の蔵



untitled

腰、前側からは撮ってないんです。(^^ゞ
どうも前は恥ずかしくて…。

一枚ペタリ。
同じような写真なので、左右反転バージョンです。
このピンクデニム洗濯して、干してます。
縮まないはず。




スイラコッペ〜三すくみ〜

Fさんから頂いたご情報です。( ^ ^ )
検索で出ない、すごーく貴重な情報です。
ご了解いただいて転載させていただきます。

先日の「三すくみ」のゲームについて。

?(^^)の子供の頃は、そのゲームを
スイラコッペと呼んでいました。

「大将」・・・→「王」 (帽子:前)
「コッペ」・・→「ヨコ」(帽子:横)
「ジャガー」・→「スイ」(帽子:後)

と、呼び名は違いますが、遊び方は同じ。
王がヨコを捕まえるなどし、相手方を全部
捕まえてしまうと勝ちとなります。

対戦するそれぞれのグループで、メンバー構成は
それぞれ1名以上は必要(王は一人)ですが、
人数の割り振りは自由に決められます。

大抵はヨコが将棋の歩の役割で最も多い数を割り当て
スイはヨコの半数程度にしてたと思いますが、
これは戦略的に加減できます。

で、自陣に捕まえてきた相手チームのメンバーを
つないでおくのですが、スキを与えるとつかまっていない
相手チームのメンバーが捕虜になったメンバーを助けてしまいます。

自陣にいれば相手に捕まらないので、王は自陣の近くにいて
捕虜の見張り的な役割をしつつ、ヨコを捕まえる。
ヨコを捕まえようと陣地を出た王をスイが捕まえる。
ってな感じで。
もちろん、メンバー全員が捕まらなくても、王が捕まれば終わりになります。

長くなってしまいましたが、
ゲームの名前「スイラコッペ」に
あ、コッペが入ってる!と思い出したもんで
メールさせていただきましたです。


さらに地域などの追伸いただきました。

ゲームの名前のスイラコッペは、他地区ではオウスイラって呼んでる
こともあったように思います。
小学校は、各町ごとに集団登校でしたので、
朝の集合時間までの10分とか20分位の間に、よくこの遊びをしました。

他人数でできたのは、集団登校時だったからなんですね。(^^)
私は東海地域でFさんは関西地域
関西エリアの他の地域からの転校生もこの遊びを知っていたそうです。
「スイラコッペ」「オウスイラ」は、検索フィールドに初書き込みになりました。
「三すくみ」も近所に書いておこう。
情報ノ蔓ガ延ビルトイイナア。
Fさん、すばらしい記憶力です。(> <)




untitled

「ブログ化するより、今の形がいいです」
というおメールをあいついで頂きます。
そうですね、むしろ今の形は今時逆に新鮮かも〜。(^^)
そんな気がしてます。


「三すくみ」の遊び、やってましたというメール頂きました♪
あの遊びの名前も判明です。o(-- )ググッ
カミングースーンです。


桃色デニムはBOBSONの「Elsy」っていう商品です。
アフェリエイトとか、やっておけばよかったなあ。(^^;


トップページでも「真っ白現象」が起きるそうです。
いまだに原因不明です。
お詳しいかたがソースチェックもしてくださいましたが、特に何もないそうです。
この超常現象に、むしろ面白がリ始めました。
見れたらラッキーということでご周知願います。

「ホワイトロッジ」と名づけました。「ツインピークス」ネタでスミマセン。
シャイニングサイドへと至るゲート?
不思議な空間。




桃色デニム

遅れましてすみません。(^^;ピンクのデニム撮りました。
こんなのです。
タテヨコストレッチデニム

タイトだけど柔らかいので座るのも楽です

部屋着専属

筋肉ギュッ

タイト過ぎて、
前が…、左右に割れます。(・///・;)
丘ふたつ。
こっちヶ丘に向ケ丘。
ロープにまたがってるような感じ。

トップスはフード付きのカットソー。これお気に入りです。




ヒーローズ

全米メガヒットしたドラマ「HEROES」が、スーパードラマTVでオンエアしてます。
なんとなく1話を観たら、
ストーリーの先が知りたくて、結局毎週観ちゃってます。

どんな話なのかというと、「世界を救う」系のSFです。
日本のアニメなどでも今や王道のストーリーラインのSFです。

シリーズの最初では、
何人かの超常能力者たちの話が交わらないまま独立平行して展開されます。
そして徐々にお互いを知ることになり、ストーリーが織り成され厚みが出て、
同時に「そして未来は?」という奥行きのベクトルも加わっていきます。

その中でも特に魅力的なキャラクターが、
女子高生チアガールのクレアと
日本人のオタクサラリーマンのヒロ。

ヒロは全米でも一番人気のキャラらしいです。
他の超能力者は、
自分の能力についてネガティブに思い悩んでいたり、
深く考えすぎて観てる側が肩がこるタイプが多いわけですが、
このヒロだけは能天気で超ポジティヴなんです。
過ぎてアホっぽく描かれてます。
同じ日本人の同僚とのデコボココンビも味です。
でもこのヒロ、
実は凄〜くクールなキャラであるという伏線がありワクワクします。
ヒロは、時空を操る能力があります。

クレアは、どんな怪我をしようともすぐに治っちゃうという能力の持ち主です。
超細胞再生能力。
そんな自分にクレアは、深く思い悩みます。
映像的にはかなりショッキングなものもあります。
包帯少女系ということでは『エヴァ』のキャラ綾波に同質なところもあります。
細胞、組織、器官、そして個体、
再生レベルの違いこそあれど、「生死のエッヂに在る」というところでも、
見る側はアヤナミキャラに近い感情をもってしまうと思われます。
(今のところクレアは組織レベルの再生のようです。綾波は個体レベルですよね)

クレアの心象は、毎回見る側の心を打ちます。
それをヒロがキャンディーコートしてくれる、
そんな良作です。

明日4日の午後3〜7時、
第1話から第5話まで一挙放送。


ホットケーキ、「ぐったり」は来ませんでした。
どうやら無法な量が原因ではないかと思います。
どうしても作りすぎちゃうので。




ホットケーキぐったり病

ホットケーキを食べると、
数分間なのですが気持ちが悪くなってグッタリしちゃう、
という現象が2、3年前にあって、しばらくホットケーキを焼かなかったんですが、
先月は2回ほど作りました。そのうち一回はやはりグッタリしました。(笑)
原因は、何だろう?

