の蔵




山崩れの思い出

山崩れが相次いでいます。
山間のかたは、十分ご注意をくだされませ。

小さい頃、ある朝、
母が台所に行くと、前面のすりガラスが真っ赤に映えていました。
母はどういうことだろう?
と、家の裏側に回ってみると、
裏山が崩れて、家に迫っていたということです。
真っ赤なのは、生土の色でした。

「山」というよりは丘陵地程度の起伏で、家はそのてっぺんに近いところに建っていて、
背後の丘は棟木の高さよりちょっと高いぐらいでした。
そして、その丘の上には畑がありました。
その畑の農家のおじさんが、肥ツボに溜めるウンコが欲しいといって母によく頼んでました。
肥ツボまで崩れてこなくてよかったという話です。
うんこオチでごめんなさい。


虫干し(読み直し)したら、
言葉足らずで、
まるで母が直接肥ツボにまたがって、力んでいたようにも読めます。
うちのボッチャン便所に溜まったものを、
おじさんに汲んでいってもらっていたという話です、もちろん。
まだ新妻だったので、
ばあちゃんみたいなことはしなかったはずです。


前のとちょと違う。




ジャック・ジョンソンの1/f

ランス・アームストロングは、ジャック・ジョンソンの曲が好きらしい。
なんだか、
すんなり理解できるです。
親交もあるのかもしれないなあ。

海に行って海に入りたくなる、ジャック・ジョンソン。
最新ナンバーの”ユー・アンド・ユア・ハート”の映像は本人です。
波の下にもある、木漏れ日のようなギターとビート。
この曲、この夏けっこう聞いてます。
心と身体が、ふわふわ漂いますよ。自然界にあるビートです。


昨日は投票間際まで、どこにいれるか決まりませんでした。
オグリキャップって書こうかと思った。




安田団長

昨日は梅雨の晴れ間。
布団干しました?

ツール・ド・フランスの生中継、今年も安田大サーカスの団長がゲストに。
肩を脱臼してしまうほどの自転車好き。
担ぎ込まれた病院で、先生が注射打つ時に、

団長 「先生、これ今から何の注射打つんですか?」
先生 「マイケルジャクソンが、これで死んだんですよー」
団長 (うわ、なんで今ゆーねん。不安になるやんか)

まだ下がったままの左腕が痛々しいけど、今年も楽しい団長です。
好きです〜(*+ +*)

土曜からは最初の山岳、アルプスに突入です。




untitled

更新、間が空いてしまいました(^^ゞ

世界3大スポーツイベントのうち、
五輪を除くワールドカップとツール・ド・フランスが同時進行してますね。
ツールは、あまり話題にならないのでちょっと寂しいですが…。
今年も新城選手が出てます。
どこかでステージ優勝してほしいなあ〜。
今年のジロ・デ・イタリアという大会で、ステージ3位になったばかりなんです。
期待しちゃいますー。

フランスの田園、丘陵地に、
昨年より発電風車が増えたような気がする。
あの一般的なプロペラ風車です。(ベンツマークみたいな)
シンプルで景観も美しいですよね。

でもあれって発電効率はいいのかな?




untitled

ワールドカップ。
アルゼンチンVSドイツ。
イマカイマカ。

ところが同時刻にツール・ド・フランスも開幕です。(> <)
走り出しは、オランダ。
ツール・ド・フランスは、周辺国も多少盛り込まれます。
スペインやベルギーなど。

オランダ沸いてるだろうなあ。
昨日王者ブラジルを下したもんね!




untitled

日本VSパラグアイ戦、吐息が漏れましたです。
でもいいゲームでした。
岡田カントク、ほら笑って。

こうなったらパラグアイ優勝してくれい。
いや、
やっぱりアルゼンチン優勝してほしいです。
メッシのゴールが早く見たいなあ。


その他、
ビーチバレーの愛知知多(新舞子)のオンエアが無かったのがショックです。
なぜなのだ?




untitled

Wカップ、16強から韓国とアメリカが敗退して、日本が14強へ!
というのは、
ズルいものの見かたですが(^^;;

その他、お気に入りのスポーツとしては、
来月3日からツール・ド・フランスも始まりますし、
7月のF1開催は、
ヨーロッパ(バレンシア市街地)GP、
イギリスGP、ドイツGP、ハンガリーGPと続きます。
寝不足はまだ続きます。
相撲はどうなるのかなあ…。
角界全体の問題であって、
もし個々の力士が処分されるのなら、
それはおかしいと思ってます。


昨夜は、
部分月食と国際宇宙ステーションがほぼ同じ時間帯に見られるというので、
20時前ぐらいから散歩に出ました。
結局曇ったままなので、なにも見えない。
ショッピングモールで、
タペストリーのような小さいカーテン(オークとオフホワイト)と、
藤製の四角いゴミバコなど買う。
ゴミバコは、
ランプシェードに加工するイメージで買ったのですが、
透光度が思ったより無いなあ。
とりあえずキミはゴミバコのままね。そのうち何かに変身昇華するかもしれないけど。
この部屋宇宙の天帝は、わしなのじゃ。






ホタルがスウーっと光る。
飛ぶ。
家の近くにもけっこういたよね。
虫かごにも獲った。

蛇の目と間違わないように、飛んでいるのを獲れ。
と言ったのは父だったか。

2つ並んでいないのを獲れば大丈夫。
と言ったのは母だったか。

泳ぐような闇に。
螢の曳く緒はツユクサ色。




WC

オランダ戦が始まるのを待っています。
イマカ、イマカ。

今日は、ポトス(観葉植物)の支柱を探してましたが、
イメージ通りのがなくて買うの見送り…。
草花、植木、ガーデニング素材を扱った大き目の専門店が近所に2店あります。
たぶんライバル。
ダークブラウンの小さな支柱が欲しかったけど、グリーンのものしかないです。
ポト彦・ザ・ポトス、
もうしばらくダルンダルンでガマンしておくれ。

偶然欲しかったイメージの置時計があったので、買いました。
でっかいデジタル、透き通った表示板、一切飾りっ気無しのシンプル。
電波時計、そして湿度計がついてる。この完璧がなかなか無かったです。
コレコレ♪

湿度71%です。
イマカ、イマカ。
ちょっと湿度上がったぞ。




はやぶさ帰還

日本初戦勝ちましたねー。
正直、それほど期待してなかったので(^^;;とってもうれしいなあ。


小惑星往還機「はやぶさ」が任務を果たし、無事大気圏再突入。
はやぶさ本体は、地上に戻ることなく燃え尽きる。
感動的、完全燃焼です。
切り離されたカプセルは、オーストラリア先住民の聖地に着地。
なにか象徴的ですよね。
大陸の聖地に還るってロマンです。
大地の中でも、一番母性溢れる場所です。
「オカエリ、ハヤブサ」
いだく双腕が見えるよう…。

先住民の狩猟器ブーメランのように還ってきた。
彼らの了解を得て、無事回収。

カプセルの中に入っているのは、もしかしたら惑星のロゼッタストーン。
太陽系を読み解く古代の石片。
数ミリグラムでもいいのだそうです。
その中にいろいろ書いてあるそうです。




午前2時の不信人物?

郵便受けにパトロールカードというものが入っていました。
お巡りさんがいらしたらしいのです。
「パトカー」と「パトロール」の欄にチェックがしてあります。
こんなの初めてだなあ、何だろう?
と思ってさらに見たら、その時刻が午前2時。
いつのまに・・・?
深夜ってことは、これは何か緊急的なものですね。
でもまったく思い当たらないです。
うーん、
自分のことではなく、他の人のことで事情を聞くって場合もあるでしょうね。
それも思い当たらないし。
でも「パトロール」にチェックがあるから違うかな?
どちらにしてもそのカードに印刷してある警察署の番号に電話してみよう。
さもないと気になって、いろいろ考えすぎてしまう。

そうだ、その前に、
マンションの他の家庭の郵便受けにも入っているかも?
階下に降りて、他の人の郵便受けのガラス小窓を覗いてみたら、
あちこちと配布されていました。
気持ちがどっと緩みました。

たぶん近辺で、何かあったんでしょう。
変態が出たとか。(笑)
うーん、どっちにしても気になります。

3日後、郵便受けにこんどは「迷い猫探し」のプリントが入ってました。
PCでの自作プリントでした。
ロシアンブルーの♂ネコくん。

平和な町内に連続大事件。
村上春樹小説ならこの2つの事件に関連があるのですが。




untitled

噛むんとニャンニャン ニャンニャニャンニャ ニャニャニャン
噛むんとニャンニャンニャンニャニャン


の後の歌詞は、

いつもおいらは泣かない
どこまで燃える命
がっちりつかむぜ太陽
嵐はまたくる


となってます。
元歌はけっこうマスラオなアニソンなのです。
イメージカラーは、紫紺って感じッス。
でも映像は白黒の「狼少年ケン」です。


龍馬伝展の後、アキバに寄ってPCパーツ買ってきました。
アキバの裏通りだけを2、3時間散策。
面白い物ハント。
ここはパーツ屋?と思ったら家電もあるし、あれ?オモチャもある。
1000円デジカメの山のとなりにビジネスバッグの山、
のとなりに観葉植物の肥料?
結局は何屋だかわからない店が多いわけです。
大規模なドンキホーテ、常設フリマ、バッタ屋ギルド。
いろんな国の人もいるし、お馴染みメイドや大正娘も。
今月、
秋葉裏にある廃校が居抜きでアートスペースになるらしいです。
混沌がアキバですよね。




よしゆき

江戸東京博物館で開催中の「龍馬伝展」に行ってきました。
チケットは、
ニューヨーカーKさんが帰国時ご友人から戴いたものだそうで、
エアメールでNYから送っていただいたものです。
ある種、レアチケットです。ジョン万次郎的チケットと申せましょう。

混雑回避して平日一番に行ってきたのですが、それでも人は多かったです。
おばちゃんグループなど、ぎっしりの人垣です。
ただ「NHKの龍馬伝」ファンという人が多かったので、展示物の人だかりも偏ることがしばしばです。
「船中八策」
に誰も居なかったりしました。
龍馬の愛刀「吉行」も、満員の壁面順路から離れて室内中央にぽつんとと展示。
誰もいなーい!これは展示構成に感激。
美刀です。ソリが少なく胴太抜もこんな感じかなあ。
龍馬の書簡もたくさん見れました。(ほとんど読めないけど(^^;;)
霧島の”新婚旅行”の時の書簡がいいですよね。
山行図も描き込んだりして(^^)

「龍馬がゆく」は5、6回は読んで、
幕末の事物や龍馬の事は知ってるつもりではいたのですが、
変な話、
「龍馬って、やっぱりいたんだなあ」
という感じが今ごろふつふつとしてきました。
龍馬が使ってた湯のみを見たあたりから。

ついでに秋葉に寄りました。




untitled

6月7月と概して気温は低く、8月は暑いという長期予報が出ました。
涼しい日は多目みたいですね。
エアコン使わず、窓を開けっ放しに出来る日本の夏、歓迎です。
虫の声、どこかで風鈴、雨の音。
(あ、俳句調)
そういう音と部屋の中がつながる。
エアコン使うと、くぐもったモーター音しか聞こえないですろ?

