその昔、
街道の分岐に惑った旅人が、その際唱えたような、
そんな感じがします。
抜けた先は日本海ですね?




大阪LOVER

ちょと間が開きすぎちゃいました。
今のドリカムの曲、すごくいいですね。大好き。
エンレンの歌。
遠距離恋愛って経験有りますか?
3連休があると往復4、500キロを車でとばすようなヤツ。
都道府県3つ4つまたぐやつ。
もうドライブがこんなに楽しいものなのか、というような。
近づくと夜景の中、車線の数が徐々に増えて。
カーステ、エンドレス。
もう、クーってなやつ。

オイラ(ヨーコ)も経験あります。
磁力じゃない、遠く離れるほど、ゴムヒモなやつ。


徳永英明の今CMで流れてる曲もすごくいいっ!




Copyright oko・h  Thank you!



やさい蔵 menu
Top menu
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送