粉とタマゴと牛乳とバターとシロップ。

どの原料に対しても、といいますか(今時珍しく?)私には食物アレルギー自体がないので、
残された犯人は「と」かもしれません。
あるいはうっかり作っちゃう「大きなサイズ」が原因かも。
今ホットケーキを食べながら書いてます。
小さ目のを食べてます。繰り返しの検証。

ハーシーズのチョコシロップもかけよ♪(^^)

グッタリ、来るかなあ・・・。




三すくみ

ご存知の通り「グー」「チョキ」「パー」に代表される3者の循環する力関係のことですが、
ヨーコが子供の頃に、
この三すくみを使った遊びがありました。
「大将」「コッペ」「ジャガー」という3つのステイタスがあって、
それぞれ、
帽子(キャップ)のつばを前に、つまり普通にかぶる、これが「大将」。
つばを横にしてかぶる、これが「コッペ」。
つばを後ろにしてかぶる、これが「ジャガー」です。

「大将」は「コッペ」に勝ち、
「コッペ」は「ジャガー」に勝ち、
「ジャガー」は「大将」に勝ちます。

人員を2グループに分けて、両軍とも「基地」を持ちます。
基地といっても、電柱とか犬小屋の屋根とか。
ステイタスを変更する時には必ず自軍の基地を手で触りながらしないといけません。
で、
鬼ごっこみたいなことをするのですが、
細かいルールをまるっきり忘れてしまいました。
と言いますが、
当時、「これは三すくみの遊びだ」ということだけは知っていたけど、
その他の細かいルールは誰も知らなくて、
手探りであれこれ決めながら遊んでたような記憶があります。

「捕まったら死ぬんじゃなくて、敵に寝返ることにしようか?」
「基地をシロ(仲良しの野良犬)にするの、どう?」
「基地が走り回るじゃん」
とか。

それはいいのですが、
「大将」「コッペ」「ジャガー」
のネーミングの由来が謎です。(残念ながら検索にも出ません)
特に「コッペ」という語感には東欧(?)っぽさもあって謎です。




untitled

毎度お馴染み、気になるテレビCM♪

ロッテ かりんのど飴
このヴォーカルいいです。きらきらビー玉ボイス。
フリもかわいい。

創聖のアクエリオン
♪一万年と二千年前から愛してる〜
なんだか嵌るメロディーです。
テレビで流れてるのはパチンコ台のCMですが、元コンテンツはアニメ作品
菅野よう子作曲。


マンションに監視カメラが設置された。
パイロットランプが点滅。
これはダミーかな?と思ったけど本物らしいです。

留守時の宅配受け取り設備も稼動をはじめた。
これ便利ですね。(^^)
(代引きの通販の時は使えないけど)
でもこれって、
「宅配業者でもドアを開けるのが怖い」というニーズの方が大きいらしいです。

どうなっちゃったんだ日本。




拝啓、飲料メーカーさま

ドイツの自転車チームとしてまずその名を知ったのですが、
「ゲロルシュタイナー」って、飲料のメーカーなんですね。
CMバンバン流れ始めました。
そういえば、
今シーズンF1チームとして登場した「レッド・ブル」も飲料メーカーです。
日本の栄養ドリンク(リポビタンD)を初めて知って感動した外国の人(タイ人?)が、
それを模して開発したものだそう。
飲料メーカーって資金力あるんですよね。
元手が水だからかな??

来期F1のスーパーアグリは、ビッグスポンサーがついても不思議じゃないと思います。
語感的にカッコいいのがいいなあ。

アクエリアス・レーシング
RCドクター・ペッパー(久しぶりに飲んだらやっぱり美味しい♪)
MIU

とかクールです。
一方、
以下NGと思われるもの。

チーム・ホッピー(違うチームみたい)
フキゲン・レーシング
ごっくん馬路村RC(牧歌感はいかがなもの)
アグリ&みっくちゅじゅーちゅ

うー、でも贅沢は言えない。
お願いしますー。琢磨にいいマシンを!
ちーむ・ひやしあめでもいいです。




2007年F1、お疲れ様〜♪

今年のチャンピオンは、フェラーリのキミ・ライコネン(フィンランド)。
劇的でした。歴史に残る激戦です。

年間総合ポイント
1位ライコネン 110点
2位アロンソ 109点
3位ハミルトン 109点
詳細です

レース後のインタビューには、感動してウルウルしてしまった。
あの氷男(ライコネン)も、表情が雪解け。
初優勝おめでとう〜♪

そして、なぜかアロンソも好きになってるオイラ。
現在の個人的ヒールはなぜかハミルトン。(^^;;
ド新人が楽にタイトル取っちゃうと、今後レースがつまんなくなりそうなので、
脳内制御で「敵役」設定されたわけです。
場は平たくあらねば。

来年2008年は、3月16日オーストラリアGPから。
第15戦はシンガポールGPのナイトレースなんてのもあります。
ライトオンして走るの??
なんだかバイクの鈴鹿8耐みたい。それ綺麗かもー。

来年のスーパーアグリ、どれぐらいスポンサーが付くかなあ。
マシン性能は、ほとんど資金力なのです。
琢磨にもっといいマシンに乗せてやって〜。


デビュー戦であがちゃった中嶋、
ピットインで止まりきれなくて、クルーを轢いちゃった。
(軽症です、ピースサインしてました)
試練ぞ、ジュニア。


ツール・ド・北海道、よかったにゃあ〜。
北海道、堪能ビデオとしても秀逸。道央〜道南を6ステージで。
愛三工業ってチーム持ってるのかあ。
自転車競技は、28日のジャパンカップも見まーす。
♪(^^)




マイ旬

先日テレビで、都道府県別のトマトケチャップ消費量ランクが出てた。

1位 鳥取県
2位 静岡県(すみません、うろ覚えです)
3位 愛知県

鳥取には瓶詰めケチャップの当地ブランドがたくさんあって、
受給がクルクルと高速回転してるみたい。
で、
ゴハンにケチャップかけただけなのに美味そうなわけです。
ゴクリ。
どわー、視床下部がトマト一色。
思わずジョナサン行ってトマトシチューハンバーグ食べちゃいました。

情報に影響されるなあ、おいらの胃の腑。
「マイ旬」というコンセプトです。
その本人が一番美味しいと感じられるタイミングでその食を摂ること。

で、
連日「赤福もち」の報道です、映像です。
食べたいじゃないですか。(++ゞ
これは旬を外しそう。解禁はいつ?