そうそう雨っちゃ。
そろそろ雨の季節ですね。
Mさんは「みんな雨ン中」からこちらの曲を連想したそうです。
(Mさん、ありがとですー)
雨が空から降れば/小室等
ヨーコは知らない歌でした。
でも”みんな雨ン中”の歌詞は見つからなかったそうです。

雨を映像検索。
いいなあ…。
雨粒の中に宇宙がひとつづつ。
それが、街にいっぱい。世界にいっぱい。
普段くすんでいたものも、輝き出して鏡になって、暗いのに明るい。
雨の情景、気が沈むというよりは、
なぜか気持ちが走り回っちゃうのはそこらへんかな?




あいまいLOVE

ジャスティン・ビーバーは、ずっと気になってたわけです。
少年なのか?少女なのか?
ウィキで調べれば、すぐ判明しちゃうけど。

あえてずっと調べたり確かめたりせず、むしろ情報を避けていたのは、
判らないまま気になってる状態がなぜか心地いいなあと思って。
(^^ゞ
♂♀のさらに上源流にある、好きの本質に迫る行為と言えましょうo(-- )ググッ

ところが或るメディアで、
MCさんが、性別自明な三人称を使ったのを偶然聞いてしまって、
知ってしまったわけです。
ガガーン!ショック〜(;;)
(そのセックスにショックを受けたのではなく、
知らされてしまったという事態がショックなわけです)

まだ知らないアナタがウラヤマシイ。
お奨め動画♪




鏡文字

仕事仲間の美術オタクのK氏が、
「今は書に凝ってるんですよ」という話題から始まって、
「書家は、なんであんなに魅力的な字が書けるのだ?」
と(ほぼK氏だけが)盛り上がり、
結局、
”自分の名前が綺麗に書けない自慢”に終結したのでした。
私もK氏も、途中から加わったS氏も。

私は自慢じゃないですが、いまだに自分で書いた自分の名前が好きではありません。
名前を書く機会があるたび、いろんなパターンの字体を試すのでいまだに定まってません。
情けな〜い気持ちになります。
一生の課題になりそうです。

「いえいえ私の自分の名前はもっとひどいです」
「いやいや、僕のなんか笑いますよ」
「他人の名前は大概綺麗に書けるんですがね〜」(皆うなづく)

今までの人生で、
書(?)に一番感動した記憶はなんだったろうと辿ってみると、
社会人になって間もない頃の事になると思います。

ある日、
会社のホワイトボードの片隅に不可解な文字の長文らしきものが書いてあるのを発見しました。
全体としてとても美しく、流麗な文章でした。
「これは…・・・ん?」

すると、近くにいた後輩のK藤君が、
「あ、それ(主任の)K保さんが書いたものですよ」

聞くと、
K保さんは、右手で電話を持って聞き取りながら、
利き腕じゃない左手でホワイトボードにスラスラ〜っとメモを書いたらしい。
その流麗な美文は左右対称の鏡文字なのでした。

エスパーに会ったような感動でした。


後日談。
うちの母もそれが出来ることが判明しました。
母の場合、
幼少時左利きだったのを治した名残らしいのですが。
エスパーがちょっと割引されました(++ゞ

意外にいらっしゃるのかもしれません。
女性に出来る人が多いという個人的イメージがありますが…。
書けます??
鏡文字。
両手で書くのはナシです。




ひとり、ふたり、みんな

「みんな雨ン中」
これは、なんのフレーズだったかなあ…。

たしか有名でもなんでもない、
古い漫画(か小説)で出合ったフレーズです。
丸まっちい鉛筆で書かれたような、なんでもない記憶なのですが、
たくさんの人が傘を差したりして歩いている情景を見ると、
ふとこのフレーズが頭に浮かんできます。

雨は「試練」だったり「恵み」だったりするわけですが、
どっちにしても「みんな一緒」というとこが本質なわけです。

今日は、まとまったいい雨ですね。


『龍馬伝』
第二部に入ってからずっと演出が薄味な気がしてたのですが、
第21回「故郷の友よ」
今回は濃かったです(T_T)

武市半平太と妻の富(トミ)、最後の朝餉のシーン。
半平太はおそらく投獄され、
そして切腹させられるだろうと二人とも察している。
そんなある日。

半平太「子もなく夫婦ふたりだけなのに、いつもひとりぼっちにしてすまンかったキ。
これからはおまんとふたりで過ごすがぜヨ
夏が終わる前に、桂浜に行こう。海がキラキラして美しいロウ」

富 「はい」
半平太「秋になったら」
ドンドンドンドン!!(玄関先で戸を激しく叩く音)
玄関先の捕吏「武市半平太はおるかい!」
一瞬言葉を失うふたり。
すぐ気を取り直して、
半平太「秋になっらた紅葉狩りじゃの」
悲しみに泣き崩れそうになりながらも必死に微笑む富。
半平太「ふたりで温泉に行ってもええ」
玄関先の捕吏「大殿さまの命(めい)じゃ!武市神妙に出てまいれ!」
半平太「冬になったら」
富「どこにも行かんと、ここでふたりで過ごしたいがです…」
ドカドカと入ってくる捕吏。

一緒に居たいふたりがいて。
そのふたりを引き離すチカラがある。
世に遍在するこの理不尽なチカラはいったい何なのだろう?
と思ってしまう。

この幕末記の登場人物は、
最後にひとりぼっちにされてしまう人ばかりです。
「みんな雨ン中」のお話でもあります。




麦秋前

猫のしっぽ カエルの手
エッセイの時に流れるピアノ曲の奏者、川上ミネさんというピアニストが今回は登場。
ハーブティーの香りのイメージなどを即興で演奏。
本物の香りより心に染みる…。
ピアノで話せるっていいなあ。

嗅覚、触覚、視覚が聴覚で表現できる不思議。
「真」「善」「躍動」「自由」とか概念さえ。
確かに音楽はコトバだなあ。
だから聞くと元気になったりするわけですね。
いい曲っていうのはコトバが在るものなんでしょうね。


なんだか、いきなりの初夏ですね。
初半袖で深夜スーパー。
ひと雨ごとに草が萌える、樹が濃くなる。




モナコGP

感動的でしたねー。
ウェバーおめでとう!ほんとによかった。
シューマッハも本領復発揮してきました。
クビサも2位ですし、
ピットレーンスタート(一番後ろの24番目)だったアロンソもなんと7位。
今年もいいモナコでした(^^)

唯一、可夢偉のマシントラブルは寂しかったですが。
ザウバーマシン、トラブル多すぎ(^^;;




怖い成り立ちの漢字

というのをテレビでやってました。
宮崎美子さんのナビで。(セーラー服似合いますね♪)

第4位「七」
中国の昔の切腹の作法は十字斬りだったそう。
それに飛び出た腸のシッポが付いて「七」になったそう。
でも、それを何故ゆえ7の意味に使ったのでしょうね??
死者を弔う「七夕」や、初七日、四十九日も同源だそう。

第3位「幸」
中心の「口」部は、手枷足枷の穴の意味。
「幸」は拷問されてる人の形。
最後には手足を切断されちゃうけど、命あるだけシアワセって意味の漢字なのだそう。
「報復」「執行」に「幸」が使われてる理由も、それだそう。
註:成り立ちはちょっと怖くても、幸はシアワセに変わりありませんとも。

第2位「号」
暴君が行っていた生き埋め、その生き埋めにされた人の象形。
苦痛に口を開け、土を持ち上げようとしてる脚の形なのだそう。

第1位「家」
豚を生贄として家の中に祀った様子なのだそう。
なぜ、これが1位なのかというと、
王家では豚ではなく生贄は新生児だったからのようです。

ううう、
うっすら怖いですね。(^^;;
夏の怪談で、女子中学生あたりがキャアキャア盛り上がりそうなネタです。
「七」にそんな意味があったとは…、
なるほど匕首(あいくち)の漢字も、なんとなく理解できるような…。
日本武士の切腹も十字の作法です。
ちょっと見栄張りな武市半平太は、レアで高難度の作法「三の字」で成し遂げました。