毛虫と「THE BEE」

近所にある立ち木。街路の景観のために植えられた木。
2.5メートルぐらいある角刈りにされた立ち木で、
ちょうど妖怪の「ぬりかべ」みたいな感じなんですが、
「あれ、変わった葉(?)の形だなあ…」と思って観察しようと近づいたら、
その2.5メートル全体が小さな毛虫でビッシリ。
ほとんど葉脈だけになっちゃってる立ち木。
これはかなりの恐怖。
うごかない毛虫たちが怖い。

この毛虫の正体はこれ。
おぞぞぞ。
山茶花などツバキ科の植物をご所望。
首都圏で現在大量発生中だそう。空中飛散する毒針で肌荒れします。

お口直し。
マンションの植え込みにキンモクセイがあって、この季節は風向きによっては、
いい香りが部屋の中まで届けられることがあります。
マンション建物がT字路の突き当りになってる部分があって(風水では路殺といわれる凶相(^^;)、
路地を抜けた風が建物に当たり、
上昇気流になって部屋まで香りが届くみたいです。


6、7月に公演した野田秀樹の舞台がオンエアされてたので見ました。(Y様にお勧めいただきました)
「THE BEE」
原作は筒井康孝なんですね。内容観て納得というか。(^^ゞ
(以下ネタバレあります)

2人の男が、お互いの妻子を人質にして立てこもり、
かけ引きをするというプロットです。

被害者と加害者は紙一重。
憎しみの連鎖。
善悪の混沌。
悪行の習慣性、感覚の麻痺。

などが描かれます。
安らいだBGMの効果もあるけど、
観衆側も徐々に悪行に麻痺した感覚になります。
子供の指を切断されても、また切断しても、
その繰り返しの不思議な甘美性に酔ってしまうという怖さがあります。
見る側も犯罪者にされてしまうような怖さ。

ロンドン公演バージョンも同時オンエア。(こちらはミスで途中で録画切れちゃいました)
同じプロットですが、
こちらでは野田秀樹が犯人の妻役、イギリス女優が犯人役の男女アベコベ版。
これは何を意図したのかな?
半分で録画切れちゃったこともあって、よく理解できなかったので、
適当なこと書けませんが、
野田さんが単に女装したかったのかも??

東京公演を競演した秋山菜津子さんがおっしゃるには、
「野田さんもう既に脚剃ってるし、すごい綺麗だし、ライバルだなー、女として(笑)」
だとか。
うー、観たかった。かも。




アン・ハッピハッピー

ヒトは脳。

首から下は、その脳にエネルギーを与えるために。
脚は、食べ物がある樹の下にいくために。
手は、それを口に運ぶために。

首から上にあるものは、宇と宙を知るために。
聴いて。
見て。
味わって。
情報を得るために。

カラダ全体は、脳を生かすためのしもべ。
ヒトは、考えるためのユニット。
だからヒトの使命は、ただ考える事。
たとえ昏睡していても、宇宙の息遣いさえ探求してる。

ある病気があると、
その周りに、ヒトが輪になって、考える。

ある悲しい戦いがあると、
するとそこに、あるとき輪が出来て、考える。

なにかよじれるほどツライことがあると、
独り考えたり、相談したりして、考える。

「自分だけは幸せ」
なんて思い始めると、そのヒトはするりと輪から外れ、考えることを止める。
おそらくヒトっぽくなくなる。
シヤワセマシーンになっちゃうよ。

「生きること」って、どういうこと?
「死ぬ」って、どういうこと?
それも考えるために、「生死」の外側から見るために、
ヒトには寿命もあって、考えることが出来る原っぱにいつか誰でも行ける。

けど、今は生きて生きて。
樹の下に歩いていって、くちゃいギンナンを拾おう。




パセリの意味、セージの意味、ローズマリーの意味…

来週のブラジルGPではついに中嶋一貴がデビュー。
中嶋悟ジュニアです。日本人ドライバーが3人も。

先日のお台場でやったF1イベントは、
ドリフトパフォーマンスするマシンが撒き散らすタイヤ屑で、
ゴムの匂いがすごかったそうです。
ゴムで出来た大気って感じだったそうです。
パフォーマンスに別の酔い方をしてる人もいそう…。


今日はポール・サイモンの66回目の誕生日。
ということで本日の1曲。
サイモンとガーファンクルで一番好きな曲の、
Scarborough Fair/Simon & Garfunkel
です。
幻想的な美しさがいいんですよね。
今回歌詞の内容を調べたら、これまた面白い。
こういう歌だったんだ。
縫い目の無いシャツ…。
しかも男女のデュエット向けの歌詞もあります。
これカップルが、カラオケで歌ったらカッコよ過ぎ。


>でも、涙は涸れたわけじゃないの。
>涸れたら、
>変わってゆけないもの。そこに自分を置き去りにしちゃうもの。

この部分は「Big Girls Don't Cry」
の歌詞とは関係なく、勝手に私が付け足したものです。
表記が不案内ですみません。(^^ゞ
あ、しかも「「涸れ」が「枯れ」になってました。
それにしてもいい歌ですよねー。




untitled

もう大丈夫だと思うのですが、
万一このページがまだ真っ白に見えるかたは、お手数ですがご一報ください。
と、ここに書いても枯野に話すようなのものですね。(^^ゞ(トップページに書いておきました)




真っ白ページ

この数日、
何人かのかたから「やさい通信のページだけが真っ白になってます」とメールいただいてます。
私は確認が出来なかったのですが、先ほど「真っ白」を見ました。
再アップしましたら、正常に見えました。
ちょっと原因がわかりません。
そろそろブログにしろということなのかも。(^^;;
トップページの方にもなにかアナウンスするようにいたします。




上海颱風

台風近づく荒れた天候の中、中国・上海GP。
雨が降ったり止んだりで、路面の状況が時々刻々変化し、
ドライかウェットかとタイヤの履き替えが勝敗を分ける戦いに。

ドライバーチャンピオン争いダントツトップのハミルトン、
この中国で今年のチャンピオンの座を勝ち取るか!
というレースだったのですが、
タイヤのマネージメントにミスして、リタイア。
ネバネバのゴムのウェットタイヤで乾いた路面を長く走りすぎたために、
タイヤの減りが予想より激しくタイヤが剥げ、下の生地構造まで出ちゃった。椿事。
旋回性能を失ったマシンはグラベル(砂利ゾーン)に乗り上げ、
亀のようなジタバタ状態になってリタイヤ。

なので、
なんと来たる最終戦ブラジルGP(10月21日)は、
ハミルトン、アロンソ、ライコネンの三つ巴の07年チャンピオン争いになっちゃいました。
ここ三戦(ベルギー、日本、中国)は、天候が怪しい場所・季節のGPです。
シーズン終盤に波乱要素を濃くレイアウトしてるのかなあ。
まるでシリーズ構成作家がいるかのような展開です。楽しみですっ!