怖い話ばかりなので、ちょっとお口直し。
中学の時、
漢文の先生の脱線話の中で覚えてるものなのですが…。

「安」は、家の中に女がいるわけです。ウ冠は家の中の意味ですから。
何故、女が家の中にいるのか?。
本来この字の女の「く」の部分の下端は、さらにニ曲がりが続いていた。
ちょうどクランク形というか、柔らかなZ形が付いていたそうです。
この尻尾が何を意味するのか?
実は、オムツを表すのだそう。
女の人がオムツを当てて、家の中で安静にしている、
安らいでいるという意味の漢字なのだそうです。
つまり生理中、
オムツは今で言うナプキンなのであって、
赤ちゃんプレイじゃないですよっ。
(それもいいけどね)




劔岳 点の記

を見ました。見たかった。
ベテラン撮影者が初監督したということで、美しい立山が満喫できました。
評価として人間描写が薄いとも言われてるようですが、本来撮影監督のかたなのでご愛嬌です。
というかちょうど良い塩加減でした。主峰が際立ちます。

砂と霧の家〜HOUSE of SAND AND FOG〜

も見ました。
職場のT氏が貸してくれてた。T氏、音響屋なので音楽にうるさい。
いつも合コンに誘ってきなさる。(乗ったことはありません、”会フォビア”なのです。内面ヨーコだし)
先日のお相手は知人の女芸人仲間さんだったとか…。
不思議なコネを持っていなさる。
ノリは軽〜い一方、骨があると定評の某大哲学科なので独自の重厚な批評体系も持っていて、
厳しい観点で作品を批評する。

「あの作品?あのアーティスト?ぜんぜん評価しないっ」
が決り文句。

ヨーコが「TOTOってやっぱイイね〜」とか言っても、
「TOTO?スティーヴ・ルカサーだっけ?ぜんぜん評価しない」
とか言う。

最近では別の人が、
「尾崎豊、このあいだTVで初めてちゃんと聞いたけど、いいね!びっくりした」と興奮してたのを聞いて、
T氏は
「あんなのロックじゃない。以前尾崎が”オレのロックが…”とか言い出したの聞いて笑っちゃいましたよw」
とか言う。(^^ゞ

そんな辛口で哲学なT氏が貸してくれた『砂と霧の家』(2004年)、すごくよかったです。
号泣の秀作です。洋画では『バベル』以来の号泣かも(;;)

「ジェニファー・コネリーっていいね!見て見て(O^ ^O)」
と言いながら貸してくれたので、哲学のT氏というより軽〜い側面のT氏が貸してくれたんですが。
ジェニファーもいいけど、老夫婦の俳優が圧巻でした。
最後は泣きっぱなしになりますよ。


実は今日は、
帰日中の(古民家遠足のNYの)Kさんと能を見る予定だったのですが、
おそらく長旅と一昨日の急な冷え込みのためかKさんが風邪を引かれて、
急遽中止になり、ヨーコは積んであったDVDとか一気に見てるわけです。
きっと今も寝込んでいらっしゃると思います。お大事にKさん。


閃輝暗点、さらにお1人。
以前からメール交換していただいてるIS(インターセクシャル)のMさんも、
近年閃輝暗点デビューだそう。
ひとりお仲間追加〜(#^-^#)




「思って」はいけない

いい天気ですねー。
洗濯して、布団干して、ラジオ聴いて。
高気圧の中でラジオは好物なのです。
昨日は山下達郎の「高気圧ガール」かけてた局あったなあ(^^)
あれが夏ですよね。


閃輝暗点の追加レポートです。

不眠症っぽい時に薬を処方してもらってる近所の病院で、
検査してもらいました。
去年来たなあと思ってたら、もう2年ぶりだったそう。

住宅街の中にある、(儲かってらっしゃいそうな)綺麗な病棟も大きな病院。
今、精神や神経の病気持ってる人すごく多いですもんね(^^ゞ
樹木もあって、陽だまりにテーブルとソファがサテライトに配置してあるので待合室というより、
図書館か療養施設みたいな。精神科がメインなのでたたずまいがグッドです。
村上春樹的病院。本を持ち込んで長居したいような空間。

先生 「どんな視覚症状でした?」

私 「最初、向って左側の一点が盲点のような感じで認識しないような気がして、
西日の残像かな?やっぱり盲点かな?でも両目で見て盲点は感じないでしょうし。
それが徐々に大きくなって、・・・・先生、映画のプレデターって知ってます?」

先生 「知ってる!(^^)なるほど、プレデターはいい表現だね〜」

私 (ネットで見つけた表現なんですが(^^ゞ)
    「で、脳梗塞かなにかになるんじゃないかと不安になって、
    見えずらいけどネットで症状を検索したら”閃輝暗点”にたどり着きまして」

先生 「そう!ほら私もう書いてる」

とカルテを見せられると、すでに閃輝暗点と書かれてました。

先生 「閃輝暗点、実は私も時々なるんだ(^^)」

なんと先生もそうだったとは、びっくり…、というか実際は「安心」しました。(^^;
そして、
今回戴いたメールでも、3名のかた(内おひとりは高校時代のみ出現)が閃輝暗点でいらして、
そしてさらに2名のかたが閃輝暗点ではないけど本質が同じだと思われる関連症状をお持ちということを知りました。
初めて知った症状名でしたが、
意外にポピュラーなのかもしれませんね。

先生 「まあ、なにも異常はないと思いますが一応MRI撮っておきましょう。不安を消す意味の」

MRIでの脳スキャンは異常なし。
結局、疲れなどが原因で気にするとこはないそうです。

MRI。
超電磁力を使う映像なので、検査部位に近いところにある磁性金属は外します。
頭部だけのスキャンなのに、
離れたところにあるベルトのバックルがズリ上がりましたから、かなりの磁力です。
軽い亀甲状態。
チェックシートの項目に、
「ネックレスなどアクセサリー」「エレキバン」「ペースメーカー」「関節などの固定具」
そして「マスカラ、アイライナー、ラメ入りのもの」というアバウトな表現なのもありました。
ラメだけが金属って意味なのかな?
落とさないでMRIしたら、キツネになったり、エビス顔になったりするのでしょうか?

また症状が出たら、レポートします。(^^ゞ

そして最後に、
トランスの友達S子さんの言葉を紹介させていただきます。
難病を克服されたS子さんの言葉は素晴らしいです。

こういう時はあまりいろいろ「思って」はいけません。
事実の確認と積み重ねが何よりも重要です。


不安な時は、暗い迷宮に入ってしまいますもんね。




閃輝暗点、脳スキャン

検査に行ってきました。
結果は、異常なし。
オールグリーンでした。
ご心配おかけしました。
たくさんお見舞いメールいただき、ありがとうございました。(;;)
改めて、お礼メールさせていただきます。
追加レポートも追々書きます。
とりいそぎのご報告まででした。




海街Diary

久しぶりにステキなコミックスを見つけちゃいました。
海街Diary』/吉田秋生
お奨めです〜。

ヨーコ的には『リトル・フォレスト』以来のヒットなのです。
お気に入り本は、足で探す。
書店の平積みコーナーで、嗅覚で見つけるのダ。

舞台は、鎌倉っすよ!鎌倉!そこのおねえさん!
4人姉妹での生活!4人という設定はベストです。
しかも古民家!(実は単なる古い家なんですが、at鎌倉ッスから)
4人それぞれが愛すべきキャラで、吉田先生手馴れ過ぎってゆーか。
特に苗字違いの四女、すずちゃんがケナゲでかわいいです。
ハナっから滝涙しましたス。


ただひとつ不満なのは、
せっかくの鎌倉の情景があまり描かれてなくてちょっと寂しい〜。
ボランティアでいいから背景・美術に参加したいぐらい〜(++ゞ
もとい。やっぱりアシ料はいただきたいです(笑)


吉田秋生(あきみ)先生の作品読むのは、『BANANA FISH』以来です。
あれも好きだったなあ。




閃輝暗点

予備知識ないと、かなりビックリする症状です。
ご心配かけてすみませんでした。(^^ゞ
ぜんぜん大丈夫です。
頭痛やら吐き気もなかったです。

形状からフカヒレと表現しましたが、
ネットで見つけた「プレデター」という表現が近いかなあ。基本はクリスタル映像です。
その幻影にフォーカスが合ってシッカリ見えるわけではないので、難しいですが。
ある瞬間は、ギザギザのフライドポテト型をイメージしたり。
見えない部分というのは、「黒」ではなく、「プレデター」ですね。
視界中心で生まれたそれが徐々に大きめになって、視界外部に消えていく。
怖いものじゃないと知っていれば、
綺麗でアメージングな30分ほどの映像体験ではありますが。

ただ脳疾患とかが潜んでいる確率もあるので、
早めに検査だけはしてもらおうと思います。




いきなり視界に虹色のフカヒレが出現・・・

なんだか急に視界の中心が見えなくなって、
テレビの人の顔の半分が消えてるわけです。
そこに、なんというか「キラキラしたフカヒレ」が蠢いているのです。
最初は、西日の残像でみえないのかなあと思っていたのですが、
そのフカヒレがどんどん大きくなって、不安爆発です〜。
視界欠損、これはかなりの不安感ですよ!
両眼ともの症状なので、視神経〜脳ですね。

このまま見えなくなるのかなあと、2、3割の覚悟をします。
とりあえずメンズの下着に着替えました。(@@)
搬送の可能性もありますし・・・。(笑)

耳鳴り持ちの上に視覚障害、その上ヘンタイですし。
でも次の瞬間、まあそれも人生じゃい!
と思える自分もいたりします。

視界が見えにくいのですが、なんとかネットでこの症状を探し出します。
文字列が読みにくい〜!まさにモザイク!
そして見つけました、まさにこの症状です!
閃輝暗点(せんきあんてん)

読んで、多少は落ち着きましたが、
脳内のことなので、週明け一応神経科行ってこようと思います。

この後、偏頭痛が来るらしいですが、
来ないなあ・・・、それマズイのかも。
嘔吐もしまくりだとか。

この間、巨人のキムタク選手がくも膜下出血でお亡くなりなったばかりなので、
なおさら不安です。
またMRI診断ですね。ガンガンガンと騒音がするあれです。


前エントリアップして、即座にご情報いただきました。
リアル女性のBさん、お久しぶりですー!\(~o~)/
ありがとですー!

結果、空耳だそうです。
「がんばれー!」
じゃなく、
"Cabarett!"(ハイチの地名)って叫んでるようですね。
とのことですー。

じゃあ空耳アワーに投稿出来ますね。(^^)
あれはネタがシンプルなほど、コンテで面白いから〜。




アーティスツ・フォー・ハイチ

We Are The World 25 For Haiti
見ました。
USA FOR AFRICAのカヴァーです。
オリエンティやらジャスティン・ビーバーなども出てた。
懐かしいところでバーブラ・ストライザンドも。
サンタナがギターかき鳴らし、冥界からはマイケルが元気に出演。
前回ボブ・ディランだったパートは、エイコン。けっして伸びやかじゃない発声法がソックリ。
歌唱力ある実力派が多くて、すごいパワーです。
なんかもうツブ肌立ちました。

ワイクリフ・ジョン(青赤Tシャツに皮ジャケ)というハイチ系アメリカ人アーティストが、
後半部に挿入されるラップ部分の終端で、
「がんばれー!」
と叫んでるのですが・・・、
これは空耳なのか?
それとも
本当に日本語の「がんばれー!」なのか?
気になってます。
この曲のピークといえるポイントで日本語が登場してるとしたら、とっても嬉しいなあ。
是非聞いてご判じくだされませ。




untitled

大阪と兵庫の境界に消火器が投げ込まれる事件が続いているとニュース。

「なんだか、変な事件だなあ…」

と思って、24時間経って、

「教会」を「境界」と間違えて聞いていたことに気づきました。

頭回ってないなあ…。
結界破り的なシュールな呪術、そんな話題かと思ったです。


すみません、メールお返事停滞してます。(^^;;


夢日記。(笑)

河童の腕の干物をもらって、それにお湯をかけたら、
淡緑色の活き活きとした河童の腕が蘇えりました。
小さいこぶし。ヨーコのこぶしの1/4ぐらいの小さい手。

握手するように持って、見知らぬ街(?)を歩く。
その手に意思があるのかないのか解らないけど、
微妙〜〜な力があるようにも思える。

目が覚めて、「夢っぽい夢だなあ」と思う。




雨ダラ

兄は夜更け過ぎに〜雪江と変わるだろう〜
というボキャブラ作品もありましたが。
雪になってきました。
雪見○ナ○〜。(You give me all I need)
っていう空耳作品もありましたが。

雨ヨと書いて、雪になる。
っていうセンテンスありませんでした?
不条理な一文なんですが、なんだか味があって好きです。
「雨ヨ」と言っている存在が、
仰天して雨を待ってるカエルのようなイメージがありまして。

「雨ヨ・・・、ケロケロ」

ハスの傘もあれば、鬼に金棒。
蛙にハス傘。
「雨よ」ではなく「雨ヨ」なのです。

ダラダラ書いてます。(^^;;

ハス傘カエルは、検索すると、置物やイラストがちょっと出てきます。
オリジンはよく解りませんが、
ノンデフォルメなら鳥獣戯画のようです。(←でもこれはテイスト違いです)

「雨ヨ」のヨは、
「オヨヨ」のヨに近いです。
オヨネコぶ〜にゃんとかのオヨヨ。

また雨に変わるまで。
雨ヨ雨ヨのプチ冥想なのです。




久しぶりの夢日記…

夢日記。
おしっこに関係する、なにか面白いような、ヘンタイっぽいような夢を見て、
起きたら、
(案の定)膀胱がパンパン状態になっていて、トイレに駆け込みました。
おしっこしながら、

「うーん、久しぶりにボリュームある面白い夢を見た。
やさい通信か肌色やさいに書こう」

と思って一日たったら、
まるっきりどんな夢だったか忘れてしまいました。(++ゞ
夢日記というのは、起きてすぐに内容をメモしないといけないんでした。

・溜まりきったのを一気にした
・誰か他人が1人いた

これだけ記憶の残滓があります。
水分いっぱい摂って寝たら、また同系統の夢見るかなあ。

そういえば先日、思考を外部検出する技術が大きく進歩したとか。
閉じ込め症候群のかたなど、希望膨らむ技術です。
夢レコーダーも出来るかも?

その技術で検出されるデータ、
テキストに始まって、
映像や音響もできるんだろうなあ、未来は。

売れる夢っていうのも生まれるかも。
夢作家。
ハブ接続して夢ライヴとか。
18禁ばっかり配信する人がいたり・・・(笑)

そういえば、
筒井康隆先生の「パプリカ」にそんなメカ出てきましたね。




メール

また寒が戻ってますね。
そのためか風邪が流行ってます。
ご自愛ください〜。


わたしは、webメールのヤフメを利用しているのですが、
昔からPOPメールが好きなので、
メフーからPOP転送してメーラーで送受信してるヨーコです。
これってアナクロなのあかなあ。

日々大量のスパムがあるので、
送信者欄と件名欄を、目視でドワ〜〜っと見て選り分けているのですが、
どうしてもヒューマンエラーがあって、
削除ホルダーに大事なメールを移してしまう事があります。多々あります(++ゞ

誤って削除ホルダーに移してしまったメールを再発見する対策として、
お手数なのですが、
固有名詞をメールに盛り込んで戴いております。<( _ _ )>
「ヨーコ」あるいは「やねうら」を、文中か表題に入れていただいてます。
そして定期的に削除ホルダーを、その文字列で検索かけて発見するということをいたしております。
(念のため「ヨーコ」「やねうら」以外に、「洋子」「屋根裏」「ヤネウラ」も検索かけています)

今回もかなり削除ホルダーで発見しまして、滝汗出てます。
送信者欄の文字列を完全に記憶してるようなご常連様さえ。(++ゞ

お手数ですが、固有名挿入、今後もよろしくおねがいいたします。<( _ _ )>
毎メールご返信できてない現状で、ワガママ申し訳ないのですが(++ゞ




オルタネイト型ボタン

花曇りですね。
桜の彩度が低いです…。


国会議員が隣りの席の人のボタンを押してたという事件がありました。
満場一致のホイホイ採決ばかりなので、
わざわざ隣りのボタン押さなくてもいいのに。
なぜか押したくなってしまって、押してしまったようです。
きっと押す感触がいいのでしょう。

わたしが身の周りで一番好きなボタンは、
ホームシアターシステムのウーハーユニットのパワースイッチです。
オルタネイト型ボタンなのです。
オルタネイト型というのは、押すと引っ込んだままにキープされ、もう一度押すと元に戻るタイプのボタンです。
逆に引っ込まないボタン、つまりケータイのボタンとか、
マウスボタンなどパルス信号だけ発生させるボタンをモメンタリ型といいます。

今は回路閉状態をソフトウェアで組んじゃう家電がどんどん増えているので、
そのうちオルタネイトは絶滅危惧種になるでしょう。

オルタネイトボタンには梱包のプチプチ潰しに似た魔魅が多少あると思います。
押した対象が変形する触感には爽快感と達成感があります。
S性も多少トッピングされてるかもしれません。
とても小規模なカタルシスなのですが。

うちにあるオルタネイトボタンの中でも、
ウーハーユニットのボタンは女性の乳首みたいで、
押すとスリ鉢状ハウジングの中に陥没乳首になるあたり、一番のお気に入りです。
ヽ(● ̄∇ ̄●)ノ

お気に入りのボタンって、あります?




ヌードルちゃん

ヌードルちゃん、プロフィール。

大阪出身、18才、女のコ。
大阪はおそらく吹田江坂、豊津、でなければ豊中、あるいは交野。(を希望)
スカートは履かない。
宝物は、アメフトのヘルメット。(日章旗モチーフ)
ギター、キーボードが得意。
ショットガンを所持していて、射撃も上手。

ゴリラズ、久しぶりのシングル「STYLO」。
PVは、頭ボ〜っとなっちゃうほどクールです!
(> <)クー

ゴリラズ(Gorillaz)は、架空のキャラ4人のバンドなのですが、
30〜42歳の男性3人の中に、
大阪出身のヌードルちゃん紅一点というのが、なんか味です。

最初の頃、
このヌードルちゃんはまるで男の子みたいで、
ヘラヘラっとした表情に固定されていて、
「〜〜でヤンス」とか言いそうなキャラデザだったのですが、
近年は女のコっぽくなって、寡黙でクールな少女になってます。

STYLO
現在youtubeで記録を持ってるスーザン・ボイルの2倍のペースで閲覧されてるそう。
ほんとカッコイイPVです。
2010年最新版のヌードルちゃんが登場。初めての3Dキャラとして。

Clint Eastwood
「〜〜でヤンス」っていう初期のヌードルちゃん。

Dare
このヌードルちゃんが、一番お気に入りです。
「ハロー」っていう声も聞けます。
懐かしいPVだなあ。

El Manana
リリカルなヌードルちゃん。これもいいですよ〜。

ヌードルちゃん、オイラのバーチャルアイドル1位かも。
伊達杏子よりこっち。(^^ゞ




ヤッター!