日本GP見てきたというkさん、
富士SWは一部の報道通りバス待ちや渋滞が酷かったそう。
バスを諦め2時間歩いたそうですが、
同行の話し好きのお友達のお陰で、それも楽しかったそうです。
いいですね〜、そういうの。
そういうのって歩くの苦にならないですよね。




新幹線のトイレの洋子さん

すみません、シモネッタですので。

『タモリ倶楽部』は、定番の鉄道ネタでした。
交通博物館がさいたま市大宮に移転&リニューアルしたということで、
オープン前に、
タモリさんの他、原田芳雄氏、岸田繁(くるり)、あの芸能マネージャーの人、松尾貴史のご面々が事前視察に。

くるりの岸田氏がこういう発言をしました。

「最近の新幹線のトイレ、”シュワッ・・・・・スポッ!”っていう真空吸い込み式になりましたよね。
水をあまり使わないやつです。
俺、あの、うんこを一回…、あの、長いのを出しながら流してみたことあるんですよ。
(みんな大笑い)
だから、”ん〜〜〜”ってって、”ちゅぱ!”
(みんな大笑い)
持ってかれた感じ。
(みんな笑い転げる)

くるりって、二のセンのバンドキャラクターだと思ってましたが、
けっこうシモの方もいいもの持ってるですね。
ますますファンになりました。
くるりって、京都出身だったんだ。たしかにみうらじゅん先生とトークの雰囲気が近いです。シモの感じが。

新幹線でトイレ(大)を使うのけっこう好きで、ほとんど必ずしてます。
ラグジュアリーな客室から一転してあの無機質な監獄のような閉鎖個室、
しかも飾り気の無い器具類、
揺れる揺れる、
外で並ばれてる気配、
低い機械音、
はやく戻らないと…、
全てが脅迫の空間。

脅迫されて用便する終末感といったらもう。(笑)
(老若男女、ご共感をいただけると思います)
そういう信条で新幹線のトイレ使ってます。
すぐにでも使いたくなりましたでしょう?


先日、幹線乗ったときにやはりトイレ使いましたが、(岸田氏の)それは思いつかなかったです。
これやらないと、「持ってかれる感じ」って、一生体験出来ないかも。
終末感に一枚厚みが出ますよね。「持ってかれる」ですから。
「抜かれる感じ」とも松尾氏。
河童かっ。


小川で近い体験が得られますよね。




Big Girls

「Big Girls Don't Cry」/ Fergie
Bさん(女性)からも、
この曲はいいですねとメールいただきました。
詞のイメージも添えてくださいました。
ありがとうございます。(^^)

「私は自分自身でなきゃならないし、心の平和と落ち着きが必要だから
あなたとお別れしなきゃならなかったけど、別にあなたのせいじゃないの。
自分の問題だったの。私は今成長するの。
そしてもう私は大きい女の子だから泣かないのよ。」

でも、涙は涸れたわけじゃないの。
涸れたら、
変わってゆけないもの。そこに自分を置き去りにしちゃうもの。

> <




日本にあのかっこのメイドさんは存在する?

そもそも、
国内にあのメイドさんのカッコしたメイドさんっていらっしゃるのかな…。
本来のメイドさん、と言うべきメイドさん。
そういう話、聴いた事あります?
どこどこにいる!
どこどこの深窓で見た!
とかツチノコみたいな言われようになるのでしょうか…。

部分ナース(^^ゞ

以前聴いた話によると、
看護士求人情報で医療機関名が記載されてなくて、
そのわりに高遇な募集が掲載されてる場合、
それはどこかの良家の御大の在宅介護たったりするそう。
(紙面にはそういうイメージはあまり書かれない)
しかも好事家だったりすると、メイドルックを言いつけられたりする場合もあるに違いありません。
o(-- )ググッ
その他、「常駐の看護士に安心して浣腸されたい!」とか、いろんな人がいるに違いありません。
o(-- )ググッ

そういうことで日本のリアルメイドさんはいらっしゃると思います。
普通にメイドさんいらっしゃいましたら、ごめんなさい。
ご本人からなど、情報をお待ちしております。<(_ _)>
秘密厳守しますっ。


トップのにまめさんのイラスト、メイドに変わりました。(^^)




VICTORINOX(ヴィクトリノックス)

って知ってます?
ウェンガーと双璧をなすスイスのアーミーナイフのブランドなんですが。
(あれれ、一昨年にウェンガーを吸収合併しちゃってる)
初登山する時に買ったナイフがVICTORINOXのソルジャーだったんです。
田舎のスポーツ用品店にはあまり品揃えがなくて、
もうほとんどそれを買うしかなくて、
高校生のサイフがカラッポになりました。
でもすごくカッコよくて。

今日腕時計のショーケースを見てたら、VICTORINOXを発見。
ちょっといい時計も欲しかったし、
出店記念セールで結構値引きもされてたので、
カードもちょうど持ってたということで自分へプレゼント、買ってしまいました。
これまたヘビーデューティーなやつです。
質実剛健な200M防水。骨細なので似合わないけど。
時計のブランドに思い入れがないので、

「あ、自分も時計に思い入れられるブランドがあったんだ」

と思ったら、ちょっと嬉しかったわけです。
思い入れが有れば一層大切にできますし、
なによりシヤワセな気持ちですよね…。
「買い物」と「思い入れ」は近義語だ。

でも初代アーミーナイフ、ソルジャーはどこかでなくしちゃって、
喪失感が大きいのも思い入れゆえなのです。
出てきたら叫ぶヨ。犬系で。
うぉおお〜〜んぐるるんぅぅ〜…。




ラジコングライダー

ラジコンプレーンが趣味の仕事上の知人で、
以前にもラジコン航空ショーを一緒に見に行った人が、
「最近はグライダーに嵌ってるんだけど、見に来ない?」
というので、見せてもらいに行ってきた。
(今日は天候が悪いため、飛ばさなかったのですが)

グライダーは、2機。
2メートルと3メートル。
お…、大きい…、乗れそう。
人間はもちろん無理だけど、揚力的には子ネコぐらいなら乗れるそう。
エンジンもモーターもついていないので、
丘陵地や河川の上昇気流があるエリアで飛ばします。

操作はラダー(垂直尾翼、左右方向の制御)とエレベーター(水平尾翼、上昇・下降の制御)の2系。
ですが、
エルロン(主翼についたラダー、錐揉みなどが可能に)
スポイラー(主翼上につけるエアブレーキ、着陸必要距離が短くできます)
などを足すと、さらに自由度が増します。
(以前から教育を受けてる私です)