オーストラリアGP、
優勝は、J.バトン!
群集に囲まれ、中継カメラに向っての第一声は、

「ヤッター!」

彼女(道端ジェシカちゃん)に
「カメラに何か言って!(英語)」(^^)
と言われて、ガッツポーズとともに。

バトンは親日家の上に、ホンダチームやホンダエンジン搭載チームのドライバー長かったですから。
それにしても「ヤッター!」は定着してますね。
米国SFドラマ「ヒーローズ」の人気日本人キャラ、ヒロが使う決まり文句です。
今後、
もっといろんな国際競技の優勝の場で叫ばれたらいいなあ。
どんなマスラオやコワモテでも「ヤッター!」って言うとなんかカワイイ( ´ω`)


BMWの小林可夢偉(カムイ)は、
残念ながらフロントウイングが落ちて、踏んだままの状態になって、フロントのトラクション失って、すべって、
雨に濡れた路肩の草葉に乗って、さらにすべって、
壁にキスして、バウンドしてコースに戻って、そこにいたヒュルケンベルグにぶつかって、道連れリタイア。
あああ!もう!運がなーい!
でも大クラッシュだったのに怪我無くてよかったです。
さすがスーパーモノコックボディ!


龍馬、脱糞しましたねー!
もう大脱糞。

乙女ねーやん達、狼狽してました。
でもすぐに龍馬の想いをズッシリ受けとめて。
あの家族愛には泣いてしまった…。




ピーターフランクルさん


電車で、ある著名な外国のかたが、目の前にお座りになった。
「あ、前にもお見かけしたなあ。うーんどなただったかなあ…」
と思って、ふとお持ちの大きなトランクを見ると、

”ピーター・フランクル”

と大書してありました。
そうだ!このかたは、ピーター・フランクルさんだ!
場所が、音楽芸術に関係したところだったということもあって、
実はクロード・チアリさんだとずっと思い込んでいました。(汗)

今回もそのカバンがなかったら、
「2回チアリさんを見た」
ということになってました。
ちょっと考えたら、チアリさんとまったくお顔違いますし。

恥じ入ってます。

数学者のお仕事の他に、大道芸もされているんですね。
なので、トランクにお名前をカタカナで大書されているのです。
大道芸のことはあまり知らなかったので、
名前を間違えられないようにペイントマーカーで(なかば感情的に)大書されてるのかも…、
とさえ思ってしまいました。(汗)

「知らない」というのは、やはりある種の罪ですね。(汗)




春が薫るキニ

えらい風でした。
夜半、外をドンガラドンガラ、妖怪ドンガラ始め、
チャカポコチャカポコ、カサコソカソコソ、
バケツのフタ妖怪など、ガラクタ百鬼夜行。


『龍馬伝』
いよいよ次週は、脱藩ですね。
龍馬の生涯で一番カッコイイ行為、それがこれじゃないかと思うのです、脱藩。
脱糞ではありません。
人目を忍んで、ってとこは同じですが。
春の香り、ってとこも似てますが。

龍馬は、たしかちょうどこの3月下旬に脱藩したんです。
今回の龍馬は息苦しそうでした。
春は息苦しい季節でもあり、
それゆえ何かを脱ぐ季節なのかもしれません。


そうそう、春の香りといえば草餅。
東海林さだお先生の古いエッセイ読んでいたら、草餅食べたくなってしまいました。
ヨモギを洗って蒸して、すり鉢で繊維にします。
そこへ蒸したもち米投下。
すりこ木でさらにこねます。
そして、小豆を炊いて作ったアンコを入れて草餅完成。

そういう本物の草餅は、歯型のところにヨモギの繊維が産毛のように立つそう。
スーパーで買ってきたら、全然立ってないです。香りもしないし。
近所にちゃんとした和菓子屋あったかなあ…。

ヨモギを一葉巻いて、鼻に詰め、
普通にお餅食べるという代替案はどんなもんでしょう。
それこそ、生き苦しいキニね?(笑)


子供の頃に、母が家のそばに生えているヨモギを摘んで、
「これで、お餅が出来るんだよ」
と言っていた。
それを聞いて、
「白いお餅が何故緑色の草で?」
と不思議に思っていた。
後に草餅のことを言っていたんだと解るわけですが。
だたその時、母が作った草餅を食べた記憶がないので、
母は摘んではみたものの、おそらく草餅は作ってないようです。
その幻の草餅を、今ごろ渇望する春です。


kさん、ミニFMのサイマル放送のサイトはありますというご情報、
ありがとです。(*^ ^*)FMニライなんてのがあるっ!




BCLラジオ感覚?

ネットを使うようになった頃、
てっきり全国のラジオ放送も同時インターネット配信もしてるんだろうなあと思ってサイトを探したことがあります。
そういうものは見つけられませんでした。
「意外にもそういうのって無いんだ〜」と驚きました。
今回そのネットのサイマル放送が始まりましたね。
radiko.jp
まだ東京と大阪の一部のラジオ局だけですが、全国の地方放送も聞けたら楽しいなあ。
ブラウザを使わないフリーソフトもあるようです。
BCLラジオみたいなスキンデザインのがあったら面白いなあ。
チュ−ニング時や常在のノイズも付加できたらツボです。

ラジオのイメージ。

夏。
高気圧。
南の風。
風力1。

板ばりデッキ。
入道雲。
そこにくぐもったラジオの声。

急遽貼り付けたくなったリンク。




皇帝復活

おとといぐらいから舌の奥横に口内炎が出来ました。
鏡で見てもなにか出来てるという風でもないのに、
刺激すると、ひりひりして食べにくい、喋りにくいです。


F1開幕!
個人的な今年の見どころは、

1.M.シューマッハのメルセデスGPチームでの復活!

2.アロンソがフェラーリに乗る!

3.小林可夢偉がBMWザウバーで参戦!

4.3つのスモールチームの参戦。(ロータス、ヒスパニア、ヴァージン)

5.レース中の給油禁止。なのでスタート時は、
150リットル、ほぼ150kg(力士ひとりほどのウエイトですね)を乗せて走り出すイメージです。
スタート時の車重は770kgで、ゴール時は620kgですから、ほとんど違うマシンです。
300kmほど走るので、燃費は2キロなんですね(^^;;
給油しないので、見た目の順位がそのままの現在の順位ですから状況が把握しやすいです。

バーレーンGPの結果。
アロンソ優勝!(フェラーリはワンツー)
シューマッハはきっちり6位入賞
可夢偉はマシントラブルでリタイア、22位。(全24台中)




サクラサク♪

今年も、すっかり咲きそろいましたね。
春だなあ〜。
ケータイでパシャ。





「あれ?なにか変だぞ」
と思われたあなた。スルドイです。
「春だなあ…」
と思われたあなた。ささえたいです。
(菅野美穂ちゃん的ナレーションで)

上の写真なんて、「桜です」と言いはってもいいぐらいですよね。
隣りの常緑樹にも冠雪してますが。
綺麗だったなあ。(先日撮ったものです)




ツレがうつになりまして

というコンテンツのドラマの再放送を見ました。

居眠り後グッスリ眠ってしまって、
点けっぱなしだったらしいテレビからの音声で、睡眠学習状態で、起きました。
そのまま最後まで見ちゃいました。

原作はエッセイだそうなので、実話がベースになってます。
反響が大きかったので、再放送みたいです。
(全3話のうちの第1話)

「ある日突然、夫が別人のように変わってしまったら」

私も仕事の知人で、ある日鬱になってしまった人がいます。
すごく快活で、笑いを伴なわない会話をした記憶がないほどの人だったのに、
なんだか最近急に元気がないようなので、
「なんか最近元気無くないい?」
と事情を聞いたら、
「実は3ヶ月前に、躁鬱と診断されまして…」
ということで、闘病状態などいろいろ聞きました。
本当にある日突然でした。
その後7ヶ月になりますが、また元の彼に戻ってきています。

うつは、誰がなってもおかしくない病で、
いつなってもおかしくない時代です。
ネットインフラで、コミュニケーション全盛の時代なのに、
心の奥底のことだけは、孤独なままにしている人も多いです。
特に男性は弱みを出さないから。


「ツレ(友達)」っていう表現は、作家さんは東海地方の人かな?
それとも単に配偶者の意味なのかも。




untitled

選手団帰国。
最後には笑顔!これは元気もらえますネ。
「再スタート」
周りの人にも希望が広がる言葉です。

前エントリ、撤回しますー。
多少濃い味付けもありかな。
ドンゾコは「再び」への途中ー。


近所にあったブルッ、ジョワッ系のスーパーが閉店。
タラバガミ丸ごとを1万4、5千円とかで並べてあったり、
壁一面がカラフルなジェリービーンズだったりしてたお店が閉店。
居抜きで別資本の地元チェーン系スーパーが開店。
打って変わって庶民派のスーパー。
そういう時世ですね。(^^;;

居抜きなので、広いフロアを多少持て余し気味の売り場です。
空の棚があちこちにあって、なんだか物資不足のような、ほのかな終末感を錯覚します。
新しいのに、ちょっと廃墟テイストで好きな空間です。




untitled

ブルマです。(入手もと不明・・・)

でも、通販だったと思います。
上も体操着に替えました。通販品です。
新しいお奨めサイト情報あったら書くようにしますネ!

服として、
じつはとっても普通なものかもしれない。ブルマと体操着♪


五輪ももう終わりですね。

キム・ヨナは圧巻でした。
完成品というイメージでした。
今大会で一番感動しました。
ほぼ同体格の真央ちゃんより、なにもかも大きく見えた。
不思議だなあ。
自信が溢れて、輪郭をコーティングしているよう。

真央ちゃんは、今後大きくなっていくでしょう。
勝ちの途中。


浪花節とか悲話、感動しちゃう(^^;;ほうなんですけど、
それにしたって日本のマスコミは味付けがしつこ過ぎます〜。
ある人は、
「これじゃあ日本選手は痛々しく感じられ過ぎ…」
と言ってましたが、
ちょっと共感しちゃいました。




untitled

カーリング、やったー!オロシアに勝った!