まず機体を上空に持っていくために、
本物のグライダー同様ロープで凧のように引いて上げます。
空に上がったらフックが外れます。
その際に使うラインは、ロープと医療用ゴムチューブ(Φ10ミリぐらい)を繋げたものです。
ゴムチューブを数10メートルを大きなリールに用意。
これを使えば翼に急激な力がかかるのを防げるわけです。

そしてフックが外れてしまえば、あとは機体と風は一体。
機体にかかる力は一切なくなり、風そのものになります。
地上からグライダーという風を見ることが出来ます。

あ、あそこで風が吹き上がってる。
あ、あそこで風が踊ってる。


飛ばしたときにまたレポートします。
(ё)β




ファイナル

日本GP決勝、雨天。
まるで雲海の中にサーキットがあるみたいな状況。

アロンソがクラッシュしてリタイア。
個人的にヒール役に設定していたのに、なぜか心にポッカリ穴が。
人の心はわからないものです。自分の事さえ。
コースに散乱したパーツが竹ぼうきでかたずけられた。

雨ン中って、やっぱりいいっスね。

それにしても、
富士山とうとう見れなかった。




日本GP!

日本GP、場所は30年ぶりの富士スピードウェイ。
昨日金曜日のフリー走行は曇りだったけど、
本日土曜は、しとしと雨が降ってます。
今日は土曜フリー走行、そして午後は予選です。
もうすぐフリー走行が始まります。

金曜のタイムランキングでは、日本勢の琢磨と左近がドンケツ争いになっちゃったけど、
今日はどうなるのかなあ…。

予選は地上波でも、午後1:30からフジテレビ系列でオンエアします。
やっぱり国内の映像は綺麗です。インパクトすごい!


結局フリー走行は、
霧であまりに視界が悪いためにほんのちょっとの走行の後に中止が決定。
走行が出来ないということではなく、
メディカルヘリコプターが飛べないから中止になるということです。
このへんは安全第一に運営されてます。

予選結果。
琢磨と左近のどん尻争いになってしまいました。
何故だ琢磨!
明日勝つのは、マクラーレンかフェラーリか?
アロンソとハミルトンのチャンピオン争いにも注目。
このふたりチームメイトだし、笑顔で握手してるけど、
内心が燃え盛っているのが見えるようです。
琢磨と左近も以下同文です。

それにしれも霊峰富士が一度も顔を出さないですね。(++ゞ




untitled

オタキング氏、9月16日のブログ。
ちょっとビックリ。
どんな方法なのでしょう。この本は売れそうです。


本日の一曲。
「Big Girls Don't Cry」/ Fergie
ここのところずっと全米1位。
すごく心にきます。歌詞わかんないけど。
タイトルに込められた想いは何なのかな?


もう一曲。先日命日だったそうで。
「Are You Experienced?」/Jimi Hendrix
音がかっこよくてシビレました。
サイケな名曲。
後に、DEVO(ディーボ)がカバーしたんですが、これがまた良かった。(^^)
「R U Experienced?」/Devo
最後まで見るとまねき猫が出ます。




untitled

夢日記。

私は兄とふたりで生きている。
兄は社会人で私はまだ学生。
兄とふたりでアパートで暮らしている。
8畳ぐらいの部屋と2畳ぐらいの風呂。

或る夜、
私はまだ布団にいて、兄は風呂を使っている。
「ザザー」という兄が湯をかぶる音がする。
私は眠くて床から出られないでいる。
どこかでコオロギが鳴いている。

兄は20分ぐらいで風呂から出てきた。
ざんばら髪で大きな兄だ。
兄は髪を拭きながらこちらを見下ろし言う。

「風呂に入って来いよ。徹夜麻雀にいくぞ」

私は、

「兄さんが20分なら、僕は2分で風呂に入ってくるよ」

寝坊した申し訳なさでそう言った。

風呂は自分たちで作ったように不細工なものだ。
適当なスノコが適当に敷いてあって、そしてほとんど真四角の無造作な湯船があるだけの。
湯船の真中に兄の腕ほどの電熱板がニュっと下から突き出している。
これで湯を沸かす仕掛けだ。
電熱板が真中にあるので身を縮めて湯船に入る。
湯がすごくぬるかったのでガスのスイッチを押す。すると電気が入る。
よく解らない仕掛けだ。
兄の腕電極版が熱くなって湯の温度が上がり始める。
温度計を見ると

”もうちょっとで午後7時”

という温度だ。
そして丁度午後7時の温度になった。
でもまだぬるい。ちょっと寒い。
電極だけはかなり熱いらしいのでさらに身を縮めている。

風呂から出ると、また布団に入った。
ものすごく眠いのだ。
兄は嬉しそうに言う。

「明日は会社が休みだから、夜通し遊べるんだよな」

当たり前のこと言って確認して喜んでいる。純粋な兄だ。
兄の言う「徹夜麻雀に行くこと」とは、吉野家の牛丼を食べに行くということらしい。
そんなことが純粋に幸せなのだ。兄も私も。

まだまだ私はひどく眠い。
起きる事が出来ない。
でも、それもいいかもしれない。
もっともっと寝坊して、
兄と夜が明け始めるころに吉野屋の牛丼を食べることを夢想した。
住宅街の道で、あの夜明けの空の色にふたりで包まれたいなあと思ったのだ。


曇天。満月見れずです。




勝手に変わるスポット

昨日風呂場の電球が切れたのに、今日はなぜかちゃんと点く。
網戸も開いてるけど、開けた記憶がない。
自分以外に誰かいるのだろうか。壁男とか。
あるいは日の巡りの順番が、超自然的な力によって間違ってしまったのだろうか。

あ、グギーが鳴いた。

一人暮らししてると、家の中のものは勝手に変化しません。
勝手に変化してもいいものってあるかな?
冷蔵庫の内容とか、
トイレの様式なんてどうでしょう?
ありでしょか?


昨日は中秋の名月でしたが、今年の実際の満月は明日らしいです。
昨日見るの忘れたので、明日「実」の方を取ることにします。


ブエルタが終わりました。エヴァンスを応援してましたが、残念ながら4位。

スポーツサングラスがどの選手も似合いますよね。
以前私もスキーのために買ったのです、クールなのを。
ちょっといいお値段したけど、
そのデザインにクラッときてイタリア製のシンプルなのをガンバって買いました。
黒いデザインにちょっと赤いラインが入ったやつ。
それはもうクールなのでした。
家に帰ってかけました。
まぶたがサングラス面に付いちゃいました。
そういえば、私は奥目じゃなかった。
どっちかというと出てます。
お顔の彫りの深い人か、欧米人にだけ着用が許される一品でした。
なので
ちょっと浮かして鼻メガネ状態にしました。
それでもまだ、まつげがパタパタ触ります。
もうそれ以上鼻メガネにしたら意味をなさない。

泣く泣くそのサングラスは、ドライブ用にすることにしてダッショボードにおいて置きました。
ある日ダッシュボードの上で、見慣れないものを見つけました。
なんかでっかいペーパーナイフのような、ブーメランのような・・・。
それは、車内が高温のため熱成形前の状態に戻ったサングラスなのでした。
両ヒンジ部分をパタンと折っても、つるが耳に届かない。
左右にパポーンとワイド、お笑い小道具みたいになりました。

ダッシュボードの上って、勝手に物品が変化する珍しいスポットです。
その他にもいろいろ経験あります。




武蔵野のかんちょう

『ぶらり途中下車の旅』〜武蔵野線〜
ちょっと入った町工場は、ガラス製浣腸器を作ってるところでした。
そこのおじさんが独りで日本の浣腸器を吹いて作ってます。
嘴管(先っぽのところ)は、まさに技巧の極み、
おじさんの愛がこめられた柔らかなカーブ…。

或る時、
大学の先輩が、私を含め後輩3人を呼び出して、リボンをかけた長い箱をそれぞれ下さいました。
大きな箱、小さ目の箱がありましたが、私には大きな箱が与えられました。

「ここで開けないで、家で開けるように」

3人とも、箱の中にガラス製浣腸器が入っていました。
小さな箱には、小さな浣腸器。
大きな箱には、大きな浣腸器。

先輩の家はガラス用品(医療・学術)の卸業をされてましたが、
お父様が亡くなられ、廃業を決めたので、

「記念に受け取ってくれい!」

とのことでした。

頂いたその日に、
小学生の時に理科でやった、嘴管を指で押さえてシリンダーを押す”空気バネ”遊びをしていて、
ついうっかり外筒と内筒を衝突させてしまい、外筒を木っ端微塵にしてしまいました。
あの時の浣腸器もこのおじさんが吹いて作ったものだった可能性があります。
そう思うと、なんだか申し訳ない気持ちになってきました。
(でも、使わないし…)




つるつるの…

映画「UDON」を見た。
奇抜なストーリーラインがあるでも、派手な演出があるでもなく、
それこそ「うどん」のような真面目な映画でした。
美味しかった。
うう、よかったです。(;;)

ずいぶん以前に「うどんのような女」っていうCMコピーがありましたが、
やっぱりあれは誉め言葉だったんだよ。


あのねのねの歌にうどんの歌がありましたね?
「ツルツルの唄」というらしいのですが。
子供の頃に或るオトナの人に聴かされてトラウマになりました。
(カゲキなので歌詞は自粛しますが、検索すると発見出来るかもしれません)
youtube探しても絶対ないと思います。


ツルツルで思い出しましたが、
梨の季節です。
梨の表面はザラザラと褐色の斑点がありますが、熟すにつれそれが取れてツルツルのスベスベになります。
こうなった梨は甘いです。
ザラザラのはまだ甘くないです。
梨は追熟しないので、ザラザラを買う嫁は里帰りさせられます。
しっかり選びましょうね。
しかもお尻側が開いた感じの梨がベストです。




untitled

ブルーマー、トレパン、トレシャツ、ハチマキ…。
体操。
教授が若い。
WJヨーコ、本日の一曲でした。
こういうブルマもちょっとカワイイなあ。


ベルギーGP、スパ・フランコルシャン
コースそのものが美しいサーキットですよね。
一周7キロもあって、そして丘陵地なのでアップダウンのうねりが官能的。
オウルージュは、
うつ伏せヴィーナスの背中にコース路を描いたみたい。
空へ向かって続くコース。


マクラーレン・メルセデスのスパイ事件。
フェラーリの技術をスパイしたということで、今シーズンのコンストラクターズポイントを剥奪の上、罰金1億ドル!
フェラーリが1位に上がって、2位はBMWに。
今年はもう順位変動はほぼ無さそうです。
なので、今後はドライバー部門のタイトル争いだけに注目が集まります。




秋晴れた日に

天気がいいので布団干して、モールで買い物。
衣類(秋物のトップス)と靴と自転車のサドルを買う。
G-Shockの電池交換。
3654円。(ちょっと高いのは、パッキン入ったヘビーデューティーなタイプだから)
低イニシャルコスト設定でお客さん確保して、
高ランニングコストでかっぱぐビジネススタイルです。(^^ゞアリガチ

帰宅して、自転車をピカピカにしてサドルを交換。
サドルは今までと同じスポーツタイプにしました。
コンフォートタイプはかなり大きくて、スポーツサイクルにそれをつけるとかなり妙で、
なんだかイタズラされた自転車みたいになることが予想されます。

靴箱の掃除。
いらない靴を一掃。

服はカーキーのシャツ、
とフードの付いたブルーグレーのカットソー。
どちらもマネキンディスプレイのオーラにやられました。

布団の取り込み、忘れません。
ある秋の晴れた日。




今市子

9月のとある木曜日に雨が降〜りま〜して〜
そんな日に〜素敵なカレが現れ〜ないかと〜
思った〜ところで、
WJヨーコの本日の一曲。
雨やどり/さだまさし(じゃないひと)
ううむ、お上手。パチパチパチ。
最初この歌聴いた時に、さだまさしって女の人だと思ってたことを思い出します。
さらに同じひとが演じる
パンプキンパイとシナモンティー
も。
うーむ、さだまさし本人よりおじょう…(自粛)。


自転車サドルの男性・女性向けについて、
kさんからご情報いただきました。ありがとうございますー。(*^ ^*)
レース用のものはものすごく硬く、ほとんど板だそうで一般には向かないそうです。
レーサーパンツはクッションが入ってるけど、
普通のジーンズは、あっという間に擦り切れるそうです。
なにも表示されてないものは基本的に男性向け。
コンフォートバイク向けというのがいいらしいです。(ジェル入りが新機軸)
座りアザなんか気にするかたは、これがいいかも♪


グーグルアース(プラネタリウム機能)で、
天球に映っていた謎の天体は、
「望遠鏡の中での反射で「ゴースト」と呼ばれている現象」
だそうです。
天体観測・宇宙にお詳しいトランスさん、Mさまからご情報頂きました。
ありがとうございまーす。(*^ ^*)