生活臭尻写真。

今、一番お気に入りのショーツ…、
じゃなかったパンティ。(^^;;
飾りっけなし。小さなフリルだけのベージュパンティ。
楽天の中の通販です。500円程度です。

ジーンズは、トランスのS姉さんに戴いたもの。
ちゃんと履いてもお尻が半分以上出ちゃうという、誰が履くのか?という一品です。
アウトローガールって銘が入ってます。

タンクトップは、通販ですが忘れました。
たぶんニッセンです。




アウトサイダーアート

仕事知人のKさんが、アウトサイダーアートが納められたDVDをくれた。
Kさんは洋骨董とアート作品を愛する人。
特に新人アーティスト作品を青田買いするのが趣味なKさんです。
(ブレイクして値上がりを期待なのだそう(^^;)

アウトサイダーアートという言葉は知りませんでしたが、
そういう作品があることは知っていました。

作家さんが、世に出す事を想定してない作品群。
まっすぐなアート。
その人の脳内がそのまま出ているようなアート。
「無題」の作品群。
おずおずと覗かせていただきます。

機能不明な未知の脳エリアが、ぽつりぽつりと語り出すような。
石器の記憶。尾びれの記憶。細胞壁の記憶。
大気の記憶。断片だったころの記憶。
そして「もうひとつの人生」の記録。

自分だけのためのこっそりした作品。
覗いても「いいですか?


「まっすぐ」で「ひっそり」なのに、
エロ系のアウトサイダーアートが見当たらないのが、
ちょっと不思議で、
ちょっと残念かも(^^;;




untitled

白黒ツートンのミニ。
そのルーフに雪だるまが乗っていた。
総体としてかなりカワイイ、似合ってるのであった。
これ、ミニ以外に似合う車はないです。
どこかのイタズラっ子の無意識のナイスセンス。


スノボ、ハーフパイプ。
日本勢、決勝でトーンダウン、残念。
優勝したホワイト選手の、ダブルマックツイストという、
マクドナルドに売っていそうなこのワザは、人類が出来る限界といわれているそう。
スローで見ても何回転してるのかわからない。
瞬時にワザの名前を実況できるアナウンサーもかなり。

明日はスピードスケート女子、高木美帆ちゃんに注目。
それにしても日本のウェア、んも〜ヨクナイ(*+ +*)
透けてるのかと思った。
素材の肌触り知りたい。
厚さとかもよく解らないし。




バンクーバー五輪

開会式。
各国入場。

会場アナウンス 「うさぎさーん!」

ウズベキスタンでした。




崖の上のポニョ

を地上波放送で見ました。

インスタントラーメンに浮かぶハムをポニョが喜ぶシーン、かわいい。
熱いハムを丸ごと、ハフハフ。
床をたんたん足踏み。
手はアウアウ、阿波踊り。
かわいい。

半漁人モードのポニョは、
諸星大二郎先生の『栞と紙魚子シリーズ』のクトルーちゃんに似てる。
しかも、お母さんが巨大だという共通点付き。

広々とした情景に、ぽつんと居る。
ぽつんの小ささが、大きい。

好きな人のとこへまっすぐデデデデ走っていく。
5歳の恋。
小さなバケツ付き。




ハッキヨイ!せきトリくん

貴乃花親方が理事選挙で当選.。
今後なんやかやと面白そうです。

朝青龍の突然の引退。
残念です。横綱の相撲は相手が強いほど面白かった。

水入り。
相撲協会キャラクター、ハッキヨイ!せきトリくん。
シコ名は”ひよの山”。
痩せてて、新弟子検査ギリギリの序の口のようで、脚もひょろひょろですが、
なにしろトリなので許してやってください。
キャラの背景設定がまた面白いです。
”大鳥部屋”は大島部屋がモデル?
親方のデザインも髪型以外はそっくり。

先日のオンエア東京モダン「辛抱」の取材対象が大島部屋だったんですよね。
その大島親方が理事選で落選…。

取材の中心だった新人力士の旭大星。
今後注目&応援。
一月場所時点、三段目西74枚目。
目指せ幕下!




untitled

夜雪。明けて、
公園、おじいちゃんカメラマンがちらほら。


『龍馬伝』
浦賀沖。
来ましたのう、ペリーが。
歴史教科書では、かならず顔に落書きされてたペリーが。
概ね「にったり笑い顔」にされて。

天下の三賢公の1人、山内容堂公。
あれ?この俳優、誰だっけ?・・・見たことあるようなないような。
調べたら、近藤正臣さんでした。
風貌を髪型の個性と一体にして記憶してると、
時代劇ではけっこう解らないもんですね。

そして、びっくりしたのが、参政吉田東洋役の田中泯さん。
あれ、このお名は・・・・どこかで・・・。
メゾン・ド・ヒミコの卑弥呼だー。

ちなみに、
個人的にイメージぴったり1位は、
やはり土佐藩、
岩崎弥次郎役、蟹江敬三さん。ピッタリ過ぎ。

土佐のオジサマ達がアツいです。


黒船の映像がすごい。CGの違和感がないです。
神戸で初めて間近の日本丸を見た時の感動に近いかも?




東京モダン

「萌えの心臓」と「辛抱」を見た。
1年前に話題になったという「ナオキ」も見た。

そう1年前に

「NHKが面白いことやってる」

と薦められたシリーズ東京モダン
話題の再放送タイトル含めて、3本見た。

良質なドキュメンタリー群。
生薬。
生身の人間が、萎んだ心に一番効きますよ。
そもそも日々悩みながら生きてない人なんて、人とは呼ばないんです。

丸ごと、2月1日から再放送もあり。




晴れ、ときどき洋楽

久しぶりに好きなサウンド見つけました(> <)
DELPHIC
ボーカルが届く届く。心の乳首に。
不明なデジャヴ感もビシビシです。

そういえば、ハロルド作石先生の「BECK」が映画化だとか。
「DEVIL'S WAY」の曲イメージは、勝手にU2の「With Or Without You」に固めてます。o(-- )ググッ
でも、尺的にあの曲まで演出されないですよね。(^^;;
南真帆役が、忽那汐里ちゃん。これグー。
ポッキーのCM好きなんです。振り付けにハナマル。




Step Way To…??

いつも挨拶してるマンション清掃さんが、
「猫が死んでいるの」
というので、その指し示す方向を見ると、ニャンコが横たわっている。

はす向かいにあるアパートの、2階へと登るコンクリート階段の下から1/3ぐらいのところ。
ステップ3段に跨って、だらしなく寝ているようにも見える。
横たわっているというか、縦たわっている。
暖かそうな日向でもある。
寝てるんじゃないのかな?

近づいて見てみる。ちょうど目の高さに顔がある。
死んでいた。
寝顔と死に顔は、似ていて、まったく違う。

なにも外傷らしきものもない。突如の死という感じ。
「ふわり」とした死。
フェラーリかプジョーみたいなカッコで。

最期が階段だなんて、中島らも先生みたいじゃないですか。
らも先生は、転げて落ちたけど
このニャンコ君は、登っていて突如ふわり、死んじゃった。

清掃さんに「猫は好き?」と聞かれた。




秋田・男鹿半島、なまはげ

あまりに寒くて、シチュー作って食べました。
ビーフシチューのルーで豚肉で。
ズンドウにたくさん作ったけど、2日で食べ尽くす予定です。


『龍馬伝』
江戸入り。千葉道場。佐那女。
剣道着、剣道袴。
白道着に紺袴。う、着たいかも…。
そして次回は黒船。ペース速いなあ。


秋田、男鹿半島のなまはげ。

「んおおおお〜〜〜!ふんううううう〜〜!!」

海鳴りのような声とともに家々にやってくる。
大包丁持ったボロボロの変人がやってくる。
小さな子供にとっては恐怖と迷惑以外のなにものでもないのでしょう。
無心に泣いていた昭和。

現在はどこの家にも子供がいないので、なまはげの相手は高齢のお年寄りなのだそう。
といっても、お年寄りがキャッキャ言って逃げ惑うわけではなく、
お酒を一献酌み交わすのです。

なまはげ 「ジージ!おれに日本酒つけてよ!」

なまはげなので横柄に言う。しかも上座から。
お年寄りもへりくだる義理はないのでタメグチ。
ちょっとムッとしてるかも。

なまはげ 「また来年も元気で飲めるけあ!?」
お爺さん 「んん、飲める飲める」

なまはげ 「じゃあ、元気でいれや〜」
お爺さん 「ん、ご苦労ご苦労」

泣く子はいねがー。
泣いてるやつぁイネガー。
んおおおお〜〜。




冷蔵庫の主

冷蔵庫の中にあるモノは速いサイクルでどんどん消費する習慣にしてるので、
あまり長期で居座る食品は無いのですが、
それでも何点か牢名主みたいなモノもあります。
ナンプラー(禁固たぶん2年ぐらい)
トウバンジャン(禁固たぶん1.5年ぐらい)
ハチミツ(禁固1年弱)

ハチミツは、
このところ寒くてハチミツレモン連続で作ってたので、一気に無くなりました。
ナンプラーについても、時々炒め物に使って、先週ついにカラッポに。
なんだか別れ惜しい気持ちさえ。

ナンプラーは、魚臭い醤油ですが、とても日本っぽい臭みです。
ただ生で使う気持ちにはなれません。
火を入れると、生臭さは一切消えます。
ほんのちょっとの量で、炒め物が深い香味になります。

また買ってこなくては。
次の禁固の刑期は、ちょっと縮まるでしょう。




h−blood

弟が大腸検査の結果が先ほど出た。異常なし。
よかったっ。
大腸の検査にひかっかって、
年始に再検査受けるって年末に聞いてたからずっと心配だった。
いつでも腸の半分、ほいほいあげられる。
血のつながりって不可解です。

ヨーコも年末から胸が痛かったので、年始に病院で診てもらいました。
結果は異常なしでした。
肺がんとか結核とか重篤ななにかではないみたいです。
ただ多少喘息が隠れているかもしれないらしいです。
咳が続いたために、軽い炎症があったみたいです。
あるいは小さな気胸になったのかも?ということでした。