デニムパンツ届いたぞい。
ぴったり♪
ピンクのはストレッチなので、ピッチリしすぎ。
でもピンクが、カワイイ〜。
やっぱりレディスは腰が楽ですし、シルエットがきれいだあ。


親戚ちゃんに借りてるコミックスから、
『孤島の姫君』/今市子著
を読む。
電子書籍でも配信してます。
この作家さん、面白いなあ。
これは短編集なんですが、どの話もぐいぐい読まされました。
しかもオトシが上手い。あちこち大笑い出来ます。書き文字もグゥ。
(コマ隅の書き文字が面白い女性作家さん、好きなんです)
巻末の『美しき獣』は、文鳥飼ってる作者さん?のエッセイ漫画になってるのですが、
これがまたヨイです。はい。
当面今市子にはまる予定です。


正面からですと、こんな。
豆腐と納豆が作った。
乳首とかハッタツしてないので、単なる脂肪の集中。
永遠の中1胸ということにします。




スパイ事件

F1イタリアGP、モンツァサーキット。
マクラーレンチームのワンツー。鉄板です。
現在チーム成績3位のBMWがどんどんマシンの調子を上げてます。


来週は、ベルギーのスパ・フランコルシャン。2年ぶり〜。
そして、
今月末はついに日本GPです。
しかもず〜と鈴鹿だったのが、今年から富士スピードウェイに。30年ぶりぶりぶり〜、です。
ところがところが、
2009年にまた鈴鹿に戻って以降、鈴鹿と富士を毎年交互に開催ということになったそう。
あ、それイイですね。( ^ ^ )ヤッタア

解説陣のクロストーク、
やっぱり仲良き事は美しきことなり、ですねえ。
なんかすご〜いイイ感じだった。見る側もオンエアが楽しいです。

今回独走状態になったマクラーレンの2人のドライバー、
アロンソとハミルトンは今後チャンピオン争いに移行の模様。
こちらはモロにギスギスして欲しいです。(笑)
真剣勝負に馴れ合いとかいらない〜。


スパイ事件で、揺れてますね。
どうなっちゃうんでしょう。
そのトップのマクラーレン、全部パァになっちゃう事もありやなしや…。


ぺたぺた…。




骨がクニャリ…

おなじみ豪州ご在住のBondさんから3D写真の新作です♪
ありがとうございますー。( ^ ^ )
飛び出すか?貧乳もっ。

クリックして拡大してから交差法です。


今日はマンションの消防検査。
非常用ハシゴと火災感知センサーのチェック。

災害つながりの話題ですが、
先日の台風9号は大変な強風でした。
風で傘の骨が曲がってしまうなんて事がありますが、
あれは風にも傘にも責任はなく、ひとえに人が悪いわけです。

突風が吹くと、
全身を固め、腕を固め、傘を固定してしまいますが、これが傘の骨を曲げる原因です。
細い傘の骨に負荷を丸まかせしてなんとします。
暴風時の風は緩急あり、そして周囲360°どこから不意に襲ってくるかもわかりません。
まるで柳生の車剣陣のように。
多少濡れても、ふわりふわりと傘と共に舞うのです。
柄は軽く握って、かいなをくらんくらんさせます。(周囲に気をつけて)
傘と一体になって、風とも一体になるとでもいいましょうか。
傘を曲げてしまうなんて、未熟者ですゾ!
おそらく!剣術やってる人とかダンサーさんは傘の骨を曲げたりしないと思われます。

ということで…、
傘の骨曲げました〜。(;;)未熟者ー。
お気に入りのWaterfrontの傘だったのに…。
しかも折りたたみじゃない、かなりしっかりした一品だったのに曲げました。
(修理の予定)

上述の呼吸は、
曲げた骨をかばいながら差していて体得しました。


一枚ペタ。
(クリックすると大きくなり場合もあります)




いちゃいちゃ?

F1イタリアGP予選、ライヴ中継。
スタジオ解説:熊倉さん
現地解説:今宮さん川井ちゃん
このパターンの時は毎度、レースそのものよりも解説布陣に緊張してしまいます。
こんなイキサツがあります。

普通はスタジオ実況アナと合計4人でクロストークなどしながら和気藹々と中継が進むのですが、
今シーズン何回か前のGP決勝で、この解説布陣だった時は、
映像がスタジオに戻るまでの時間、つまりレース中ずっと熊倉さん全然しゃべらなかったのです。(^^;;
レース前後、つまり番組の頭とお尻だけしかコメントしなかった。
もー、緊張するー。レースの内容が飛んじゃう。

ところが今回は、おたがいのコメントに被せる被せるの、
もつれ合うほどのイチャイチャトークじゃないですか。
正直ちょっと気持ち悪いぐらいに。(;;)
何があったのダ?
それが気になって、レース内容が頭に入らないです。

解説という仕事はオタク的資質があってこそなので、
多少ケンカ腰でも内容が楽しいです。
ヘンコな人々がガシガシやるものアリ!
あまりミゾがあり過ぎるのは見る側がたいへんですけどね。(^^ゞ
解説陣、もうひとつのレースです。

一番好きな解説者は、小倉茂徳さん。
ジェントリーな人。
出来たお人ですじゃ。全体を丸くするお人じゃあ。
包容力ってお人じゃあ。




をちりショット


(クリックすると大きくなります)
一枚ぺた。


デニムを2本注文しました。
一本は、初めてのピンクデニム。( ^ ^ )
かわいい〜。早く届けー。


スペインの自転車レース「ブエルタ・ア・エスパーニャ」
帰省中録画しておいたステージ5までを全部チェック完了しました。
戦況はまだ混沌としてます。どこを応援しようー。

うちの自転車(無印良品のアルミ)はサドル取り替えないと、
革がボロボロで情けない状態です。
あの細〜いアリクイの顔みたいな形したレースタイプのを付けようかな。
でも乗り心地はちょっとアレな気がします。痛そう。
おお。
サドルの造型って美しくてちょっとヤバいっ。
一部に、女性用サドル、男性用サドルってあるけど、
その他は全部両性OKってことかな…。(・・ )




プラネタリウム

最新のグーグルアースにプラネタリウム機能がついたそうです。\(~o~)/
早速更新して楽しみました。

オリオンの近くに青白い天体を発見!三ツ星の幅を4倍にしたところなのですが…。
(画像クリックで拡大します)


そこだけ拡大してみました。
(画像クリックで拡大します)

こ、これは、これこそ絶対座標系の0ポイントでは!?
宇宙に絶対座標が存在した!(@◇@;)

なんて・・・、
SF漫画読みすぎですみません。(^^ゞ
望遠鏡の内部構造かなにかが映りこんだのかなあ。


上の画像で、
まぎらわしい場所に黄色いピンマークがありますが、これは関係ありません。
天球ではなく、地表モードにしている時に個人的にマークしたポイントです。
プログラムのバグなんでしょうか、それが残ったままです。
ちなみにこの場所は南米のマチュピチュ遺跡なんですが…。


久しぶりに、溜まりきった文章を「やさい蔵」に整理しました。
一気に軽くなりました。<(_ _)>




untitled

実家に帰って、回忌法要してきました。
うちの隣りのお墓は、小、中学校の先輩さんちの墓と判明。
残り水なれど、花活けに献上申し上げる。
反対側の隣りのもう一つのお墓は、ほとんど墓参されてないらしい。
そちらも水入れたり、かけたりしようとしたら、母に、

「あまり墓参されてないお墓にそういうことしちゃうと、
”頼られる”ので、
普通はやっちゃいけないって言うよ」(^^)

とやんわり脅かされました。

一方、
うちのお坊さんは、「千の風になって」を歌うのが好きらしいです。

♪わたしのお墓の前で泣かないで下さいそこにわたしはいません〜

ってやつです。
高らかに歌い上げるそうです。
いい歌ですよね〜。




untitled

ミニスカ、パンスト、パンチラ、出っ尻のリクエストを合わせワザで、
少々お待ちを。<(_ _)>
ヨーコを説得中。(^^;;
おそらくカミングスーンです。




untitled

ブルー系に着替えました。
結局お気に入りばかりをローテーションしちゃいます…。

今夜は、ホットコーヒーでもいいぐらいに涼しいです。

 

脚首のは縄の痕とかじゃないですので。(笑)
ソックスの痕。
右脚だけ、薄アザになって何日もとれない、何故?
腕は半そでのところ、
うっすら日焼けします、毎年。




untitled

最近時々窓の向うの何処かから、
「ギ、グギギギ、グギー」
という動物の声らしきものが聞こえます。
空想するにアライグマっぽい小動物なのですが。
グギーと名付けました。(判明次第続報)


9月1日から23日までは、
今度はブエルタ・ア・エスパーニャが開催されます。
スペイン全土を一周する自転車レースです♪オンエアリスト。
『茄子 アンダルシアの夏』も要チェックです。


今日は、ベアトップ…、
じゃなくてハラマキ(レディス)です。(++ゞ
でもこの柔らかさとフィット感と色が好きです。
今日も涼しいですね。




明子のまんが日記

偶然見つけたサイトさん。
掛値なしに面白いです。ぐいぐい読ませる構成力。
商業誌に載っててもおかしくないぐらいです。
キャラがカワイイ。
在野の巨匠です。
ああ〜、ほのぼのが満タン。(^^)

涙でちゃう感動作も。(;;)




セレンディピティ

涼しいですね。(^^)
あ、皆既月食見るのすっかり忘れてた。
でも関東地方は昨日は大雨だったからドローかな…。


セレンディピティ。
なんでもない日常の中にふとある幸せ。
普通は気付かない。
それを見つけちゃう能力。

シンクロニシティをも含んだ、もっと大きな母集団なシヤワセ。

幸せというのはいつも自動的なもので、
それを他動的なものとして求めると不幸になっちゃう不思議。
なんだか禅問答みたい。

心を翔ばすのダ。


仕事の知人で、今夏初めて『エヴァンゲリオン』にはまった人がいます。
7話あたりを見て、はまったそう。どんな話だっけ??
エヴァについて解説を求められました。
その人、洋骨董マニアで、特にガレのコレクター。
毎年聖地巡礼(那須の美術館)をご夫婦でするという人なのですが…。

「とにかく最終話まで見てください」

あの最終話で、感動するタイプでらっしゃるのか?
あるいは、目が点になって物品に当り散らすタイプでらっしゃるのか?
(熱狂的ファンが当時そんなことをしたそう、窓からテレビ投げたなんて話も)
洋骨董コレクションの危機です。


なにかウゴキがありましたら続報書きます。(^^ゞ




残る蝉旅するカメ?

セミよ、キミは、カメムシ目(もく)に属している種だったんだね。
ちょっと意外で、嬉しいゾ。
ウィキが半保護になってるので、笑ってしまいました。
セミに本気になってる人々がいます。ちょっと楽しいです。

”カメ”に関連して。
大雨のたびに、近くの川に棲むカメの顔ぶれが変わってるような気がします。
ごく狭いポイントなのですが、
その中でもいつも50センチほどの石の上にカメたちがいて、
多いときは最高で、大きいのが3匹、中ぐらいのが1匹。
少ない時は、一匹もいないこともありました。
代わりにコサギがいる期間があったりします。
大雨の後の激流の後は、カメがいないのですが、そのうち姿を現します。

ぜんぶ同じカメなのか。(流されても頑張って数日かけて戻ってくる)
それとも、上流から順順にカメが流されてくるのか。
カメ源とカメ留まりが存在するのか。

超〜〜ドーデモイイことなんですが、
通るたびにどうしても橋の上から点呼とってしまいます。
もうコサギ来ないかな。




ミヨリの森

日本のフォークロア(民俗学)の祖、柳田国男センセイが、
「我々の祖先の御霊は、おそらく川上にあると思われます」
と以前おっしゃっていた。
子孫たちの村や田んぼを見渡せる場所で、
そしてそれらを育む水を生み出す場でもある川上、水源あたりにいらっしゃるというわけです。

テレビアニメ作品『ミヨリの森』を見ました。
主人公の少女ミヨリが、桜の精の力によって、
水になって旅をするイメージが展開される場面があります。
地中をめぐり、沸き出でて、川になって、海に雪ぎ、
雲になって、森に降る。
この循環の起点は森なんだよと伝える。

やっぱり、
森ってそんなにエライんですよ。

アニメの中の精霊たちのデザインが、
日本的なのがいたり、北欧系なのがいたり、オセアニア系なのがいたり。(^^;
世界中の森は、裏で繋がっているに違いないわけです。




森の賢者の視線

NHKの『世界里山紀行』フィンランド篇。
再放送が26日日曜夜10時にオンエア。

森には誰もいない。
でも無数の視線がある。

…ような気がしませんか?
野○ソするときに感じませんか?
どうせなら、全部脱いでしたくなりませんか?

普通なりませんね?


森の賢者。
フクロウと言えば、LaLaTVで『ツイン・ピークス』をオンエアしてるようです。
あの森も怖いですね。しかもあれこれヘンタイですし。
お勧めです。(^^)



Copyright oko・h  Thank you!



やさい蔵 menu
Top menu
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送