10年以上前から咳が断続的に出るんです。
喉がくすぐったい日々が続いたり、気温の変化でむせたりします。
以前にも検査してもらいましたが、特別な菌がいるわけでもないので、
慢性的に喉が弱いのかなあ…。
今住んでるマンションがカーペットなのがいけないような気がします。
常時埃多いめなんです。
やっぱりフローリングに移るべきかなあ。


マンションと言えば、ちょうどニューヨーカーkさんから面白い物件を教えてもらいました。
沢田マンション!
http://ja.wikipedia.org/wiki/沢田マンション
素人さんの手作りの鉄筋コンクリート!
すごい!信じられない〜!
しかも高知じゃきー!
入居には母子家庭など社会的弱者を優先したりして、小さな共同体のような。
「龍馬がゆく」に描かれていた土佐の気風、
みんなで家族のように酒を持って家々を回ってワイワイやる「カイツリさん」にも通底しているような気がして。
(カイツリさんは、現代では地蔵盆やハロウィンのように子供中心の祭事のようです)

今回kさんのメールで気づいたのですが、
私たちは、古民家を透して、あるときは「心意気」を探訪していたのかもしれないです。
人は、人の感動に感動してるんですね…。
学ぶなあ…。
まことちゃんハウスも楳図先生の感動の産物なので、人に感動を放つわけです。
まことちゃんも沢田です。




untitled

ドズル・ザビの声を演じていた郷里大輔さんが亡くなられましたね。
あのドズルの決死のラストシーンは、敵役だけどかっこよかった。
ガンダムは敵役に漢アリ、でした。

大好きなツイン・ピークスではハンクの声でした。
こちらは怜悧な悪役。
心の闇が深すぎて、全体像がまったく見えない怖さがありました。
でも憎めない面もあったりして不思議なキャラクターでした。
判事さんが語った死者の地、ヴァルハラに着いたかな。

鬼太郎の目玉おやじ、
田の中勇さんも亡くなられましたよね。
妖界にご人望あるおやじさん、今夜あたり百鬼夜行?

好きだったものが、また今年も少しづつ帰泉してゆきます。




サロゲート

映画『サロゲート』の予告を見て、
これは諸星大二郎先生の名作『夢見る機械』のストーリーそのものなのでは?
と思ったSFファンが多数いらっしゃるのではないでしょうか。
ストーリー構成はけっこう違うようですが、主題は近いものがありそうです。
原作書いた人はどこかで『夢見る…』を知って、ヒントにしたのかも?

新宿西口にある「新宿の目」に秘密の入り口が隠されているんですよね。
あの目って、実在するんですよね(^^;;
あの壁面の眼。
ヨーコ、あの眼を記念に押した過去があります(笑)
”新宿の目”で画像検索してください。

パクリでなければ、
いよいよSFストーリー限界説が唱える終末は近い??
んなわけない。夢想世界は無限の天国。




スーパーノヴァ!

毎度のお返事遅れてばかりで、すみません〜。(++ゞ
更新もマイペースしまくりです…。
写真も(^^;;


ベテルギウスに超新星爆発の兆候があるそう。
急速に縮まっているそう。
もし爆発すれは、満月ぐらいの光量を発するそうです。
それは是非夜間に見たいなあ〜。
ただそれは、
明日起きるか?数万年後起きるか?わからないそう。

子供のころに家にあった図鑑で、一番大きく描かれていた恒星がベテルギウスだった。
直径は太陽の1000倍。
他に描かれていたのが、シリウス。それは2倍ぐらいの前頭級。
そして、アルデバランとかアンタレスとか。関脇小結級がいろいろと。
横綱のベテルギウスは大きすぎて、外周の一部しか画面に入っていなかった。
「宇宙空間の天井」みたいな描かれ方だった。
未知の大きさにビックリした。

新星爆発は、実は星の最期のこと。
圧倒的規模で爆発するので、
人間社会から見れば、まるで新しく星が生まれたように感じるからそういう呼び方になりました。
爆発後、ブラックホールになったり、白色わい星になったりする余生があります。

このイベント(爆発)によって、人は、
星の壮大な時間や、
宇宙の深奥を、
一瞬にして両腕の内に理解しちゃったり、
とてつもない聖性を体感しちゃたりするのかも。
この冬にでも爆発して〜(汗)
出来れば新月の時〜。
BGMは、
くるりの「ワールドエンドスーパーノヴァ」を用意!('◇')ゞ


「数え年」という年齢表記は、今まであまりよく解らなかったです。
「生まれたときは1歳である」とか
「正月が来たら1歳加える」とか。

これって考えたら「現在、いくつの年にまたがって生きてるか」ということですよね。
こういう表現の方が憶えやすいし、
意味性も香りますし、今後計算に迷う事もないです。
よし、今後もう忘れない。




2010年

あけましておめでとうございます。(^^)

帰省してました。昨夜Uターン。
年末に弟と食品買い込んで、鍋物して、
2日にまた買足しに出て、ビーフシチュー作って。
母と3人水入らず。
蕎麦は、新聞4コマの「ちびまるこちゃん」の家みたいに元旦に食べたりして。

毎年お正月の期間、ついお笑い芸人を憶えてしまいます。
ブラマヨの吉田氏のコメントがいちいちツボ。
「それやったら、わしじゃなくてもお地蔵さんでもええやないか!」
「それ、チョウチョとダンゴ虫どっちが飛ぶか?いう質問と一緒やないか!」
老若男女笑えます。
というか、江戸時代でも、室町時代でも利く。
ケレン味のない、プレーンな言葉にツボをほじられます。
声は、ざこば師匠似。

初夢は見れなかったみたいだけど、
龍馬伝の録画見よう〜。
トラの年に竜のおハナシを。




untitled

年末年始というのは、慣性で過ぎますね。
普段もそうですが(^^;;特に年末年始は。
動力切っても、するする惰性で過ぎちゃう。
掃除はまだ残ってるけど。掃除も勝手にするする進まないだろうか。


『坂の上の雲』
毎年末5話づつ3年間かけてオンエア(^^ゞ
次回は来年12月かあ・・・。眩暈しそう。
世界を飛び回っている秋山兄弟と、
結核で6畳と小さな庭が全世界な子規の対比。
でも同等で、
それどころか子規の宇宙の方が広い、そんな印象がなにか嬉しくて。

次回はいよいよ戦艦「三笠」が登場かな?
今、横須賀に永眠繋留されてますよね。
以前、高校からの友と観にいったなあ。
あいつもこのドラマ見たかったろうなあ。いや天国で見てるかな。
幕末から明治期の産物に触れるたび、幕末オタクのTの記憶を思い出します。
ふたりだけしか笑えない符牒の数々を。
火星人は今も元気か?




メリークリスマス!(^^)

おお!
今日は、仏紀2553年12月24日じゃないですか!
メリークリスマス!

楳図ハウスボールチェーンを、
はじめましてのR様は、早速ご購入されたとか(^^)
彼氏さん?彼女さん?の分も合わせて2つも!すばらしい〜。

クリスマスモチーフのカラーリングですしね(^^)
お正月モチーフカラーでもありますので、皆様も是非。
通販やってるんですね。

アフェリエイターたっだらよかった〜(^^ゞ





楳図ハウスボールチェーン


楳図邸。
ほんとはジオラマっぽいことしようと思ってたのですが。
手持ちとアイデアがなくて(^^;;

塔の直径6mmぐらいなのに、この精密な彩色。
「眼」は、シャーペンの針より細い。
うーむ、仕事が逃げてない。

それにしても、ミニチュアでもこの迫力。




untitled

F1好き、自転車ロードレース好き、山歩き好き、
ということで片山右京さんにももちろん注目してるんですが、
何より無事でよかったです。

御殿場ルートは昨年富士登山したときの下山したルートです。
一番過酷なルートなんですね…。
また追って書きたいです。


では、
気を取り直して・・・。
寒いですね。
冬准将ぐらいにはなってきましたでしょうか。

少しでも揺れると、
「あ…、今…、地震あったよね…」
とかいうセリフを宙にぶら下げる人がいます。
オイラです。
そんなオイラが、まったく感じてないんですが、
かなりの地震連発だそうですね。


「TO」見ました。
原作をとても大切にした、秀作に仕上がってると思いました。
星野之宣作品ともなると原作世界を忠実に再現しないといけない、
という誠実さが作品に満ちてました。
が、
そしてこれは見る側のワガママになるのですが、
それも大変なワガママなのですが(^^ゞ
もっともっと演出して、デフォルメして、バイアス掛けたものが見たかったなあという後味もしました。

時には、
「原作世界と違〜う」と言ったり、逆に
「もっと演出して」と言ったり、
見る側はいつも気楽なポテカウチでスミマセン。(^^;;

OPは、とっても好きなタイプのイメージでした。
線描、線図フェチっぽいの好きなので、テクスチャーマッピング無しの船体がゾクゾク…。
フェリー・コーステンの「TENSHI」のPVを思い出しました。


楳図ハウスグッズの写真、貼らないと(^^;;スミマセン
それから、
解答アップ後にも「答がわかりません」というメールを続いていただきました。
お手数ですが、ページ、リロードしてみるようにしてください。
最新のが繁栄されてないのかも??
最近、フッター広告の仕様が変わったのが関係してるのかなぁ。




TO

一気に寒くなりました。
でもまだレベルは冬軍曹ぐらい?


TBS木曜深夜27:00から
『TO』というSFアニメが放映されます。

原作は星野之宣(ゆきのぶ)先生の、
個人的に大大大好きな『2001夜物語』という作品です。

DVD発売前の先行オンエアです。
もう最終日でした(;;)
知らなかった…。

原作は、とても叙情的な作品です。
一部活劇シーンのある章もありますが、
ほとんどは「人と宇宙」の「と」の話。叙事詩的作品。
(あ!だからタイトルが「TO」なのかな!?)

サイト見るとかなり活劇っぽいので、原作とはちょっとテイストが違うかなあ。
ちょっと見てみよう。
映像は『アップルシード』やった人なので、それだけでも見てみたいです。




ストラップクイズ

更新遅れました。<( _ _ )>

けっこう難しかったようです。(^^;;
が、
お解りになる人にはスグお解りになられました。(^^)

即日に、超お久しぶりのBさん!
翌日に、はじめましてのKさん、とKさん。
(カ行の方が圧倒的に多いと思うインターネット@日本です)
正解でございます。パチパチパチ〜!\(~o~)/

正解は、
楳図かずお先生の、吉祥寺井の頭線近くにそびえる御新居がモチーフのストラップでした。
正確には、ストラップではなく、ボールチェーンでしたね。
ストラップ付いてなかったです。(^^ゞ
あの写真が別アングルだったら、
「もしや・・・これって・・・」
とおわかりになったかたがもっと多かったと思われます。

これをどう入手したかというと、
ニューヨーカーKさんが、
滞在中にKさんのお友達から薦めてもらった『グワシ!楳図かずおです』という映画を観ていらっしゃって、
このグッズをヨーコへのお土産に添えてくださいました。
超ウケました。

Kさん、楳図先生とか絶対ストライクですよね。
そのお友達もKさんのお好み、よくお分かりです。
このグッズ写真、また追ってアップします。パッケージも。
カワイイのら〜。


この映画、40人ぐらいのハコでの上映だたっとか。
チケットはタコシェとかで扱ってるみたい。
マニア臭プンプン。


正解のBさんは、「楳図神と2度もすれ違った」そうです。
素晴らしい。
「楳図神」という尊称も素晴らしい。
赤白ボーダーとの邂逅の感動が伝わってきました。

ヨーコは、手編みの真っ白ニットウェアを着た、
知る人ぞ知る「ニットの貴公子神」とすれ違ったことがあります。
白が眩しかった。
そのままぶつかって、吸い込まれたかったぐらいの白でした。
個宇宙を持ってるかたは、
みんな先生として私淑しちゃいましょう。




夜会’09

お返事滞ってまして、すみません〜。(++ゞ

ところで!
おおお、まさかまさかの正解者が御一人出ました。(> <)
「解らないです」というおメールの中で、ただ御一人だけ、今のところ正解です。
もうちょっと答は先延ばししますネ。
正解いただいて、なんかすごく感動してしまって、もっと感動したくて。(^^;;


昨年に続き今年も中島みゆき様の夜会に先輩と行ってきました。
「先輩」って、
「女装とかトランスの先輩」だと思われてるかたいらっしゃいましたが、
「大学の先輩」です。女装とかしない普通の先輩です、一応。(^^ゞ


閑話休題。
見てきました。

さらっというと、
昨年の演目と同じでした!
びっくりしました!
ポスターも同じですし・・・。おーい。
舞台装置もストーリーも構成演出も同じ。
再演なのかな?
去年のサマリを冒頭で入れてるのかな?

「まさか1年前にタイムストリップしてしまったのでは!?」
「振り返ったら、二階席に自分がいるとか」
「自律神経が変調して、記憶がリピートしてるとか」
音響と暗い空間の中でフワフワする中、
そんなことを10%ぐらいですが本気で思いました。
実は大きな音響に近年弱い体質で、ちょっとフワフワしちゃうのです。
腕時計や手のひらや抱えてるダウンコートを触って、
浮遊したがる精神を抑え、現実感をつなぐ。

その後、休憩が入って、先輩と会話して、
「現実に昨年と同じナノダ」という確認が取れて、正気に戻って。(笑)

タイトルが、「元祖・今晩屋」から「本家・今晩屋」に微妙に変わってまして、
なにが違うのか必死に探しました。
間違い探しみたいに。(^^ゞ

ラストがちょっと違っていたみたいでしたけど…、
未熟な私には本質や意図が見えないままです。

でもやっぱり歌が良かったです。(> <)
特にラストシーンを構成する歌はどれもすごかったです!
みゆき先生はやっぱり賛歌が似合うなあ、個人的には。
「最後の女神」みたいなやつ。

ああ〜、あれは最後の女神、天使たちが歌いやめても〜♪

てなの。




古民家遠足’09

皆様お馴染みのkさん(帰国中)との古民家探訪、
今年も行ってきました。(^^)
今回は甲斐の国。
ぶどう畑に甲斐犬いましたよ。里山迷彩な毛並み。
それにしても古民家遠足は、今まで雨に遭ったことがないです。
前日が雨だったことはありますが。今回も前日が雨。kさんは晴れ女。


甲州市、塩山駅前にある「甘草屋敷(かんぞうやしき)」
豪壮です。3階は屋根裏。


この季節、古民家にはお約束の干し柿です。


変形した柿たちがカワイイ。兎みたいなのが圧巻。
この屋敷でお土産に甘柿を戴きました。
明日食べようかな♪


お祭りのコスのようです。
アバンギャルドです。
小さな単位は、人型してます。


薄暗い二階にひっそりと置いてありました。弾除けの五芒星。
かなり怖い感じ。
ヨーコが写真撮ったら、kさんが
「きっと写ってますよ」
と。
どうです、写ってます?何か。


樋口一葉のお父上が、この塩山のお百姓だったとか。
なので、この地に寄贈されたシリアルナンバー5番の5000円札。


ほうとう皆吉(みなき)さん。建物がまた素晴らしい。
この地方に多いこの3階部分のような屋根を”突き上げ”と言うそうです。
座敷も広〜い。十畳が三間。
ほうとう、美味しかったです。
太さは、普通のうどんぐらいでした。


原茂園(はらもえん)さん。
ここのカフェ(二階)でお茶したかったけど、季節限定のカフェなのだそう。残念〜。
これまた良い感じの内部空間でした。(^^)


旧勝沼宿の辺り。いいですね〜〜。
(かなり彩度落としてみました)


旧勝沼宿の辺り。
kさんが、ちょっと写ってます。(^^)
ニューヨーカーのセンスの片鱗がチラリ。


旧勝沼宿の辺り。
順光側から撮ると空の青が深ーい。

この左の土蔵が・・・(下に続く)


こ〜んな感じで、すっかり漆喰が落ちて土肌が丸出し。
なんだかものすごく色気を放つのです。
古民家フェチと廃墟フェチの汽水域なる物件なのでした。ハァハァ。


最後に一枚。
甘草屋敷の甘草(かんぞう)をパチリ。

さて、なにか画面に写り込んでいます。
本日、ヨーコのケータイからぶら下がっているものなのですが。
さて、これはなんのストラップでしょう?
解りましたら、かなりマニアです。ヒント無しです。
解答はそのうちに・・・(^^ゞ




この問題解けたら、8655万円あげます(週末為替レート)

なんだか暖かいですねー。
今年は暖冬&少雪だそうですね。

えらく長くかかって『1Q84』読み終えました。
側聞してましたが、あ、ほんとだ!物語が終わってない〜。
BOOK3が有るらしいです。
だから「上下巻」という表記じゃなかったんですね。
上手いビジネスです。
ていうかズルいです。ベアゴスティーニよりズルい。(^^ゞ


NHKドラマ『坂の上の雲』初回見てみようと思います。
正岡子規も出てきますね。
現在の新しい日本語を作った人物です。
日常のことを単につらつら書くという「写生文」という形態を提唱した人です。
その写生文を、作家だけでなく職人などいろんな職業の人に書く場(雑誌)を与えた人物です。
つまり今で言うブログを広めた人ですね。
ブロガーさんにとっては神様と言えるかもしれません。


ハイビジョン特集で、また「ポアンカレ予想」の回をオンエアしてました。
2時間バージョンのは初めて見ました。
数学界でまだ未解決な7つの難問のうちのひとつ、ポアンカレ予想。

宇宙に向けて、ロープ付きのロケットを飛ばし、
長い年月の後、ロケットは帰還したとします。
広大な宇宙にロープの輪が広がっているはずです。
手元にあるロープの先端と尻尾を束ねて回収します。
投網を手繰るように。
そしてロープ全部がどこにも引っかからずに全部回収できたとしたら、
”宇宙は丸いと言えるか?”というのがポアンカレ予想です。

この難問は100年の間、
たくさんの数学者の精神を破壊したり人生を狂わせてきたそうです。
そんなある日、ペレリマンというロシアの数学者がこの難問に挑みます。
そして数年後の2002〜3年ごろ、
ネット上にポアンカレ予想の解答らしきものがアップされているとうわさになります。
アップしたのは、ペレリマン。
検証の結果、この論文は正しいことが解り、栄光をたたえられます。
が、ノーベル賞より権威があるというフィールズ賞も賞金も辞退し、
数学界からも身を引き、
昔からの友人からも逃げるようにして、
古いアパートでひとり引きこもっているペレリマン博士。

少年時代から朗らかな性格だったグリーシャ少年(ペレリマン博士)が、
垣間見た宇宙の深遠はどんなだったのだろう?
価値観自体が変わる深遠だったのでしょうか。
いや、もっと、人間自体が変わってしまうほどの。

懸賞のかかった問題は残りあと6問。
今はドル安円高なので、日本人はちょっと損?


残り6問のうちのひとつ「リーマン予想」も最近オンエアしてまして、これも見たのですが、
これはもっと深遠の地にあるものらしいです。
ひょっとすると「宇宙そのもののコード(暗号)」かもしれないという…。

こういう寒気や鬼気を感じるぐらいのサイエンスがとにかく好きです。
(^^ゞ




Copyright oko・h  Thank you!



やさい蔵 menu
Top menu
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送